mosablog@UC Berkeley MBA/MPH

カリフォルニア大学バークレー校でMBA / MPH留学している医師です

2018 Fall振り返り 2019目標

渡米直後からまあ更新が途絶えていたわけですが・・・

恥ずかしながら生存しております!

備忘録的に書いていくつもりだったのですがこのザマです。

明らかに我が校より忙しいところに進学されている方が連日のようにブログ更新しているのをみて、器の違いは知りつつもたまーに更新を再開しようと思いました。

新年にブログを始める類のアレ、ではないと信じたいです!

 

今まで何していたか

8月に大学が始まり、HaasはQuarter制なのでFall AとFall Bの2学期がありました。

Academic編

面白かった点

久しぶりに授業を受けるのは純粋に楽しいです。

個々の授業に関して言えば、Accountingをやった気になるのも楽しいし、FinanceでNPVの計算の仕方を学ぶのも、特に分野外の私の場合はそれだけで楽しいです。

個人的に興味があったSoft skill側もLeading People、Leadership CommunicationなどいろいろあってMBAやってる感がありました。

Ethicsも、医師としてはヒポクラテスの誓いがどうのこうの、歴史に偏った感じの医の倫理を学んできたのですが、Haasでは物の視点、フレームワークを紹介していく感じで斬新でした。

総じてCoreカリキュラムがキツすぎないのもHaasの良いところです。ガッツリ学びたい人には物足りないのかもしれませんが、むしろ課外活動に割く時間が作れる、という点ではメリットだと思います。

イマイチな点

正直どの授業も7-8週の短期間で詰め込みなので、もっと勉強したかった感が半端ないです。Leadership Communicationとか、こちらは英語ですでにつまずいているのに、そんな7回で感動的なスピーチができるようになるわけないでしょ、的な。人ぞれぞれ学ぶことは違うので、私のレベルに合った学びがあったと信じていますが。

あと英語でインプットすると、日本語以上に全く覚えられないな、というのも気づきました。英語は聞き取れるけど、全く記憶にとどまらない。何なら教授の名前も覚えていないわ・・・

 

Professional編

面白かった点

同級生がクラス全体のSlackに流していた投稿をみたのをきっかけに、少しBerkeleyの創薬ベンチャーに数回話を聞きに行った。少し手伝うか、みたいな話にもなったけど、あまりお互いの役にたたなさそうで自然消滅させてしまったけど、超小さいベンチャー(メンバー2人)ってそんな感じか、って垣間見れました。

翌年(2019年夏)のサマーインターンに向けての就活も10月ぐらいから始まりました。みなさん10月ぐらいからNetworkingをして、ResumeをHaasのCareer Management Group(CMG)に見てもらいながら仕上げ、最速で11月末から始まる応募締め切りに提出し、インタビューに呼ばれるのを待ちながらインタビュー練をする、って流れで、ミーハーな私は漏れなくその流れに乗ってしまいました。でもちゃんとした就活を今までしたことなかったので、これも人生経験としては楽しいです。大学がMock面接とかやってくれるんで、タダで英会話できるならいいか、と定期的に申し込んでます。

イマイチな点

医師→MBAって特殊キャリアなんで、大学のCareer Management Groupにキャリア相談に言っても、「よくわからん、AlumniでM.D.の人に聞いてみたら」的な対応でした。まあそれはどの大学でもそうなのかもしれないけど、自分で道を切り開くしかないかーという感じです。そういう点では、MBA/MPHのDual programの総括のKimは、有意義なキャリアアドバイスをくれた気がします。Dual programはこういうとき役立つ。

あとCareer Management Group主催のセミナーが、generalすぎてイマイチ。Project managementを知ろう、的なセミナーでAlumniパネリストに呼んで話させたりするけど、まあ纏まりのない「やり甲斐のあった仕事」集で、不評を買っていた。

そんな流れで自分が何やりたいかよくわからないままインターン応募締切が始まり、とりあえず流されるように各社に応募したりボストンキャリアフォーラムに行ったりしました。流されすぎた自分に反省。

 

Extracurricular編

面白かった点

よく飲んだ。特に8-10月ぐらいはInternationalな友人をなるべく作ろうと様子見してた感もあるけど、11月あたりから半ば諦めて日本人中心に飲みまくった。Family Housingに住んでいるので、団地生活的な、周りもLaw schoolとかのFamilyで、子供を抱えながら家飲みができることに気づいてしまった。同じように飲むFamilyも見つけてしまったので、11月以後は日本人Familyとたくさん飲みました。大学生か。

Non-Japaneseな友人とも旅行に行けました。Yosemite国立公園-Sequoia国立公園の3泊4日。こちらもFamily同士で楽しかった。

個人的にもFamilyで旅行したり、某日本人エンジェル投資家のお宅訪問したり、楽しく過ごせました。

イマイチな点

US studentの友人を誰も作れなかった気がする。浅い友人はできたけど、じゃあ日曜に一緒に出かけるかといったら出かける勇気がでない。卒後も会ってくれそうな人を作りたい。USでないInternationalな友人なら少しできたけど、今年はUS studentにも手を出したい。

 

 

全般的にはよい滑り出しだったし、いろんな友人ができたのは全く以て幸せだと思う。

ただ11月ぐらいからコンフォートゾーンが出来上がってしまって、期末試験とかも重なって守備的になり、そこに安住してしまった気がする。

 

今年は

今年はもう一度コンフォートゾーンを抜け出す。半歩でいいから頑張る。Half step beyond myself.

目標:

・US studentの友人を3人作る
・夏に卒業してしまう人たち(LLMやMBA2年生)と飲んだり旅行する
・7勉強したことを覚える、本気で勉強する
・英会話上達する
・7時前に起きる
・真面目にインターンする
・ヘルスケア業界の勉強をする
・飲みすぎない、ダイエットする
・定期的に家族旅行
・なんかクリエイティビティ発揮する(雑)

あーあとブログも更新しますかね

 

 人気ブログランキングへ