私、最近、体力の衰えを感じているので、できるだけ快適に歩けるよう、ヒール付きじゃない靴を充実させています。

 

そんな中で、夏に向けて、とても履きやすいサンダルをご紹介いたしますね。

 

巷で流行っている、リカバリーサンダル「ウーフォス」

私のは、「オリジナル」タイプ、カラーは「ノマド」

 

リカバリーという名前なだけあって、足裏にフィットして、土踏まずあたりのクッションがよくて、履きやすい!

 

特殊な構造なので、一日履いてても疲れませんので、アラフィフ以降の方にもおすすめ。

 

 


私が持っているのは「オリジナル」タイプ↓

 

 

 

 

↓「ウーララ」は、鼻緒部分が艶有りタイプ

 

 

↓「ウーメガ」は厚底タイプで鼻緒部分が艶有りタイプ

 

 

 

今年は黒の「ウーメガ」も買う予定(笑)

 

早く買わないと、夏本番になる頃には、うりきれちゃう!

 

 

↓こちらの記事にも詳しく書いてありますので、参考にしてみてね↓

 

 

7月までの個人レッスンと講座の予定日をアップいたしました↓

個人レッスン・講座の予約可能日

着物アドバイスサロン 佐藤チアキ和装塾
メニュー一覧
募集中と今後の予定
お申込み


京都サロン京都市中京区天神山町280石勘ビル4階
東京会場 日本橋「人形町駅」から徒歩2分
 
おまけ ヨコです
一日一回いいね!を押して、ランキングに応援していただくと嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

↓ワタクシおすすめの、着物・帯・小物などの楽天内セレクトコーナー!

縮緬の帯の着用時期を尋ねられました↓

 

「しぼがある縮緬生地の染帯を持っているのですが、5月や10月に着用したらおかしいでしょうか?」

 

たしかに、縮緬の生地の染帯は、シボのない生地の染帯よりも、寒い季節に似合います。でもそれは、5月や10月の寒くない時期に着用したらだめ、ということではありません。

 

 

たとえば、涼しげな地色を使われていたり、着用時期の季節の柄が描かれたりしていたら、生地感よりも、色柄のほうが優先されます。

 

 

結局のところ、これはだめ、ということではなく、自分の気持ちが優先。

 

そして、暑苦しく見えなければオッケーということですよね。

 

 

私も、先日、縮緬の帯を着用してみました。

 

その日は暑くなく、ちょっと肌寒い日でしたので、自分的には違和感ありませんでした。

 

そして、この季節に咲く白い紫蘭に似ているので、それに見立てて着用してみましたよ。

着物は、紫根染めの単衣です。

 

 

お出かけに着用する場合、着物の素材のことは、細かく考えすぎず、まわりに不快感を与えない範囲で、おおらかに楽しみましょうね!

 

 

7月までの個人レッスン日をアップいたしました↓

関連記事→個人レッスン予約可能日

着物アドバイスサロン 佐藤チアキ和装塾
メニュー一覧
募集中と今後の予定
お申込み


京都サロン京都市中京区天神山町280石勘ビル4階
東京会場 日本橋「人形町駅」から徒歩2分
 
おまけ マルです
一日一回いいね!を押して、ランキングに応援していただくと嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

↓ワタクシおすすめの、着物・帯・小物などの楽天内セレクトコーナー!

着物パーソナル診断を受けていただいたS様。事前に、お悩みをお聞きすると、こんなお悩みが。

 

今ある着物は、ほとんどがいただき物でそれを上手く合わせて着ようとしていますが、いまいち正解がわかりません。正解はないよと言われても、間違いないという合わせ方はあると思うのですが、、、
 
着物屋さんとか、展示会にいっても、どれがいいのか、自分に合うのはどれなのかさっぱりわからなくなります。


もはや、自分の好きな着物や帯も正直よくわからなくなってきました。

 

 

着物は、どれも形が同じなので、「いただき物を着こなせないのは、自分のセンスがないから?」と勘違いされる方が多いのですが、そんなことはないのです。

 

洋服で考えればわかりますが、他人からもらったお洋服を着こなすのは難しいのと同じで、他人のセンスでご購入された着物や帯を着こなすのは、本当に難しいのです。

 

でも、大切な方からのいただき物の場合は、着てあげたい、という気持ちも起こるのが着物。

 

そんな方のためにも、当塾のアドバイスでは、御本人にお似合いのものを教えるだけでなく、他のタイプの着物の見分け方も教えますので、いただき物の着物のタイプが分かり、似合わなかった理由や着こなし方がわかるようになります。

