お久しぶりです。
多忙を極め(主には統合失調症の息子の世話)、ブログを書くことがすっごく少なくなってしまい、自分でもそのことがストレスです。
ワタクシにとって、別に信仰を持つこととか、神様に対してとか特に不満はありません。
献金だってもう何年もやってきてることだと、別に何とも思わないわけです。
とはいえ、教会組織や教会のやり方に不満がないわけではありません。
でも、序列が低いというのか、教会組織や幹部のやり方についてあんまり考えたりしてない、というのが現状でしょうか。
実際、ワタクシも今日の料理どうしよう、とか、部屋の整理どうしよう、とか、そういうことを考えて生活しているわけです。
信仰の問題にしたって、日々聖書を読んだり祈ったりでもうお腹いっぱいなカンジです。
家族のことでも祈ることはいっぱいあるし、
世界の平和とか、横田めぐみさんが早く帰ってきますように、とか、友人のために、とか、病気の方のために、とかでワタクシの心はイッパイイッパイなわけです。
天気の話をよくするのが日本人同士の会話の特徴ですよね。
だから、それはいいとして、ワタクシは「野菜の値段が上がった」系の話が苦手です。
しゃーないやん。
( ̄ー ̄)
とか思うわけ。
もちろんインフレはそれなりにしんどいことだとは思うんですけど、
「いかにも主婦」的な会話が嫌なんですよね。
でも、何も言いません。
そうね。高いね。
以上、終わり。
そういう会話が嫌なら、近づかなきゃいいだけのこと。
そう思うので、それ以上何も言いません。
まー考えりゃ、天気にしろ物価にしろ、自分ではコントロールできないわけだし、
神様に何でも感謝する人が多いんだから、
これも感謝して受け止めるしかないわけですよ。
でもしんどいことはしんどいのよね。
それはわかるのよ。
膝が痛けりゃ痛いわけだし。
まー目下、ワタクシもなんとか経済的に満たされるように祈ってるところではあります。
仔羊おばさん