昼のガスパール・オカブ日記

閑人オカブの日常、つらつら思ったことなど。語るもせんなき繰り言を俳句を交えて独吟。

教会乗っ取りカルトに対する対処法

2022-08-16 20:31:11 | 宗教

ブログは休止したままだが最前回(もう3年以上の記事)で教会乗っ取りカルトに侵入された場合の概括的対処法を投稿した。
今、統一協会(教会)の問題が世間を騒がせているので、政治家への浸透や、個人の財産の収奪などとは切り離した、【キリスト教会を乗っ取るカルト】への対抗の手段を参考までに前回よりも具体的に書いていこうと思う。
①あらゆる人間社会の存在は「カルト性」を持つ。
現在、既存の宗教団体は新興宗教も含め、我々は統一協会とは異なりカルトに非ず、と主張していることであろう。
しかし、既存の「宗教」団体も財貨・商品を提供せず、献金・布施という報酬を受け取る点では統一協会と異ならない。
さらに私が教会に侵入したカルトと闘った時、対応検討の席に招いた教団の統一・原理問題懇談会・代表世話人と称する人物は「カルト」とは異端と異なり「反社会的な」集団だと宣った。
しかし「反社会的な」集団とはどこで線引きをするのかという疑問が残る。違法行為をすれば反社会的な存在なのか?一旦、違法行為をすれば永遠にカルトとして糾弾されるべきものか?問題点は大きい。
結局、宗教団体はもちろん、我々市井の一個人も他者を支配しようとする潜在的欲求を持っている限り「カルト的」なのである。
ここを大前提に議論を進めなければならない。
②教会を乗っ取ろうとするのは#新天地のみではない。
教会の乗っ取りというとまず韓国発のカルト集団#新天地が思い浮かぶが、教会乗っ取りを行おうという集団は#新天地に限らない。
#新天地以外のあらゆる新興宗教系の「カルト」と見られている宗教団体も条件さえ整えば、既存の教会を乗っ取ることに躊躇しない。
#新天地は教会乗っ取りを「専業」として、長期の綿密に練られた計画で乗っ取り行為を行うから単に目立って見えるだけである。
ありとあらゆる新興宗教系カルト集団に教会に乗り込まれたら乗っ取られる危険があると考えてよかろう。
そもそも事情は若干異なるが教会乗っ取りは既存のキリスト教伝統宗派の中でも起こっているではないか?
教会乗っ取りは遍在し絶えず危険に対して対策を練っておくことは無駄ではない。
③教会規則の戒規が重要。
前にも述べたが、教会に侵入してきたカルトを真の信仰に立ち返らせることができたら、それは理想的な形だが実質的にそれは不可能である。
従ってカルトとの闘いは彼らを教会から排除することを最終目的とする。
そのためには教会規則(管轄官庁に提出する宗教法人規則ではなく個々の教会が定める個別の規則)に於いて除籍、出席停止、陪餐停止などを定めた戒規が重要になってくる。カルトを除籍決定する場合、戒規にその定めがあって初めて(その教会における)法的な裏付けが担保される。
しかしキリスト教会における「戒規」とは一旦、信仰告白をした者を教会から排除するという行為に対してかなり慎重である。
プロテスタント最大の宗教組織である日本基督教団でも教会員になった信徒を永久追放することは絶対に不可能のようである。
とはいえ、こうした敵対的侵入者に対する戒規が未整備の教会も多い。
早急に乗っ取りカルトを見据えた規則における戒規を整備すべきである。
④総会・役員会で多数派を取ることが最大の鍵
多くの教会役員の選挙制を取っている教会では予算総会で役員を選挙する場合が一般であろう。
この際、カルトに投票権があるとしたら反カルト側はいかなる手段を取ろうともカルトが役員に選任されることを阻止しなければならない。
標題に役員会で多数派をとることが重要と書いたがカルトが一人でも役員に選任されれば実質的にその教会の運営は崩壊したも同然であろう。
また教会規則に役員就任は洗礼後一定の期間を設けなければならないとする教会は多いが、そのような規定はこういった状況に対して何の役にも立たない。
カルトを教会から排除するには反カルト派の泥臭い多数派工作が必要である。
「多数派工作」と聞いて疑問に思った方もいるかもしれないが、教会にはカルトに味方する教会員、役員、更には牧師までがもいて、乗っ取りカルトに侵入された場合非常に複雑な様相を呈する場合がある。
こういう教会内部の敵とも闘っていかなければならないのがカルト闘争の異常な一面である。
であるから対カルト比のみならず教会内のカルトの味方に対しても多数派を構成することは必須である。
それができなければ教会は必ずやカルトに乗っ取られるであろう。

ご健闘を祈る。

更けゆきて古書のしじまに秋を知る  素閑

 


乗っ取りカルトが教会に侵入してきたら?