 

「似合うものだけを着なくてはいけない」というルールはどこにもないのですから、似合うものだけでなく、幅を広げて楽しんでいただきたい、というのが、私の考え方なのです。

 

では、いただいたご感想を↓

1. 教えてもらったことで、印象に残ったこと 
・色から入ると悩んでしまうから、色は最後という感覚
・見た目の印象と、分析結果が違って意外だといわれたこと
・百聞は一見にしかずだったこと

2.受けた後の心境の変化
なんでいまいちなんだろう、なんで好きなんだろうという、なんでの理由がわかって、すっきりしました。

3.佐藤の教え方で感じたこと
私の悩みや不安に沿って診断していただき、回答してもらえたので、マルっと安心満足しました。
理論と感覚を分かりやすく話していただき、すっと納得できました。

4.興味を持っていらっしゃる方への一言メッセージ
初対面で、マンツーマンで、少し緊張しましたが、全く心配なかったです。終始お友達と話しているかのように楽しかった♪です。説明を受けている途中で、悩んでしまうことや質問をたくさんしてしまい、話があっちにこっちに飛んでしまいましたが、全部丁寧に対応していただきました。

 

アドバイス後に、道明さんへ同行ショッピング↓

Sさま、ご感想ありがとうございました!Sさまの着物ライフをこれからも応援しています!

 

 

では、お次に、着物パーソナル診断を受けていただいたA様。

初心者が申し込みして良いのかとても悩みました。受講された方々のコメントを読みながら勇気を出した次第です!自分の軸を得る受講にぜひしたいです!

とのこと。

 

当塾のパーソナル診断は、きもの初心者様も大歓迎!

 

「自分にとって、似合うキーワードは何?」

「何を優先して選べばいい?」

など、とにかく、明日から使える指針とテクニックを教えますよ

 

その後1年間は、アドバイス内容のことをLINEでご質問を受けますので、受けて終わり、ではないところが初心者様にも安心です。

 

では、いただいたご感想を↓

①印象的だった点

とてもテンポ良く進みました。顔タイプごとのイメージと着こなしのキーワードをもとに、私自身が優先すべき事柄が明確になっていくのを実感。実際に生地をあて比較しながら、柄と色、小物の取り合わせを含めて、似合うコーディネートの考え方のヒントを繰り返し実践します。好みの色や柄に気持ちが高揚しつつ(笑)質問もしました。難しい合わせ方にはしっくりきません。しっくりこないには理由がありました。何となくぼんやりしていた疑問の霧がはれて何だかスッキリした気持ちに!冒頭から的確な言葉とテンポの良さにあっという間の3時間でした!

②受けたあとの心境の変化

もっと柄を取り入れたい気持ちに背中を押して頂けました。また、好みの色味や柄について、これまでの自分の選び方で良い部分も明確になり安心を得ました。
ベースとなる基本を抑えながら、ときめく気持ちに従って今後を楽しみたいです。

③先生の教え方で感じたこと
一人ひとり違うことが大前提の寄り添い方で、個人にしっかりフォーカスされます。似合う部分を引き出す装いのための取捨選択がわかりやすいです。洋装でのアクセサリーのことやメイクのコツまで、広範囲に及ぶレクチャーも随所にありました。これまでの全てを注ぎ込んでくださるところにプロを感じました。情熱のあるお人柄そのものだと思います。

④これから受講される皆様へ
まだ自分一人で着物が着れず、今年に入ってから着方教室に通い始めた私です。
歴1年未満初心者の私が勇気を出して受講して本当に良かったです!!
単純な顔タイプ診断ではありません。自分なりに似合う選び方のベースになりました。すでにいくつか購入し始めていて、少し難しい組み合わせの悩みを解消するヒントも得ました。正解を求めるわけではないですね。
たくさんの書籍やブログ·動画では到底得ることの出来ない貴重なパーソナル診断です。初心者の方ほど早めのタイミングでの受講をおすすめします。
飛行機で日帰りした強行日程のかいがありました!!

Aさま、ご感想ありがとうございました!Aさまの着物ライフをこれからも応援しています!

 

 

個人診断の空き状況はからどうぞ

個人診断予約可能日

 

着物アドバイスサロン 佐藤チアキ和装塾
メニュー一覧
募集中と今後の予定
お申込み


京都教室 京都市中京区天神山町280石勘ビル4階
東京教室 東京都港区芝大門2丁目9−8シャンデールビル6階
 
おまけ ヨコです
一日一回いいね!を押して、ランキングに応援していただくと嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

暑くなってまいりましたね!

