ジャニ事務所の黒幕が会見を台無しにしたのか | ANIREISHA~アニメ、霊的スポット、旧車等~

ANIREISHA~アニメ、霊的スポット、旧車等~

一部のアニメ、ミステリースポット、廃墟、漫画、旧車とミニカー、日々のこと等

【取締役の中に黒幕が?】

今や猫も杓子もジャニーズ事務所のことで持ち切りだが、過去に企業の各種契約書を作成し、「裏取引」(不正取引)的契約締結文書も作成していたこともある(社長の指示で止む無く)私の目線でこの問題の虚実を探りたい。結論から言うと、エージェントの新会社でも不祥事はなくならない。

 

考察する際のポイントは以下の点。

(1)  NHKがNGリスト報道する前日、各マスコミ等に暴露メールが送信されていた。

 

(2)  コンサル会社が勝手にNGリストを作ることは常識的にあり得ない。

 

(3) ジャニーズ事務所、東山社長、FTIコンサルティング社、松本司会者のそれぞれのコメントが二転三転している。

 

(4)ジャニーズ事務所は、喜多川以外の性加害者の特定をしようとしない。

 

 

 

まず(1)について。NHKその他のマスコミにメールを送信したのは、9/7と10/2のジャニーズ事務所の会見の運営をしていたFTIコンサルティングの社員。この社員は会社をやめる覚悟があるのかも知れない。

 

メールには「会見運営をジャニーズのやりたい方向性で進めるべく、10/2の会見では、ジャニーズ主導により、質疑応答で指名する記者と指名を絶対しない記者を決めておりました。」と記されていて、NG記者と指名推奨記者の着席区画の図や顔写真、質問の順番に関する運営マニュアルなどの画像が添付されていた。

 

 

NHK以外のマスコミは裏付け証拠がないため、報道しなかったが、NHKのカメラは民放のものよりはるかに性能がいいものだったため、会場を歩いていたFTI社社員が持っていた資料に書かれていた「氏名(指名)NGリスト」の文言を捉えることができた。それが裏付け証拠となり、スクープ報道することができた。

 

(2)については、ジャニーズ事務所側はリスト作成の関与を否定し、井ノ原副社長の「指名NGリスト記者も当てるべき」旨の発言も公表した。しかし企業社会について詳しい方なら分かると思うが、コンサル会社がクライアントに無断でこのようなことをすることは100%あり得ない。

 

 

それは、もしFTI社側が思っているNG記者・指名推奨記者と、ジャニーズ事務所側が思っているそれらの記者が食い違っていたら大問題となるため。だから暴露メールの内容は企業活動の常識から言っても筋が通っている。

 

FTI社側のコメントは、リスト作成にジャニーズ事務所側は関わっていないとするコメントや関与した旨のコメント等、二転三転している。元NHKの松本司会者も司会進行について当初、ジャニーズ事務所側に一任しているとしていたが、後日、リストを渡されていたことを認めた。

 

リストは無視して質問者を指名していた旨、コメントしていたが、それならばなぜ何十回も司会進行時、下を向き、リストに目を落としていたのか。

 

 

しかし矛盾も生じる。ジャニーズ事務所主導でリストが作成していたとしたら、なぜ井ノ原副社長はこれに異を唱えたのか、ということ。考えられることは、取締役たちが井ノ原副社長や東山社長に内緒でFTI社と各種取り決めをしていた、ということ。つまり経営の素人である井ノ原副社長と東山社長は「お飾り」ということ。

 

今回の性加害問題についてジャニーズ事務所側は、ジャニー喜多川以外の加害者や、喜多川の性加害を「支援」してきた白波瀬傑元副社長やその部下たちについて、被害者が訴え出ない限り、不問としている。

 

つまり加害者側からすれば、バレなければ今後も何をやっても構わない、と思っている、ということ。現在の取締役の中にも当然、白波瀬傑元副社長の部下がいるはず。

イベントバナー

 

コメントがコロコロ変わるのは東山社長も同様。当初の会見では、「ジャニーズ」の名称は変えない旨、言っていたが、批判が強まると呆気なく変更した。そもそも会社を再生させる社長でありながら、加害者の名前を残すこと自体非常識で、社長として失格。

 

 

自らの性加害を問われた時も発言内容は変わってきている。大まかに性加害の有無を尋ねられた時はきっぱり「ないです。」と答えているのに、具体的な場面を説明されて聞かれると、「記憶がない」と逃げている。後者時、本当にないならば「ないです。」と答えればいいのに、お茶を濁すこと自体、加害を認めていることになる。

 

以上のように東山社長その他の社員が性加害を認めて謝罪しない限り、ジャニーズ事務所の体質は永遠に変わらない、と言える。

芸能界の正常化を求む、という人は次のバナーをクリックミー。