2019-10-15 15:07:30 | 宗教

今日は日曜日。
教会に行く。
礼拝司会と役員会を終え、会計の処理に奮闘する。
ところで本ブログで、オカブの行く教会が、乗っ取りカルトに侵入されて、その対応に四苦八苦している様を以前、何度も本ブログで紹介した。
その経緯の詳細はここでは書けないが、そのカルトの問題は思わぬ結末を迎えて終息した。
それを当事者として見ていたオカブは、万万が一こうした事態に直面したクリスチャンのために若干の経験談を語りたい。
教会の乗っ取りの事例は増加しているというのに、ネット上で、あまりにも具体的な情報が少ないことに問題意識を感じたという動機もある。
なお、ここではカルト問題を、教会の乗っ取りという事象のみからとらえ、個人のマインドコントロールからの脱却などの問題とは切り離していることを付言しておく。

①まず教会のために祈れ。
オカブはキリスト教信仰において教会は絶対の存在ではないと思っている。だから、キリスト教信仰を保つためには、家で静かに聖書を読み、祈りを捧げていることにより、キリスト者であることも可能だと思っている。ただ、一旦、教会に通い、洗礼を受け、教会員となったうえで、こうした災いに襲われたからには、その当人が、教会の一員としての自覚を持っていなければなにもならない。普段、教会や牧師、他の教会員に反感を感じたり、批判・中傷をしていないか?本当に教会のために十分な献金をなし、奉仕しているか?一度、自問自答すべきだ。そして、主がこの災いから教会を救ってくださるように、教会に平安と祝福が与えられるように、心から偽りなく祈るべきである。カルトから守る対象はあくまで教会である。教会は、一面、ゲマインシャフトである地上の組織であるが、一面ゲゼルシャフトである信仰共同体であり、主より召命を受けた伝道の器である。この点が整理されていないで、献金や奉仕に疑問を感じていては本末転倒である。教会の一員として、カルトから教会を守る決意をすること。そして、まず教会のために祈ることが重要である。

②専門家に相談せよ。しかし専門家は全てを解決してくれない。結局は自分たちが立ち上がるしかない。
仮にあなたの教会が、いずれかの教団に属していれば、その教団の規模にもよるが、カルト対策の窓口を持っていることが多い。まず、そのような機関に問題を投げかけるのが対策の一であろう。そうした機関には、乗っ取りカルトも含め、カルト対策に実績を積んできた専門家が必ずいる(多くの場合、牧師)。また、そうした機関がなくとも、カルト対策を専門に行っている第三者的な牧師や、組織はあるので、そうしたところに相談を持ち掛けてもよい。そこで、基本的・一般的アドバイスを聞けるし、そうした情報は大変、貴重なものである。しかし、そうした専門家も実のところ、最新のカルト情報には疎い場合が多い。また、専門家の信仰的立場や、教団の中の人脈など、非常に複雑で煩わしいハードルが存在するのは確かだ。また、専門家は、一面で牧会者なので、当然こうしたカルトも救済しなければならないという意識を持っている。従って、専門家に任せきりで、彼らがすべてを解決してくれると思ったら大間違い。さらに、専門家は牧師であるから、他の教会の問題に、深くかかわりすぎて、内政干渉することはできない。だから、問題を解決するのは、当事者である教会員の貴方しかいないということを強く自覚すべきだ。その上で、専門家の助言や支援を仰ぐことは非常に有用なので躊躇すべきでない。