 

だんだん暑くなってくると、暑くない着物が着たくなります。

 

フォーマルや和の習い事は別として、自分のためのお出かけに関しては、体感でよそおいを夏物に変えていきましょう。

 

せっかく着物を着ているのに、熱中症になったり、周りから見て暑そうに見えては、おしゃれが台無し。

 

といっても、何から夏物にしていいのかわからない場合、見えないところから見えるところへ順番に夏物に。

  1. 肌着や足袋
  2. 長襦袢
  3. 着物
  4. 帯や小物類

ワタクシの場合、

  1. 肌着や足袋…和装ブラを抜いたり、足袋を本麻に。
  2. 長襦袢…薄手の本麻に。
  3. 着物…通気性の良い生地のものに。
  4. 帯や小物類…通気性の良い生地のものに。

といいながら、ワタクシの場合、1と2に関しては、ほぼ年中が夏仕様なので(笑)、3の着物から始まります。

 

ちなみに、長襦袢につける半衿を絽に変えるタイミングは、5月後半以降にします。

 

 

「着物は体感で」と言っている私も、数年前までは、衣替えを守らないと恥ずかしいことかも、と、5月や6月に夏物を着ることを躊躇していましたが、慣れとはおそろしいもので(笑)だんだん、夏物を着始める時期が早まっています。

 

周りに、お洋服で半袖の方が増えて、自分も半袖を着始めたら、もう、着物は夏物です(笑)

 

天気の都合で、「今日は半袖の洋服じゃ寒そうだな」と思ったら、単衣の着物にもどることも。

 

その程度で決めたらいいと思うのです。

 

どうぞ、怖がらずに、夏物を着てみてくださいませ。

 

 

 

7月までの個人レッスン日をアップいたしました↓

関連記事→個人レッスン予約可能日

着物アドバイスサロン 佐藤チアキ和装塾
メニュー一覧
募集中と今後の予定
お申込み


京都サロン京都市中京区天神山町280石勘ビル4階
東京会場 日本橋「人形町駅」から徒歩2分
 
おまけ ヨコです
一日一回いいね!を押して、ランキングに応援していただくと嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

↓ワタクシおすすめの、着物・帯・小物などの楽天内セレクトコーナー!

募集中(個人診断)

  • 7/6(土)京都10:00、14:00
  • 7/11(木)京都10:00、14:00
  • 7/24(水)東京10:00、14:00
  • 7/27(土)東京10:00

その他詳しくは下記の予定表をご覧下さいませ。

個人診断のお申し込みはこちらからどうぞ!

その他のご希望日はお問い合わせ下さいませ!

 

募集中(講座)

 

5月えこひいき染織講座『単衣として着る夏紬』

京都 5/12(日)、5/13(月)

東京 5/26(日)、5/27(月)

 

6月えこひいき染織講座『盛夏の着物・絽/上布/芭蕉布』

京都 6/14(金)、6/15(土)

東京 6/23(日)、6/24(月)

 

紬上布の見分け方講座

京都 平日コース:6/7㈮上布

東京 平日コース:5/24㈮上布

 

近日募集

・8月紬上布の見分け方集中講座
東京・8/27㈫〜29㈭
 

先行予約は、LINEから!登録してお待ちくださいね〜

 

今後の予定 ベル:募集中!
 
4月
24(水)​​​ 14:00IT様補整着付
25(木)​​​ 10:00HM様補整着付、14:00OH様補整着付
26(金)​​​ 11:00OK様パーソナル、メガネ、補整着付
27(土)​​​ 10:00TM様パーソナル
 
5月
2(木) 10:00KM様パーソナル
8(水) 10:00OM様パーソナル、メガネ
11(土) 10:00SE様パーソナル
12(日)京都満 えこひいき講座『夏紬』、満 月例会『夏大島』
13(月)京都えこひいき講座『夏紬』満 月例会『夏大島』
17㈮〜19㈰ 日本橋室町つぼみ草紫堂フェア在店
20(月) 14:00KA様パーソナル
21(火) 10:00KA様補整着付、14:00NM様パーソナル
22(水) 10:00TA様補整着付、14:00NM様補整着付メガネ
24(金)東京見分け方講座上布編ベル
25(土)東京見分け方講座上布編ベル
26(日)東京えこひいき講座『夏紬』『夏紬』、月例会『夏大島』
27(月)東京えこひいき講座、月例会『夏大島』
30(木) 10:00KM様パーソナル、14:00MY様パーソナル
31(金) 11:00MY様クローゼット、補整着付
 
