abceed+金フレは日→英、4択モードにして選択肢を手で隠せ!
金フレのアプローチについては、かなり以前にも何度か書いています。
エビングハウスの忘却曲線的なアプローチ、つまり「解いて解いて忘れて解いて~♪」方式なら書籍の方がいいです。
でも、さすがに「そこよりは上の段階に今も位置している」と思いたいw
と言うことで、今は、
abceed+金フレは、日→英、4択モードにして選択肢を手で隠せ!
と言うスタイル。
これまでも何度か書いていますが、この方式でやると、解答する時に、類義語・パラフレーズをたくさん反芻できるのでボキャビルを叩き直すには最適なんです。
その代わり、解くのに凄く時間が掛かって、中々進めないんですけどね。
正答率も5割程度になります。😅
まぁ、一応ボチボチやってはおりますよ、と言うご報告でした。
あー、そう言えば前に書いた時は「黒のフレーズ」も「暗黒のフレーズ」も持っていませんでしたね。自分には時期尚早と思われたので。
でまぁ、900超えを果たしてから2冊とも買っています。こんな感じで、いつもタイミングを逸する私w
今は両方持っているんですが、書籍だけなので abceed を使った学習は残念ながらできません。
【お題】📗おすすめの本屋さんはある?
ここでついでに、今週のお題など。
今週のお題「本屋さん」
東京駅前の丸善丸の内本店は、英語学習者(特にTOEIC)には、「聖地」と呼ばれている場所です。
ここ最近書いた記事(人間ドックの話)から以下、マルッと再掲w
聖地巡礼後は、Cafe 1869 by MARUZEN でお茶なぞ。
(私の中では Cafe 1019 になってるw)
コーヒーフロートが飲みたかったんだけど、バリウム腹にコーヒーはよろしくないので、オレンジ蜜柑フロート。
これね、こんなにアイスクリームが乗っかったフロートが650円ってかなりなコスパですよ。アイスも「北海道系」のめちゃめちゃ美味い奴だし。ジュース自体も美味い。
アイスがだいぶ溶けかけのラストの方ですら「氷で薄まった感」をあまり感じなくて、果汁とアイスが綯い交ぜっちゅうかマリアージュっちゅうか…
もっさいこ!©クッキングパパ
飲み応え食べ応えも相当あります。夏の暑い盛りに食べたい奴!
はてなブログは、YouTubeのショート動画も貼れる!
いや、前は貼れなかったっすよね?
「ショートにしかないような可愛い奴とか貼れねぇのな」って思ってたんだけど。
先日、試したら貼れたんですよ。いつの間にか貼れるようになったみたいです。
要するに、
https://www.youtube.com/shorts/<動画のID>
となっているのを、
https://www.youtube.com/watch?v=<動画のID>
にすれば、ショート動画ではない通常のレイアウトになるので、これなら、はてなの「YouTube貼り付け」は普通にできるわけです。
うーん、もしかして私がずっと勘違いしてたの?元々貼れたのかしらん?
まぁいいや。じゃ、可愛いのを貼っていこうかな。
65歳のラウドロックバンドのベーシストが言う「敬えよ」が可愛すぎる!
打首獄門同好会の、junkoさん。
この「敬えよ」の言い方が可愛らしい。🥰
「還暦ベーシスト」として数年前にバズッたので、ご存知の方も多いと思います。
私は、(四捨五入して)まだアラ還の範囲ですが、junko さんはこの動画時点(2024年)で 65歳だものなぁ。もはやアラ還ではなくアラウンド古希、アラコキですわw
そして現在は66歳!
66歳になったよ
— 打首junko (@junkosunset) 2024年12月19日
生きてきた年数だから年齢をただの数字って言うのは嫌い
来年も再来年も次のゾロ目の年もその先もずっといつでも人生は楽しいです pic.twitter.com/j2HDyg1RTR
いやー、ポリコレ諸々気にせず書いちゃうけど、ホント可愛いよね。
junko さんのことは、2019年に以下の投稿で書いていました。
なんかー、今読むと、知った風なクソ真面目な感じのことをほざいてて恥ずかしいw
(いや、でもオレ、クソ真面目が服着て歩いてるような人なんですけどね)
声のトーンが蕩ける!IVE の REI が可愛すぎる!
