犬と旅行するための準備編のアイキャッチ画像

旅行

犬と旅行に一緒行くための準備とは?~電車移動の練習など~

アロ君と一緒に軽井沢に1泊2日の旅行で「レジーナリゾート旧軽井沢」に宿泊してきましたので、紹介したいと思います。今回は、準備編ということで当日までの準備について書いていきたいと思います。レジーナリゾート旧軽井沢に宿泊する場合は、前日までに到着時間をホテルにお伝えしておくと、北陸新幹線の軽井沢駅まで送迎していただけます。そんな事もあり、今回は、新幹線で行く事にしました。

犬と一緒の旅行では、色々と準備しないといけないことや、もしもの時に備えて知っておくことが良いことがあったりしますので、ここからは私が旅行当日までに準備することを紹介していきたいと思います。

電車移動の練習

先述しましたように犬と一緒に旅行に行く前には、色々と準備が必要です。人間だけの旅行の時と比べると、色んな違いがりますので、新しく道具が必要になったり、事前調査が必要になったりします。そんな中で、最も重要な要素の一つに、犬にとって長距離移動を慣れさせておかなければいけない点があります。車の移動の場合、乗り物酔いする子もいます。電車移動の場合でも、長時間の移動がストレスに感じてしまう子もいるので、旅行前には、移動に慣らす練習をしてから、旅行などの長距離移動するのがよいのではと思います。今回は、電車を使った移動でしたので、電車移動に絞って書いていきたいと思います。

電車移動の練習について、まず基本は、短い距離から始めることだと思います。アロ君も初めは、1〜2駅の電車移動から始めました。アロ君の場合、電車移動の時は、いつもカート「Air buggy for dog」に乗って移動しています。練習の時は、長距離移動する時を想定して、出来るだけ同じ環境で少しずつ少しずつ距離と時間を伸ばしていくと良いと思います。犬は習慣の生き物なので、同じ環境では落ち着きやすい傾向があるようです。

アロ君も初めは、電車が停車する度に、また、人混みで、カートの近くに人が来る度に落ち着かない様子でしたが、駅に止まって、大きな音が鳴っても、知らない人がカート越しにどんなに近くに来ても、「何も起こらなくて、怖くないんだ」と、同じことを繰り返して練習する事で学んでくれました。今では次の写真のようにカートで寝ています。
カートの中の様子
練習では、あまり日を開けずに、電車移動を経験させてあげると早く学んでくれると思います。アロ君の場合は、2週間に1度位のペースで、5回程練習した後慣れてくれました。その後、都内の移動で、1時間程度の長時間移動をトライしました。

電車の場合は、乗り物酔いするリスクは少ないかと思いますが、個体差が有りますので、その子の様子をしっかりと観察しながら、どれくらい耐えることが出来るか把握して、ゆっくり、ちょっとずつ距離と時間を伸ばしてあげるのが良いかと思います。「早く旅行に行きたいっ!」と思って、いきなり無理させてしまうと、乗り物自体に嫌な印象を持ってしまうことが有りますので、少し気に留めていただければと思います。乗り物酔いしなさそうだとわかると、移動中に、オヤツをあげるなどして、移動に良い印象をつけてあげると、犬にとっても、旅行が好きになって来るのではと思います。

アロ君も、旅行が好きなのか、最近では、カート(Air buggy for dog)を出しただけで、嬉しそうに走って来て、カートの周りをぐるぐる回っています。こうなってくれると、こちらとしても、旅行に対して気兼ねしないで良くなり、旅行の計画も立て易くなるので、助かります。

トイレのタイミング

次に、気になるのは、移動時のトイレではないかと思います。トイレは事前に済ませておくのが良いのは間違いないと思いますが、そうは思った通りにならないのが犬との生活です。ですので、私の場合は、いつもより早く起きて、移動の2時間以上前にアロ君のご飯を済ませる様にしています。食事をさせて、少し歩いたり運動する等出来る位の十分な時間を確保して、可能な限りトイレを済ませる様にしています。あるいは、移動を先に終わらせてから、ご飯にするなど、ご飯の時間をずらすこともあります。ご飯のタイミングをずらすかどうかは、移動に要する時間次第で決めています。

乗り物に乗る直前は、乗り物酔いの意味でも、トイレの意味でも、あまり食事をさせることはお勧めしません。昔、アロ君も食べてすぐにタクシーに乗って移動した時に、すごく具合が悪くなって、吐き戻してしまったこともありました。移動中の隙間時間に、少しカートから出してあげて歩かせてみたり、外の空気を吸わせてあげてみるなど、都度都度リフレッシュしてあげると移動のストレスもある程度軽減されるのではないかと思います。アロ君もカートをOPENにして良いエリアに来るといつも少し外の空気を吸ってもらっています。
リフレッシュタイム

