2024年2月5日からの為替相場の流れと今後のトレードシナリオ

記事内に広告が含まれています。

2024年2月5日からの為替相場の流れと今後のトレードシナリオを考察します。

新NISAがスタートし日経平均は上昇中。
米国株も買われてるようで米ドル円も連れて上昇中です。

スポンサーリンク

FX相場私的考察

前回考察の結果

ユーロドル

シナリオ

1.0900から1.0700のレンジ想定
売り優先で検討

狙い通り動いたがルール合致せずノートレード。

米ドル円

シナリオ

145.88までは押し目買い

ノートレード。

ユーロ円

シナリオ

買い優先(短期足でトレード)
158.06下抜きで再考察

2/8、ライン越えたので15分足で押し目買い。
グランビル買い③エントリー160.45、損切り160.10、利確160.90

ポンドドル

シナリオ

レンジ対応

ノートレード。

4時間足チャートでの考察

ユーロドル

2024年2月11日ユーロドル4時間足チャート

動き方はほぼ想定通り。
しかし米ドルが強く反転上昇はジワリ。
日足でフラッグに近い形になってます。
僅かですが日足は安値更新で下目線。
この流れ継続と見て売り優先で検討します。

まずはジワリ上昇を想定し、1.0800近辺からの売り。
急降下スタートなら1.0700近辺での反転後に戻り売り。
急上昇スタートで1.0800を超えるようなら高値確定後に再考察します。

米ドル円

2024年2月11日米ドル円4時間足チャート

上向きの流れ継続でした。
147.60辺りまで押してから149.60近くまで上昇。
現状はフラッグ気味に横に動いて取引終了しています。

FRB関係者からは早期利下げ牽制、日銀関係者からは金融緩和継続と見られる発言。
しばらく上方向と見ておくべきでしょう。

押し目買い一択。

ユーロ円

2024年2月11日ユーロ円4時間足チャート

動きは米ドル円と同じ、しっかり158円台まで押してから161円台まで上昇しました。
取引終了は160.95ですが、このまま上向きの流れと見ます。

上昇スタート時は押し目待ち。
押してきたら160.20近辺では反転買い。
ここを下抜いても押し目買い狙い。
158円台に入ったら再考察とします。

ポンドドル

2024年2月11日ポンドドル4時間足チャート

レンジの底と想定していた1.2600を下抜きました。
1.2517まで落ちましたが取引終了時は1.2629まで戻ってます。
週足・日足の形からしても、もう少しレンジが続くと見ています。

レンジはレンジでも細かく分けてみていきます。
1.2800から1.2700、1.2700から1.2600、1.2600から1.2500。
三つのレンジで天底判断してレンジ対応トレードを検討します。

でも、おそらくは様子見で終わると思います

今後のトレードシナリオ

ユーロドルは戻り売り。
米ドル円とユーロ円は押し目買い。
ポンドドルは様子見が基本線。

楽天証券

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました