千葉の便利屋ひつじ堂へ
お気軽にご相談ください

便利なサービスはこちら

夏こそ掃除に適した季節!掃除すべき理由とおすすめ場所&注意点を伝授

summer-cleaning

「大掃除といえば年末」のイメージが世間一般的でしょう。しかし夏こそ掃除に適した季節だということを知っていましたか?

 

そう聞いて「え?夏が掃除に適した季節ってどういうこと?」と疑問を持った方へ、今回は夏にこそ掃除すべき理由と注意点をお伝えします。

 

年末は何かと忙しい季節なので、夏に大掃除できれば下半期、余裕をもって過ごせます。本記事を読めば、夏の掃除にメリットを感じられるでしょう。

夏の掃除をおすすめする3つの理由

「掃除といえば年末、冬」のイメージを覆すべく、夏の掃除をおすすめする理由を3つ紹介します。

1.汚れが落ちやすいから

油分の多い料理を放置して油が固まってしまった経験はありませんか?油は冷えると固まってしまいます。

 

部屋の温度を比較した時、夏は冬に比べて部屋の温度が高いので、油汚れが落ちやすくなります。

2.水仕事が苦ではないから

たとえば冬に廊下を雑巾がけしようとしたとき、冷たい水で雑巾を絞るのは辛いです。

またお風呂場やトイレはリビングよりも寒く、長時間掃除したくないですよね?

 

夏ならば水仕事が苦に感じることがないので、掃除の心理的ハードルが下がります。

3.乾きやすいから

冬にマットやカーテンを洗うと乾くのに時間がかかります。

乾燥するための時間が長くなると、生乾きの臭いがしたり、カビが生えたりすることも。

 

掃除をした後にしっかり乾かすことで、掃除した場所の清潔さを保てます。

夏にこそ掃除すべき場所3選

summer-cleaning

夏に掃除するべき理由がわかったところで、次に夏にこそ掃除してほしい場所を3つ紹介します。

1.キッチン

先ほど「夏に掃除すべき3つの理由」でもお伝えした通り、油は冷えると固まります。

そのため油汚れが多く潜むキッチンは夏に掃除すべき場所のひとつ。

 

特に換気扇やコンロ周りの掃除がおすすめ。夏の暑さを利用してこびりついた汚れを落としましょう。

2.お風呂

キッチンにつづき、夏の掃除におすすめなのがお風呂。

冬にお風呂掃除をしようとすると、冷たい水に耐えながらやらなければいけません。お湯を使えば当然ガス代がかかります。

 

その点、夏ならば水の冷たさはむしろプラス。汗だくで掃除をした後そのままシャワーを浴びることもできます。

3.寝室

寝室で使用する枕や敷布団、掛布団はなかなか洗えないので、内部に湿気が溜まってカビが繁殖する恐れも。

 

冬は天日干しできる時間が短く、しっかり湿気を取り除きにくいです。

そのため夏にこそ、しっかり寝具の手入れをすることをおすすめします。

コレだけは気を付けて!夏の掃除の注意点

summer-cleaning

夏の掃除をおすすめしてきましたが、夏だからこそ注意すべきポイントもたくさんあります。

今回は夏の掃除で気をつけるポイントを3つ紹介します。

1. 水分補給をする

夏は熱中症になりやすい季節です。熱中症は外だけでなく家の中でも起こる可能性があります。

 

掃除に集中しすぎて水分補給を怠ると、頭痛やめまい、ふらつきなどを発症する危険性が高まります。

 

たとえ室内であっても適度に水分を補給しながら掃除をしましょう。

2.掃除場所を分ける

家じゅうを一気に掃除しようとすると、体力を消耗します。体力がない人は熱中症になりやすいと言われています。

また、暑さの中掃除をしていると、だんだんと集中力も欠けてきます。

掃除をする際は「今週はキッチン」「来週はお風呂」など場所をわけて、体に負担がかかりすぎないよう工夫をしましょう。

3.湿度に注意してよく乾かす

夏に掃除をする利点のひとつが、お風呂場の床やマット、寝具などが乾きやすいこと。

 

その利点をしっかり活かすために、湿度の管理には注意しましょう。

 

お風呂掃除をした後は、換気扇や窓を開ける、寝具を干した時は日が落ちる前に取り込むなど、最後の最後まで気を抜かずにやり切ることをおすすめします。

夏こそ掃除にぴったり!早めの大掃除で年の瀬をゆっくり過ごそう

今回は、夏にこそ掃除すべき3つの理由、おすすめの掃除場所、掃除する際の注意点についてお伝えしました。

 

・夏に掃除すべき理由は「汚れが落ちやすいから」「水仕事が苦ではないから」「乾きやすいから」

・夏におすすめの掃除場所は、キッチン・お風呂・寝室

・夏の掃除の注意点は「水分補給をすること」「掃除場所を分けること」「湿度に注意してよく乾かすこと」

 

私自身、大掃除は年末に行うイメージがあり、最初「夏の掃除」に抵抗がありました。

しかしいざやってみると、冬の掃除時に感じていた苦痛がまったくなく、汚れも簡単に落ちてくれたので、メリットしか感じませんでした。

 

これまで年末の忙しさの中、無理して掃除をして体調を崩したまま年始を迎えることもあったので、今後は夏にしっかり掃除するルーティーンで一年を過ごしたいと考えています。

 

冬の掃除に抵抗を感じて、重たい腰が上がらなかった人は特におすすめですので、ぜひ夏に掃除してみてくださいね。

同カテゴリーの記事

ズボラ主婦の生活術 TOPへ 奮闘記 便利屋ひつじ堂と便利士を読む

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

お友だち追加
PageTop