③絶えず祈り、自らの信仰を固くせよ。
乗っ取りカルトとの闘いは、彼らを教会から排除するということを目的とする。もし、彼らを悔い改めさせ、真の信仰に立ち返らせることができれば、理想的な形だが、多くの場合、それは困難である。そこで、形の上では、信仰を求めて教会の門を叩いたカルトを排除するということは、キリスト者として大いに煩悶するところである。実際、オカブの教会では、反カルト闘争をする人が、親カルトの人から「あなたはそれでもクリスチャンなのか?」と糾弾されたことがある。こうしたクリスチャンとしての立場の矛盾を解決するには、祈り、自らの信仰を固くすること以外に方法はない。絶えず、神の言葉に耳を澄まし、主に従う決意を日々新たにしなければならない。その確固たる信仰から、悪霊に憑りつかれた人を教会から排除するという行為も正当化される。もちろん、そうしたカルトの人たちの魂のためにも祈らなければならないのはもちろんである。

④教会の内紛・亀裂にカルトは乗じてくる。教会の中では寛容の心を保ち平安の裡にいるべきだ。
当然ながら、教会の内紛や諸問題が存在するというのは好ましい状況ではない。しかし、多くの教会がそうした問題とは無縁ではないのは確かだ。だからといって問題を放置しておくべきではない。オカブの教会も、教会内に以前からあった問題にカルトが乗じて侵入してきた経緯がある。そのような、事態を未然に防ぐためにも、日常、教会員同士、寛容の心で接し、教会内を平安に保っておかねばならない。

⑤カルト問題で教会が分裂したら、敵対するものと徹底的に闘え。
常識的に考えて、乗っ取りカルトが教会に侵入してきたら、教会が一致団結して対抗するというのが当たり前の構図であろう。しかし、オカブの教会ではそうではなかったし、また他の乗っ取りカルトに侵入された教会もそうではない事例が多いという。危機感を抱く信徒に対して、牧師があまりにも楽観的で問題を深刻化し、致命的な事態に至ることも多いという。オカブの教会でも似たようなケースだった。反カルト派と親カルト派で、教会員と役員会が真っ二つに割れた。そうした場合、親カルト派とは徹底的に闘う覚悟が必要である。状況によっては、親カルト派をカルトともに追放するくらいの覚悟も必要になってくるだろう。ただ、「徹底的に闘え」といっても、熱い戦いを始終、挑めというのではない。時に、懐柔したり、妥協したり、同意する素振りを見せたり・・・・まさに、蛇のように敏く鳩のように従順に、を地でいかなければならない。また、そもそも、そのような反カルト派、親カルト派の分裂の構図を作らないためにも、④で述べたように、日常、教会を平安に保たなければならない。

⑥情報は徹底的に収集せよ。しかし、ネットには具体的な情報があまりにも少ない。
乗っ取りカルトとの闘いは情報戦である。まず、一般的なカルト対策の書籍、ネット上での情報、また、相手がメジャーなカルトであれば、その組織が出している書籍など、ありとあらゆる情報を収集する必要がある。専門家に相談したから、情報は専門家が持っているだろう、あるいは情報収集は専門家に任せておけばよい、などと考えてはいけない。先にも述べたが、『新天地』などの「老舗」の乗っ取り集団ならいざ知らず、専門家は案外、最新のカルト情報に疎いものである。情報は、当事者であるあなたが集めなくてはならない。結局、乗っ取りカルトとの闘いは、相手が乗っ取りカルトであるという「証拠」を掴めば勝ちで、ゲームオーバーである。しかし、その「証拠」を示す具体的な情報がネット上ではあまりにも少ないのである。端的に言えば、過去に、乗っ取りカルトの被害を受けた教会名や、問題のケースの情報がネット上には皆無といってよい。だからといって、ネット情報を軽んじていいと言っているのではなく、ネットにも有益な情報は多い。ただ、仮に被害を受けてカルトと戦っている教会にとって決定打となる情報がないのである。法令に触れない限り、勇気をもって情報を公開してくれる教会や個人が待たれる。

⑦神第一とすること。
オカブの教会を襲った乗っ取りカルトは非常にヒューマニスティックな趣旨を掲げる、しかも公的な信用の置けそうな団体・組織(2団体も!)を後ろに背負っていた。
またカルトの個々人もそのようなヒューマニスティックな(ある意味偽善的な)態度を装っていた。
こういうものに人間は弱い。
オカブの教会は牧師や役員がまんまとこれに騙され、それどころか相談を持ち掛けた教団のカルト対策の専門家までもが騙された。
人間誰しも情にほだされる面はあるが、ここで考えてほしい。
我々が依って頼むのは神の意思の裁定であって、人間的な情念や安っぽいヒューマニズムではない。
そういう意味で教会の牧師も教団のカルトの専門家(牧師)も聖職者失格といえよう。
我々はカルトに直面した場合に限らず、絶えず神を第一に置かねばならない。
でなければ自ずとカルトにも足を掬われよう。
また、こうした人間の弱点を突くカルトの巧妙な手段にも十分に注意しなければならない。
これは我々の信仰の「隙」でもあるのだ。