「話が違うだろ!可愛いってのはそうじゃねーんだ!BBAには興味ねーんだ!」
と言う junko さんの可愛さが理解できない可哀そうな君へ。
第4世代のK-POPアイドルの中でもトップグループに位置する IVE。
唯一の日本人メンバーである REI さんによる、ケンドリック・ラマー feat. SZA “luther” のショートカヴァー。
うわー、こんな蕩けるトーンで唄えるのか!
いや、歌が上手いのは知ってましたよ。リムジン・サービスとか2回くらい出てますしね。
リムジン・サービスってのは、歌ウマのシンガーソングライター、イ・ムジンがMCを務めるYouTubeの番組です。
(基本、ピアノ伴奏だけでゲストが生歌を披露したり、イ・ムジンとハモったりする企画なので、歌ウマな人じゃないと出れない)
でも、こう言うトーンで唄える人だとは…。
Original Love の『接吻』もソロでカヴァーしていますが、しっとり加減は、このショート動画の方が凄い。
ところで、ここまででおわかりのとおり、私はそれなりにK-POP好きだったりします。
上記から引用:
これまでは、基本的に少女時代(ちょっとだけ KARA)だけが興味の対象であって、他のヨジャグル(女性グループ)については、名前しか知らないか、名前すら知らないと言う程度でした。
が、今回のプチハマりでは、お薦めに上がってくる他のグループも何となくそこそこ見てます。
(中略)
今だと、第4世代と呼ばれるグループですね。
aespa もそうですが、他には、LE SSERAFIM(ル・セラフィム)、IVE(アイヴ)などなど。
と言うことで、ジジイ、結構、IVEの動画は見ておりますの。
これが直近のヒット曲 “ATTITUDE” のショート。
いやー、ポリコレ諸々気にせず書いちゃうけど、ホント可愛いよね。
こんなKAWAIIに全振りした動画からのあのヴォーカル…やりおるわい。
ところでこの曲、私と同年代プラマイ10歳くらいの人だと、
「これ、スザンヌ・ヴェガの “Tom's Diner” じゃね?」
って思いますよね?
正解!正規にサンプリングネタとして使われております。この曲の英語のウィキペ見ると、「Composer(s)」の中に、ちゃんと Suzanne Vega の記載もあります。
「村一番の男前ジョン。」が可愛すぎる!
「話が違うだろ!可愛いってのはそうじゃねーんだ!どーぶつはどうした!どーぶつは!」
はいはい。ちゃんとすげぇの用意してきましたよ。
(ちょっと上級者向けかもしれないw)
名作『ジョンじゃんよぉ。』
再生数は2025年2月現在で、1997万件。
ワンコの動画としては「マムシに噛まれた柴犬ラッキー」、「熱烈歓迎してくれる営業訪問先の犬」などのレジェンド級の動画がありますが、どちらも「作為が無い」ところでバズって、あそこまで視聴数を伸ばしたわけです。
ですが、この動画はね、作為があります。
いや、もちろん、道端でジョンと逢ったのは偶然でしょうけど、編集が明らかに「映画か何かを作った事がある人」のそれ。少なくとも、相当「映画を観てきた人」だと思います。
ま、そんなことはどーでもえーんじゃ。
いやー、ポリコレ諸々気にせず書いちゃうけど、ホント可愛いよね。
ララ子も可愛いんですが、ここでの主役はジョン。
- 猫みたいな「イカ耳」になるところが可愛すぎる!
- 投稿主が「ちょっと触らせろオマエ。触らせろっつんだよ。触らせろコノヤロー」と言うと、寄ってきて触らせるのかと思いきや、ギリギリ踵を返して逃げていくところが可愛すぎる!