6月
1(土) 11:00KT様パーソナル、メガネ、補整着付
2(日) 11:00NN様パーソナル、補整着付
7(金)京都見分け方講座上布編ベル
8(土)京都10:00ベル、14:00NT様パーソナル
15(土)京都えこひいき講座『盛夏の着物』月例会『芯無夏袋帯』公開相談会
16(土) 10:00YK様パーソナル、14:00NW様同行ショッピング
22(土) 10:00SS様パーソナル、14:00TM様パーソナル
26(水) 10:00SR様補整着付、14:00SY様パーソナル
28㈮〜29㈰ 夢吉青山店ショッピングアテンド
30(日) 11:00HM様パーソナル、補整着付
 
7月
5(金) 11:00HT様パーソナル、同行ショッピング
6(土)京都10:00ベル14:00ベル
7(日)京都・えこひいき講座『自然布の帯』、月例会『レア上布』と『上布見分け復習会』
8(月)京都・えこひいき講座『自然布の帯』、月例会『レア上布』と『上布見分け復習会』
11(木)京都10:00ベル14:00ベル
20(土) 10:00NY様パーソナル、14:00OS様補整着付、
21(日)東京 多色帯締めコーデレッスン(予定)
23(火)東京 多色帯締めコーデレッスン(予定)
24(水)東京10:00ベル14:00ベル
27(土)東京10:00ベル、14:00GM様補整着付
28(日)東京・えこひいき講座『自然布の帯』、月例会『レア上布』と『上布見分け復習会』
29(月)東京・えこひいき講座『自然布の帯』、月例会『レア上布』と『上布見分け復習会』
 
8
7(日)京都・えこひいき講座『マニアック夏結城』
8(月)京都・えこひいき講座『マニアック夏結城』
23(金)東京・えこひいき講座『マニアック夏結城』、月例会『全国紬展見学会』
24(土)東京・えこひいき講座『マニアック夏結城』
25(日)東京・えこひいき講座『マニアック夏結城』、月例会『全国紬展見学会』
27㈫〜29㈭ 東京・紬上布の見分け方集中講座
 
記以外の日にちをご希望の方は、
お問い合わせくださいませ《ここをクリック》
 

お申込はこちら

※大変申し訳ございませんが、同業の方、着物販売の関係者様のお申込はご遠慮ください。
 

着物アドバイスサロン「佐藤チアキ和装塾」

京都・四条烏丸サロン
〒604-8221
京都市中京区天神山町280番地(錦小路通 室町西入)
 石勘ビル4階(ビズサークル内)
京都地下鉄四条駅・阪急烏丸駅から徒歩3分

東京・芝大門教室

〒105-0012 

東京都港区芝大門2丁目9−8シャンデールビル6F 

浜松町駅・南口(JR、東京モノレール)から約450m

大門駅(都営浅草線、大江戸線)から約500m

芝公園駅(都営三田線)から約400m


メニュー一覧

 

 

福田屋さんで、染帯を買いました。

 

 

可愛いとかっこいいが共存していて、私らしい(笑)

 

お太鼓の形↓

 

夏結城の上に乗せてみました↓

 

うん、着用が楽しみです!

 

 

7月までの個人レッスン日をアップいたしました↓

関連記事→個人レッスン予約可能日

着物アドバイスサロン 佐藤チアキ和装塾
メニュー一覧
募集中と今後の予定
お申込み


京都サロン京都市中京区天神山町280石勘ビル4階
東京会場 日本橋「人形町駅」から徒歩2分
 
おまけ ヨコです
一日一回いいね!を押して、ランキングに応援していただくと嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

↓ワタクシおすすめの、着物・帯・小物などの楽天内セレクトコーナー!

GW前半、夫と娘とで東京観光をいたしました。

 

とにかく、東京の有名どころ、大きな建物を巡る旅(笑)

 

関東以外の方の、東京観光の参考になれば(笑)

 

 

順路は、

 

一日目

まずは、春から社会人の息子の会社(笑)

国会議事堂

皇居

東京駅

KITTE丸の内で買い物

 

皇居から東京駅へ

 

二日目

スカイツリー

国技館

相撲部屋めぐり

東京ドーム

慶応病院(娘が看護師なので)

国立競技場

靖国神社

武道館

歌舞伎座

 

スカイツリーで

 

三日目

東京タワーと増上寺

原宿でお買い物

渋谷ハチ公前とスクランブル交差点

 

ハチ公前で

 

どうですか、いろいろ巡ったでしょう(笑)

 

どこも建物を見るだけだったりしましたが、すごく満足!!

