まだ産む天女の舞&メダ活・ワム活 | ワムシとめだかの観察日記

ワムシとめだかの観察日記

メダカとワムシとボクシング

メダカの住める環境を守っていきましょう

ワムシを培養してます

野生ヒメダカで一から改良メダカをプロジェクト
進行中

こんばんワムシ🌙

あ〜休みの日は時間経つの早いなぁもう夜だ
三重県津市は今にも雨が降りそうです☔️
予報は曇りだけど☁️

長文に画像たっぷりですウシシ
 
インスタライブで当選したメダカ
天女の舞だけが未だに一粒二粒産んでます
もちろんしっかり回収
孵化したら2階の電気毛布加温室行きですニコ

昼からは朝の続き
下段を水換え


手前からスーパーブラック、蛍、紅白、体内光ですニコニコ
先ずはスーパーブラックから水換え開始


ほっぺが赤い個体ばかりになってしまいましたゲラゲラ
8匹居たはずなんですが
3匹しか居ないアセアセアセアセアセアセ

愛嬌のある顔ですねニコ





厄介な藻が繁殖してます💢
しっかり赤玉土洗いました
バクテリアさようなら〜👋笑い泣き



次は蛍
尾の方が光ってるからかな?







白容器とステンレスボールでパチリ📸
映えるなぁガーン

いい感じ







次は紅白
simpleだけど綺麗なめだか
2月の静岡遠征でメダカの里さん名物の赤字ガチャガチャの当選メダカ稚魚10匹
12匹居てましたが
なんと今まで1匹も☆になってませんニコ
立派に育ちました

稚魚達あまりとれませんでしたが
丁度12匹育ちましたニコ


親たはこんな感じに
ブチも出てきた
ちょっと隔離します〜




いい感じニコ
シンプルなめだか





めでたい紅白めだか🎉







体内光達
親種です 神秘的ですキラキラキラキラキラキラ








白容器は微妙な見た目ゲラゲラ




ステンレスボール撮影
これまた微妙な感じ
黒に限るな👀







横見
綺麗だな👀








after

春まで足し水Onlyになります
越冬用の隠れ家に柿の葉にするか
何にするか悩むなぁ


わきの甘かった無加温室内培養ワムシ水槽をリセット
PSB🔴をまぜて針子特製フード


切り株からの芽が地味に成長中





簡単ワムシ水槽の立ち上げ方法
しんしん流

用意する物
水槽多分10ℓ水槽
種ワムシ350ml
カルキ抜きの水9ℓ
ポンプ一式紗英+調整弁
生クロレラ

ライトは成長にあまり影響なかったので辞めました

Seriaの再生バケツが10ℓなんで丁度いいです

こんな感じにセットします


エアーの勢いはこんなぐらいで丁度いいと思います

調整弁 こんな部品やっすいやつです
エアーの出を調整します

生クロレラを数滴垂らしてメロンソーダのちょい薄いくらいにします
多少濃くなっても大丈夫ですよ

種ワムシは隣の水槽から拝借
一杯かわ750mlだから500mlぐらいでしょうニコ
10ℓ水槽なら350mlもあれはわきます
種ワムシが多いほど早くわきます

生クロレラの濃度はこんな感じ

右はワムシ培養5日目の夜です
生クロレラ1回追加してます
追加も同じくらいの量かもしくは少し少なめぐらいで

立ち上げたら3日目ぐらいで透明になってくるので追い生クロレラします
5日目ぐらいでこんな色になったらわいてる証になります
ワムシの確認方法は
部屋を真っ暗にして懐中電灯での
確認が楽です
こんなイメージ

部屋を暗くして撮影するとこんな感じになります
MAXわきわきの手前ぐらいですニコ

あげるときはそのまま飼育容器にどばどばと濾過せずに入れます
浮遊物多くが気になるくらいなら
これで濾過するといいですよ
在庫が無かったので過去画像から


紙をセットして濾過します
生クロレラ水にはワムシだけじゃなくて色んな微生物もいてます 
針子には餌になると思ってます
なので飼育容器をリセットさた際には
ワムシ水を入れてるんです
バクテリア🦠の代わりにウシシ

さぁ、初めましょう
ワムシ生活
冬季はヒーター入れたら一年中わかせますよ
上記にヒーター26℃を入れるだけ
ヒーター培養もしてます

生クロレラは常温厳禁
冷たい内に使用して直ぐに冷蔵庫に戻しましょう
たまに振らないと下にたまります
私は毎日かるくふりふりしてます

嫁がヤモリの赤ちゃん発見してました
冬には最高ニコ


夕食にします
休みの日は夫婦別々のおかずのご飯になります🍚


早くAmebaさん
iPhoneアップデートに対応してくださいよ〜
書くのにいつもの3倍程時間かかりますえーん

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎ポチッとな 目目

   👇