- 投稿主の「じゃーなジョーン」の呼びかけにションで答えるところが最高なんだけど、そこに銃声のSEを当てる演出!投稿主の途轍もないクリエイターとしてのスキルが見て取れる
と言うことで、もう最高です。🤣
笑えて泣ける
「マムシに噛まれた柴犬ラッキー」は今でもよく見ますが、ラッキーは天寿を全うして今、この世にいないこと(2022年11月R.I.P.)を知っているからこそ、見るたびに清浄な涙が湧いて来るんです。もう毎回、笑い泣きね。
しかし、ここに出てくる犬たちは今現在も元気。
(少なくとも2025年2月現在の動画では)
それなのになんかー、うっすらと涙が湧いて来るのよね。
この人の動画で最も批判の対象になりがちなのが「ノーリード」であること。
私自身もノーリードは反対派だけど…でも、実は、この動画の湛える哀しさは、そこも一因だと思います。
コメントにもよく似たことが書かれているんだけど、
「自分が喪失した何かが、まだここにはあるような気がする」
って思うからでしょうね。
名作です。マスターピースです。これ。
「海辺の犬。」チャンネルの最新作
ショートじゃないけど(むしろ30分の長尺だけど)、2025年2月の新作を。
もう映画でしょ、これ。サムネも狙ってるよね。泣かせにきてるw
投稿主のトシさんは千葉で農園を営まれている方です。
「かっぺ(百姓)と小汚い犬(雑種)がきりもりする小さな小さな農園です」と言う農園の紹介文からもわかるとおり、実質「ワンオペ」なのでしょう。
「絶望ライン工」との比較
「海辺の犬。」チャンネルは、登録者数40万超え。
普通にユーチューバーとして生計を立てていけそうなもんだけど、農業がお好きなのでしょうね。
(また、そうなったら、たぶん面白みも半減すると思う)
この辺は、絶望ライン工さんと似たような香りがします。
そう言えば、最近また久々に絶望さんの動画見てるんだけど、いまだに「収益があるやろ」言っている人がいるらしくてビックリしました。
何の話かと言うと、
「収益があるやろ。貧乏な振りすんなや」
って言ってくるアンチや荒らしがいるってことね。
「絶望ライン工」チャンネルは、これまた60万近くの登録者数を誇る人気チャンネルです。
それだけの登録者がいればそりゃ当然、収益はあるやろ。何を言っとるんだ、君はw
「俺だけが知っている事だが実は」みたいなトーンでドヤ顔で語りまくっているとしたら痛々しいにも程がある。
でも、新しい登録者が増えれば「以前からのファンならみんな知っている」ことも初めて知るわけですから、その辺は致し方ないのかもね。
まぁ絶望さんの場合はご自身で「動画の内容は虚構です」と言っているし「もしかして、普段はタワマンに住んで外車乗っているのかも」みたいな憶測もできなくはない。*1
もし、そうだとしても、それはそれでって感じですけどね。あの動画の面白さは、そことは別のところにある。
「自分よりも底辺の人間を見て笑う」のではなく「非常に卓越したクリエイターとしてのスキルを愛でる」類のものだと思います。
(あー、それと「絶望ライン犬」こと、たまちゃんを愛でるのも忘れてはいかんw)
個人的に絶望さんの「最高傑作」だと思う動画がこれ。
書評としての体裁は崩さず、かつ、音楽作品(ミュージシャンです)としても、映像作品としても傑出したものだと思います。
6:16 藤沢周平『用心棒日月抄』からの流れ。特に、8:50 のエンドロールへと向かう高揚感。見るたびに唸らされます。
そうそう買えないプレミアムなお野菜
トシさんとララ子に話を戻します。
ただ、「海辺の犬。」チャンネルについて言えば、その手の攻撃コメントが付いてるのは見たことないんですよね。
探せばあるかもしれませんが、基本的に、あたたかいコメントだらけです。
まぁ、こう言っては失礼だけど、あの雰囲気でそんなフェイクをかませるような人じゃないよね。
(もし、そうならむしろ「よくぞ騙した!」って褒め称えたいくらいw)
因みに、ネット販売の農園のお野菜は、ガチで「一瞬で売り切れる」そうで、買えた人は本当にラッキーと言う代物らしいです。
YouTube、インスタ、X(Twitter)、Threads合わせたら軽く50万以上、下手したら100万以上のユニーク・フォロワーがいるわけだから、まぁそうなりますわなw
↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
*1:「もしかして、普段はタワマンに住んで外車乗っているのかも」みたいな憶測:実際、絶望さんご自身で「信じてもらえないのも仕方がない」的な話をされています。友達を初めて家に呼ぶと必ず「本当に住んでるんだ」と言われるそうです。🤣
因みに直近の年収(工場務め+広告収入+原稿料や音楽のロイヤルティー)は「勤務医くらい」だそうです。当然、ユーチューバーとしての広告収入が一番多い。
しかし、
- 「かつて音楽で瞬間風速的に売れた後に失速して辛い日々を送ることになったこと(工場務めするようになるきっかけ)」
- 「収入激増により仕事を辞めて専業ユーチューバーになって不幸になった人を沢山見ていること」
と云ったご自身の経験もあり、今後も工場勤務の仕事は辞めず、毎日動画投稿とかもしない(現在は週イチ投稿スタイル)、と他の動画の中で語られていました。