 

楽しい旅でした〜

 

東京お上りさん旅行のご参考にしていただければ幸いです(笑)

 

 

7月までの個人レッスン日をアップいたしました↓

関連記事→個人レッスン予約可能日

着物アドバイスサロン 佐藤チアキ和装塾
メニュー一覧
募集中と今後の予定
お申込み


京都サロン京都市中京区天神山町280石勘ビル4階
東京会場 日本橋「人形町駅」から徒歩2分
 
おまけ ヨコです
一日一回いいね!を押して、ランキングに応援していただくと嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

↓ワタクシおすすめの、着物・帯・小物などの楽天内セレクトコーナー!

 

先日着用した、野村半平の本場夏結城↓

本場夏結城は、1930年台に野村半平氏(初代)によってつくられたのが始まり。

 

現在では、3代目の野村不二雄さんが織られています。

 

本場夏結城は、本場結城紬に使われる糸に甘撚りをかけた糸と、麻糸を使って織られたもの。技術的にとても難しいらしく、

 

世の中に、夏結城をうたっている織物はありますが、麻糸を織り込む夏結城は野村さんのみが制作されています。

なので、生産反数にも限りがあり、かなりレア。

 

昨年の結城ツアーの時、野村さんのお邪魔させていただき、お話をお伺いしたときに「最近は、無地や縞の注文が多く、絣がなかなか織れない」とおっしゃっていました。

 

なので、特に、たてよこ絣のものは、かなりレアなのです。

ほんのり透け感があって通気性が良く、麻が織り込まれているせいかさっぱりとした質感で、単衣でもまとわりつくことがないので、裾捌きもいいのです。

 

着心地も、質感も、本当に特別なお着物です。

 

 

 

7月までの個人レッスン日をアップいたしました↓

関連記事→個人レッスン予約可能日

着物アドバイスサロン 佐藤チアキ和装塾
メニュー一覧
募集中と今後の予定
お申込み


京都サロン京都市中京区天神山町280石勘ビル4階
東京会場 日本橋「人形町駅」から徒歩2分
 
おまけ ヨコです
一日一回いいね!を押して、ランキングに応援していただくと嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

↓ワタクシおすすめの、着物・帯・小物などの楽天内セレクトコーナー!

先月、アクセス数が多かった記事をご紹介いたします↓

 


1位はこちら↓ 好みと顔タイプに乖離があるレアケース

 

 


2位 ハプニング発生!

 

 

 

 

3位 これ重要!

 

 

 

 

4位 パーソナルと補整着付けを同日受けていただいたご感想

 

 

 

 

5位 薄羽織について。

 

 

 

 

6位 黄八丈について

 

 

読み漏れがあったら、ぜひ見てみてくださいませ〜

 
 

今後の講座の予定と、個人診断の予約日は、こちらから↓

募集中と今後の予定

 

着物アドバイスサロン 佐藤チアキ和装塾
メニュー一覧
募集中と今後の予定
お申込み


京都サロン京都市中京区天神山町280石勘ビル4階
東京会場 日本橋「人形町駅」から徒歩2分
 
おまけ ヨコです
一日一回いいね!を押して、ランキングに応援していただくと嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

↓ワタクシおすすめの、着物・帯・小物などの楽天内セレクトコーナー!

 

先日着用した、私の着物の中で、一番柄が多い着物の一、二位を争う着物がこちら↓

 

柄は大きいけど、色は派手ではないのと、紬地で光沢感がないので、なんとか着用できる(笑)

 

 

帯は筑前織物さんの博多帯↓古風な独鈷柄が欲しくて手に入れました。

この博多献上は通常の帯の2倍の経糸が使われており、国産糸の手織り品。完全に自己満足の帯(笑)

 

詳しくはコチラに↓

 

 

これ、メーカー勤務時代、気に入って購入した着物。なかなか攻めてます(笑)

 

私の顔には、柄が大きいのですが、まあ、これも良しとします(笑)

 

 

7月までの個人レッスン日をアップいたしました↓

関連記事→個人レッスン予約可能日

着物アドバイスサロン 佐藤チアキ和装塾
メニュー一覧
募集中と今後の予定
お申込み


京都サロン京都市中京区天神山町280石勘ビル4階
東京会場 日本橋「人形町駅」から徒歩2分
 
おまけ ヨコです
一日一回いいね!を押して、ランキングに応援していただくと嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

↓ワタクシおすすめの、着物・帯・小物などの楽天内セレクトコーナー!