お得な新幹線のチケット入手について

次に、新幹線のチケットです。今回は、上野駅から軽井沢駅に新幹線を使って行くことにしました。JRの予約開始のタイミングは全国で一律に決まっており、1ヶ月前の朝10:00から予約開始です。ですので、私も新幹線を使う旅行で予定が事前に決まっている場合は、出来るだけ1ヶ月前の10:00に「えきねっと」から、予約するように心がけています。

「えきねっと」ですと、通常時では35%引きと15%引きのチケット、休前日などは30%引きと10%引きのチケットが数は少ないですが、販売されていますので、早めに予約するのがお得です。今回はラッキーにも、割引チケットをゲットできました。
北陸新幹線@軽井沢駅

事前に荷物宅急便で送付

電車旅行の時はもう一つ準備しています。それは、宅急便で荷物を送っておくことです。当日は、アロ君をカートに乗せて移動させるので、ただでさえ荷物が多くなるので、出来る限り荷物を減らしておくと、当日の移動も楽になります。ホテルに行くまでに、どこかで遊んでいくことも荷物が軽いとハードルが下がります。

事前に送っておく荷物の中にとても重要なモノがひとつあります。それは、「簡易サークルです」。レジーナリゾートの系列のホテルには、クレートが設置されているので、夜はそこでアロ君に寝てもらうのもアリなのですが、環境がいつもと違って、他の犬のニオイがすると落ち着かないようで、アロ君はなかなか、夜眠ってくれない時があります。アロ君と旅行に行き始めた当初、まだ慣れていない時、アロ君は夜になると動き回ってなかなか寝付かない事が多く、私自身も次の日寝不足になってしんどい状態が続きました。夜になると、写真みたいな感じでソファーやベッドの下に入って遊び出します。自分が子供の頃の旅行で夜はしゃいでいたのを思い出します。。。
探検家「アロ君」
当初は、出来るだけ荷物を減らしたいという思いもあって、ホテルの設備を使えるのであれば、出来るだけ利用しようというスタンスでしたが、色々と試行錯誤の結果、今は、いつも簡易サークルを用意しています。使用しているサークルは、次のものです。
折りたたみ八角形ペットサークル Lサイズ(120cm×63cm)(ottostyle.jp)
旅行用ペットサークル
自分の臭いがついているサークルだからか、このサークルにした後は、アロ君も落ち着いて夜寝てくれるようになりました。ただ、このサークルは折りたためるのですが、折りたたんだとしても結構なサイズがあるため、移動時にアロ君もサークルも同時に運ぶのは少し厄介です。ということで、このサークルが大きいので事前に宅急便で送付しています。一点注意は、サークルを入れることが出来る大きさの段ボールがあまりない点です。ですので、私の場合は、大きめのスーツケースに、自分の荷物と、このサークルを入れて宅急便で送る様にしています。

予防接種の証明書提出

また、ホテルに泊まる場合は、他の犬との接触もあり得ますので、狂犬病やワクチン接種の証明書提示を求められるケースがありますので、1年以内の証明書を用意しておく必要があります。2回目以降は割と、聞かれることが少ないように思いますが、初回は高い確率で確認されると思います。

アロ君との電車旅行には、このような事前準備が必要となります。
確かに、色々と大変なこともありますが、アロ君に色々と体験させてあげたいという想いと自分としても旅行に行きたいという気持ちが強くあるので、いつも楽しみながら準備をしています。最後に、私が旅行の時にチェックしている持ち物リストを紹介します。

チェックリスト

必ず持っていくもの

  • フード(1日2回分を小分けにして)
  • いつものおやつ(ジャーキーを1日1本分)
  • 犬用の服(食事処にきせていくため)
  • ホテルの割引券やポイントカード
  • お散歩セット(水、トイレ用の袋、水飲み用のたたむことが出来る容器)
  • タオル

事前に送るもの

  • サークル

宿にある場合はもっていきませんが、初めての時は上記に加えて

  • 食器

です。当初は色々持って行ってたのですが、ここまで絞ることが出来るようになりました。

では、準備編はいったんこの辺で終了して、後日実際の旅行について紹介したいと思います。
愛犬との旅行に少しでも、役に立つことが出来れば幸いです。
次回も、是非読んでみてくださいね!

  • この記事を書いた人

どどはん

当サイト運営者・管理者。
基本情報:ワンコ歴10年。老健介護士。
アロくんと過ごし始めて、はや10年が経過しました。 本サイトでは、アロくんとの生活で実際に経験したことに基づいて、犬と一緒に暮らすために役立つ情報を発信していきます。

-旅行
-,