「ノナの家」nonahouseは かつこ内親王、かつこ内親王2の続きのブログです。

神様達の名前は、沢山出てきますが、宗教とは全く関係ありません。
mikunenona@gmail.com

賤機山古墳

2021-10-15 07:30:00 | 日記
八千戈神社の横に結構急な階段があり、私は、ヒーハーしながら昇って行きました。


階段を登ったところに「賤機山(しずはたやま)古墳」があり、静岡県の名前の由来になっているそうです。

丁度、一年前くらいに行った埼玉県行田市の前玉(さきたま)神社は、埼玉県の名前の由来になっていたので、やっぱり私は古墳に行くように仕組まれているのだと思いますね。


🐶 前玉(さきたま)神社


このブログは10年前の奈良県の「キトラ古墳」から始まりましたから、、、


🐶 キトラ古墳から始まった

https://nonahouse.blog.fc2.com/blog-entry-2.html

振り返ってみると、全部がお彼岸の頃の話になるのですね。
いつも、彼岸花を見ることになっていました。
自宅の前の街路樹の銀杏の根元にも、毎年ちゃんと咲きます。



さて、「賤機山古墳」には、きちんと模型などもありました。






模型通りの感じですね。


時計を見ると、7時半を過ぎていて、ホテルまで帰らないといけない感じだったので、私達は昇った階段とは別のルートで下に降りて行くと、始めに着いた鳥居のところに出ました。


鳥居の向こうが参道になっていましたが、朝早かったので、お店は開いていませんでした。

実は、夕方にもここに行くことになりましたが、やっぱりお店はあまり開いていなくて、コロナ禍だから大変なのだろうと思いました。
朝に駅から乗った先頭に停まっていたタクシーの運転手さんも、そこに40分はいて、新聞も読み終わって雑誌を読んでいたと言っていました。

参道を抜けて歩いて行くと、タクシーで見た駿府城公園の石垣とお堀のところを通りました。





お堀には、沢山の鯉が泳いでいるのが見えて、すぐ下に亀がいました。



とても暑い日で、行きはタクシーでしたが、帰りの道は思っていたより距離があることがわかりました。

ホテルは、静岡駅の向こう側だったので、駅の構内を通り抜ける時にみこちゃんが、

Iさんが言葉が降りてきたのか「おにぎりを買って来て」と言っていたのです。

と言ったので、キノコの炊き込みご飯のおにぎりと、鮭のおにぎりを選びました。

私も、おにぎりを自分用に買いました。

ホテルに着いて、シャワーを浴びることも出来て良かったです。
ホテルの前でIさんが待っていてくれました。

七面山に向かって出発となったのですが、どうもレンタカーのカーナビがかなり古くで、使い勝手も悪くて、大変そうでした。

Iさんが、新しい高速道路と言っていた道もカーナビには入ってなくて、画面で見ると、車はずっと空を飛んでいるようでしたよ。



私は道路については、全然わからないので調べてみると、新しい高速道路は「中部横断自動車道」という道で、今年の8月29日に全面開通したそうです。

この時は、開通からまだ1ヶ月という時だったのですね。

やっぱりIさんはさすがな人だと思いました。

私達は、七面山に向かってその高速道路を走って行きました。


続きます。



コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静岡浅間神社 | トップ | 静岡浅間神社から七面山へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事