⑧結局、教会存続のための戦いである。
乗っ取りカルトとの闘いは、教会や教会員を疲弊させ、教勢を著しく削ぐことが多い。ここで、教会員が疲れ果て、教会を離れるようになっては、元の木阿弥である。乗っ取りカルトとの闘いは教会存続のための戦いである。教会が発展し、大いに伝道の器として用いられなければ意味がない。オカブの教会のように、一旦はカルトの魔手から逃れても、教会の再建という課題が待っている。ここで、教会員が力を合わせて、教会を盛り立て、伝道の業に励むことこそ真の乗っ取りカルトとの闘いに意味があった結果といえる。カルトは去ったが教会が廃れてしまっては全く意味がない。要は、仮にカルトが去った後に、信徒の教会に対する姿勢が、カルトとの闘いの締めくくりであり、そこで教会と信徒の真価が問われることになる。主の御心に従って、キリストの器官である教会を強め、自ら教会のために奉仕する決意が重要である。「進め主イエスの兵士らよ。見よ十字架は前に行く!」

朝明けて見上げる空に燕見ゆ   素閑

 


ブログ休みます。

2019-03-09 12:24:03 | 俳句

今日から当面の間ブログ休みます。
これまで読んでいただいた方、応援していただいた方々にお礼申し上げます。
再出発は日記・エッセイ風の違うスタイルのブログにしたいと思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。


木蓮

2019-03-08 19:39:57 | 俳句

中国と言う国に行ったことがない。
日本ははるか古代から中国と密接な関係がある。
しかし日本人の意識の中には中国の占める割合は非常に少ないのではないか?
中華料理、漢方薬、三国志。あとは現代中国の躍進。
中国の文化はさすが歴史の長い国だけに深遠である。
文学にも、絵画にも、陶芸にも、宗教にも、多くの偉業が中国でなされた。
米と中国の間で貿易戦争が勃発し結果チャイナショックの危機が叫ばれている。
結果は分からない。
しかし中国経済がクラッシュしても、中国のプレゼンスは国際的に薄れることはないだろう。
たとえ経済大国、軍事大国の中国が傾いても文化大国(過去の文化)の中国は残る。
一度、中国に行ってみたい。

不可思議や木蓮は咲き玉の風   素閑

木蓮の光の庭にただ悔やみ   素閑

木蓮にさしかかる雨袖濡らし   素閑

地の白き少女たたずむもくれんげ   素閑

草庵も人気のなしやもくれんげ   素閑

残照の山手に恋ゆるはくれんげ   素閑

谷戸を出て詣る尼寺はくれんげ   素閑

放浪の女物書きはくれんげ   素閑

垣越えて茶の香漂うはくれんげ   素閑

木蓮や葷酒山門入るはなし   素閑

茜さす木蓮の庭堂守りや   素閑


俳句・短歌ランキング


水ぬるむ

2019-03-07 14:03:43 | 俳句

高齢社会では経済や企業活動も滞留すれば発想も実に保守的・頑迷になっていく。
こういう時こそ若い人が社会全体の閉塞感や頑固な発想を打ち破って欲しいと思うのだが、そもそも、その若い人たちの数が少ないのだから困ったことだ。
しかも数少ない若い人たちの発想自体が実に爺むさい老人の発想の影響を受けていたり、その延長だから救えない。
今話題の「中二女子」もその実在の有無は別として、発想自体、実に老人じみた道徳論・べき論である。
かつて世の中を変革した、若人の斬新でぶっとんだ創造性が見られない。
時代を越えた若人の出現を今か今かと待っている。
そうすれば役立たずのこの老人も余計なことをブログで語らずに済む。

田の畔の草のむぐらや水ぬるむ   素閑

水面より照り返す日のぬるみけり   素閑

水ぬるむ女学生らのもの想ひ   素閑

去年の旅水ぬるむころ秩父路や   素閑

水ぬるむ音高く雨戸開け放つ   素閑

抗へぬ世に抗ふや水ぬるむ   素閑

朝夕に想ふこと果て水ぬるむ   素閑

時を経て細る命や水ぬるむ   素閑

芽吹く木を揺らす山風水ぬるむ   素閑

遠き山まだ白くあり水ぬるむ   素閑

葉も失せて細き梢や水ぬるむ   素閑


俳句・短歌ランキング





啓蟄

2019-03-06 14:16:01 | 俳句

安ければ安いほどいい。品質は高ければ高いほどいい。機能は高ければ高いほどいい。
買い物をする立場からすれば当然である。
しかし、こういうディマンドサイドの過剰な要求はマクロ的に経済を疲弊させる。
昔はボロな商品でも結構な値段で売っていた。
しかし、そこにも需要はあった。
貧乏でなおかつ物のない時代だったからだ。
それで経済も潤ったし、成長もした。
現在の日本の経済の滞留は少子高齢化や財政赤字高度成長を経て全体が衰退期に入っているなど。様々な理由が考えらるだろうが、一面ではこうしたディマンドサイドの過剰な要求に対して、サプライサイドが疲弊してしまった結果とも受け取れる。
なぜコンビニを24時間営業にしなければならないのか?
確かに、そこには需要があるだろう。
しかし、その需要は「過剰な要求」である。
「安い、旨い、早い」は確かに需要に応えたであろうが、逆に牛丼業界を疲弊させてしまった。
欲求は、ほどほどのところで抑えておくのが良い。
そこそこ良いものをそこそこの値段で買うことに満足しなければ、市場は限界的競争に陥り、勝者のない世界になってしまう。
まずは「足るを知る」ことである。

啓蟄や獄の中にてはや三年   素閑

啓蟄や荷役の男の太き腕   素閑

啓蟄に不遇の末のふて寝かな   素閑

山越へて里にいでむと啓蟄や   素閑

朝月も眺めて野良へ啓蟄や   素閑

おざなりに並ぶ地蔵の啓蟄や   素閑

啓蟄にわだち新しぬかる路   素閑

箱根路の啓蟄の空清きかな   素閑

啓蟄やクレオソートをどぶに撒き   素閑

嵯峨の畑啓蟄の日のおだやかさ   素閑

啓蟄や菜をば商ふ老婆かな   素閑


俳句・短歌ランキング


薔薇の芽

2019-03-05 15:04:16 | 俳句

にわか仕立ての論と言うのはある。
時事を語ったり、時流におもねったりと理由は様々だが、真理から外れていることは共通している。
これが当然だが「ジャーナリズム」と称する紙面に多い。
特に「社会の木鐸」をもって任ずる新聞の紙面は、目を覆うばかりのものだ。
真理や、寸鉄人を刺す文章と言うものは、それ以前に万物の恒久の摂理に思いをいたして、説を呻吟しなければ生まれない。
準備不足の、あるいは結論ありきの記事が多い事には驚くまでもなく、当然と言える。
今日起こった出来事を今日論評することは、確かに社会には求められている要請だろうが、こうした「ジャーナリズム」の在り方は、論を曲げ、世を偽る。
新聞離れが著しいという。
当然の結果である。
世の「ジャーナリスト」はにわか仕立ての論を捨て、真摯に考え抜き悩み抜いた論説を展開してほしい。

薔薇の芽や毛の帽もまた仕舞うべき   素閑

薔薇芽立ついかにも遠き浜の郷   素閑

芽の立った薔薇の園への二老人   素閑

薔薇芽立ついかにもやさしき世の中や   素閑

雨上がり薔薇の芽光るあしたかな   素閑

境涯を嘆くもやさし薔薇の芽や   素閑

弟妹を連れて郷へと薔薇の芽や   素閑

薔薇の芽や破れ衣の妻町へ   素閑

薔薇の芽や佳人の面影七つ子に   素閑

解いてなおもつれる糸や薔薇芽立つ   素閑

繚乱と咲くよりもよし薔薇の芽や   素閑


俳句・短歌ランキング


牡丹の芽

2019-03-04 14:12:45 | 俳句

多文化共生が叫ばれる一方で、伝統文化の継承も大きく喧伝されている。
国際派と民族派、グローバリストとアンチグローバリストの対立のような観を呈している。
どちらもどうでもいい事だ。
文化の混成や純化は、その時の時勢によって自然と決まり、それは当初は一部の人には居心地が悪いが、やがては慣れと必然によって落ち着くものだ。
だから人為的に多文化共生にしようとか、伝統文化を継承しようとか試みないほうが良い。
自然に任せておくのが一番だ。
そして、それが環境に適応する一番の方法だ。
カレーライスやかつ丼を考案してきた日本人には分かるはずだ。
不自然で環境に適応しない文化は自然淘汰されていく。
そうむきになりなさんなと申し上げたい。

地にありし牡丹の芽から大息吹   素閑

降霜も今や昔の牡丹の芽   素閑

木戸口を通って気になる牡丹の芽   素閑

牡丹の芽緑青の如苔の庭   素閑

長谷の寺牡丹の芽を見し浜伝ひ   素閑

薄き雲地を覆いたり牡丹の芽   素閑

孝子亡くただ荒れる庭牡丹の芽   素閑

緋扇を露地に撒けるや牡丹の芽   素閑

書を読みて半ば途切れて牡丹の芽   素閑

庭の外四方荒れ土牡丹の芽   素閑

茶碗置き庭下駄探し牡丹の芽   素閑


俳句・短歌ランキング


雛祭

2019-03-03 11:56:59 | 俳句

オカブの教会に対する姿勢をはっきりさせておきたい。
オカブは洗礼を受けた「クリスチャン」である。
そしてオカブは「反教会」ではない。
しかし教会の世俗性、因習化、形式性には反感を持っている。
それが如実に表れているのは「礼拝」であろう。
プロテスタントの『礼拝』は、かつてプロテスタントがカトリックのミサに問題意識を抱いたように世俗化、因習化、形式化している。
神との対話、格闘である祈りのみをもって、主につながっていく覚悟である。

雛の宵破れ衣も華やぎて   素閑

春時雨雛にことよせ酒となり   素閑

初雛の時は経にけり老ゆる身や   素閑

三代の雛を祭るや古屋敷   素閑

笄も取れて侘しや古き雛   素閑

雛の間に童押し入り戯れぬ   素閑

三官女厳かなるはとりわけて   素閑

雛一つ一つを取り出す歳ふりぬ   素閑

雛祭り納めぬパリのお嬢さん   素閑

雛の膳菜の汁のみが苦しかな   素閑

やっと持つ饗応の席雛の宵   素閑  

雛にては二人つひじのこひの影   素閑

芽が吹きぬ雛に捧げむうちの庭   素閑 


俳句・短歌ランキング





白魚

2019-03-02 16:10:46 | 俳句

酒量が増えている。
なにか自分でストレスがあるのかと問えば、あると言えばある、ないと言えばない、だ。
ただ、いずれにせよ健康には良くない。
こんな老体は早くくたばってしまえとも自分でも思うのだが、下手な病気にかかって家族に迷惑をかけるのもなんだ。
癌で死ぬのが一番いいという内容の医者が書いた本が一時売れていると聞いたが、癌は確かに十分な終活をする時間は持てるが、それまでが厄介だ。
若きシーザーが友人と、どんな死に方が良いかと議論していて「とっさの死」と答えたそうだ。
これはプルトゥルクスにも書かれている。
オカブもとっさの死がいい。
酒を飲んで脳の血管でも切れてくれればいいのにと思うことがある。
いや、とんでもない場で縁起でもない話を披露した。
まあ安らかに人に迷惑をかけず世を去っていくのが一番良い。

近き月遠き星取り白魚や   素閑

朝ぼらけしらうを蒸すや能登の浜   素閑

飯に炊きしらうをしをの香を運ぶ   素閑

おおむぐら白魚の飯朝起きて   素閑

鍋敷きに軽く小さき白魚汁   素閑

白魚に鳥も過ごさむ午後の刻   素閑

白魚や相模の海の波凪ぎて   素閑

しらうをの哲人の貌海深し   素閑

網よりももれたしらうをただ一つ   素閑

彩りもいらずしらうをただ白く   素閑

しらうをやただ来しき方振り返り   素閑


俳句・短歌ランキング