ホンネのソーシャルレンディング投資実践録

専業投資家です。あらゆる分野に手を出しています。

【利回り8.0%】こちらも当たれ当たれと祈るのみ!

【PR】

f:id:socialen:20211107191103j:plain

こんにちは!不動産クラウドファンディング投資家のSAITAMANです。

 

新たな不動産クラウドファンディングみんなの年金では、毎月1本のファンドが募集されています。

ここまでは、全ファンド利回り8.0%固定で募集されていますので、分散投資先の一つとしてご検討されてみてはいかがでしょうか。

→「みんなの年金」に無料会員登録
f:id:socialen:20210802031618p:plain

 

今月の対象物件も、個人的に好みの小規模区分マンションです。

募集額は小さいですが、ここには、当選するまで申し込み続けるつもりです。

f:id:socialen:20211206133004p:plain

【みんなの年金10号ファンド】

運用期間:12ヶ月 (2022/2/1 〜 2023/1/31)

出資総額:4,000,000円 

優先出資金額:3,600,000

劣後出資金額:400,000円

1口:10万円

配当サイクル:年6回

募集期間:2021年12月1日 10:00 〜 2021年12月31日 20:00

 

前回までは、物件所在地と外観が分かる画像が掲載されていたのですが、今回は掲載されていませんね。

東京都八王子市の区分マンションが対象となっていますが、会員登録して契約成立前書面を見ないと物件情報は分からないシステムになっていますので、ここで掲載することは控えておきます。

f:id:socialen:20211206134331p:plain

 

築30数年の区分マンションで、個人でも買えるような価格帯の物件ではありますが、10万円から小口投資できて利回り8.0%というのはお手軽でいいですね。

 

目利き力があって、少ない資金でこういう物件を保有して、インカムも得ながら売却して利益を上げられたら面白いでしょうね。

→「みんなの年金」に無料会員登録
f:id:socialen:20210802031618p:plain

 

なお、みんなの年金は抽選方式ではあるのですが、投資用資金を先に入金する必要があります。

あまり多額の資金を当選するかどうか分からないのに長期間拘束されると困るという方は、10万円から投資が可能ですので、少額投資にされた方がいいかもしれません。

 

恐らく、事業者側としても、この募集額と募集方式、それに本業から考えると、投資家とのコミュニケーション強化を図るために、多くの方に投資してもらいたいという意図があり、クラウドファンディングに関しては一人でそんなに多額の投資をしてもらいたいとは考えていないのではないでしょうか。

 

そんなわけで、事業者の財務情報と案件内容から判断すると、大体1ファンド50万円くらいで投資したいところですが、10万円ずつ申込していっています。

現在は、前回9号ファンドが抽選結果待ち状態となっています。

f:id:socialen:20211206135413p:plain

これが当選すれば、10万円追加入金して現在募集中の10号ファンドに申込み、落選すればそのまま10号ファンドの投資資金にしたいと考えています。

→「みんなの年金」に無料会員登録
f:id:socialen:20210802031618p:plain

 

「みんなの年金」の運営会社は、2016年1月設立の株式会社ネクサスエージェントです。

商号:株式会社ネクサスエージェント
設立:2016年1月27日
資本金:1億円
代表者:岩田 講典

所在地:
【大阪本店】 〒542-0082
大阪府大阪市中央区島之内1丁目21番19号 オリエンタル堺筋ビル4F

【東京支店】
〒105-0004
東京都港区新橋5丁目14番10号 新橋スクエアビル9F

事業内容:
資産運用コンサルティング事業
資産運用コンシェルジュ事業
相続対策コンサルティング事業
不動産売買仲介、不動産販売、不動産管理

 

なお、ネクサスエージェントでは、「イエリーチ」という投資用不動産所有者と不動産会社と投資用不動産購入希望者をつなぐ、投資用不動産流通のWEBプラットフォームも運営していて、登録者数は、約55万7,600名(2021年7月1日時点)となっています。 

→「みんなの年金」公式サイト
f:id:socialen:20210802031618p:plain

 

「みんなの年金」という名称が採用されているだけあって、運用期間が12ヶ月の場合、年6回(奇数月)分配金が支払われる仕組みになっています。

不動産投資型クラウドファンディングでこの分配システムは珍しいですよね。

公的年金の偶数月と交互の振込となるため、毎月の年金配当のイメージになるということですね。

f:id:socialen:20210719010555p:plain

【みんなの年金のその他の特徴】

①優先劣後システム

不動産投資型クラウドファンディングとしては一般的な「優先劣後システム」が採用され、物件価格下落リスクが軽減されています。

f:id:socialen:20210719014902p:plain

 

②出資確定までスムーズに行え、いつでも引き出せる投資口座預託形式

マイページ内にある専用の投資口座に予め入金されておくことで、ファンドへの出資がスムーズに行えます。
また、出資配当金や未投資金(預入金)に関してはいつでも投資口座から登録した払出口座に引き出すことができます。

f:id:socialen:20210730020721p:plain

 

③信託保全を利用した資産管理

みんなの年金では、未出資金管理に信託銀行を活用した別分管理「信託保全」を採用しています。

信託保全とは、自己の財産と顧客との財産を区分する分別管理の一種で、預けられた未投資資金を「信託銀行」に信託することで、運営会社に万が一があった場合でも顧客の資産は保全されます。

f:id:socialen:20210730020638p:plain

 

④万が一のリスク回避

「未出資金」は万が一、委託者兼受益者(運営会社)が倒産した場合でも、外部弁護士を通じて返却されます。
そのため、投資家は資金を失うリスクを回避することができます。

f:id:socialen:20210730021023p:plain

 

「みんなの年金」では、eKYCでの本人確認(スマホで本人確認)が導入されていますので、本人確認は最短当日完了します。

私も、朝の8時頃にスマホで本人確認を利用して登録しましたが、9時49分には本人確認完了メールが届きました。

本人確認が完了すれば、あとはログインして、払戻口座を登録すれば、投資家登録は完了です。

ただし、現在募集中のファンドに出資を希望される方で、郵送での本人確認を選択される場合は、日数が掛かりますので、余裕を持って登録された方がいいと思います。

→「みんなの年金」に無料会員登録
f:id:socialen:20210802032009p:plain