たいへんご無沙汰しております。
おうちのスペック
急にありあまる時間ができたので
★愛用品はこちら★
HANACCOです

マイホームが建って、1年が過ぎ
バタバタの毎日でも快適過ごしており

全て計画通り
のはずでしたが、

ここにきてマイホーム計画にまさかの想定外が発生しました



土地17坪。建築面積10坪弱の3階建て
ザ・狭小住宅
延べ床面積25坪の小さな3LDKです
私たちは、
共働き夫婦(会社の同僚夫婦)
チビ太(現在2歳半)が生まれて
マイホーム計画が進み
(マンションか戸建か、地域も特に希望がない状況でスタート
)

ご縁あって、三井ホームさんで建てた
大好きなお家に住んで1年が経った頃、
そろそろ、2人目を作ろう計画をしていました

(会社の同僚の産休と重ならない時期で、チビ太の保育園に0歳で入れられる4〜9月生まれにするに絶好のタイミングでした)
私も高齢出産だし、
妊娠は奇跡の授かりもの
なので、

計画通りに行くかは、神のみぞ知る。。
でしたが、
すぐに授かりまして

それが、
まさかの
双子



まっったくの想定外で、
最初は、先生が何言ってるのかわかりませんでした

リスクが高い云々の説明を聞きながら、
私の頭によぎるのは
子供部屋足りなーい

という現実
容積率も当然ギリギリに建てた
狭小の3LDK。
増築はできまへん

2つの子供部屋も、3.8畳と4.6畳
大きい方の部屋でも4.6畳。
勝手に女の子想定して、
甘めにふったクロス

うんむ。
どうやら、ついてるっぽいし
w

4月生まれ以降を計画したけど、
双子
は38週までに産まれるのがよいとのことで、3月生まれになりそうですし

計画通りにはいきません

まさかの双子ですが、
授かれたことに
みんな(そりゃ驚かれつつ
)喜んでくださり、たくさんのご協力いただき、今6ヶ月に入りました



急にリスク妊婦になったことで、
1人目と全く違う状況で戸惑いまくり
(1人目の時は大きいお腹で出張
できてて、ギリギリまで働けていまして、その仕事スケジュールを2人目でもいけると甘く考えてました
)


悪阻は倍辛く
、

20週で切迫気味と判断され出社できなくなり、
22週で入院しました

家族と会社関係の皆さまに超絶迷惑をかけつつ
長期入院に備え、
お母さんズ(どちらも仕事してる
かつ遠方)に上の子を見てもらえるスケジュールを組み、

(パパりん基本的にチビ太のことはパーフェクトにできるけど←出張がちな嫁のせいで完璧

炊事だけできないので)
しばらく、お籠り修行生活です

ぐすん

というわけで、
しばらく、書けてなかったブログを
再開しようと思います。
大好きマイホーム。
ちょこっと、残っているご紹介したいところをだしたら

ブログお引越ししようかな。(家にいないので写真
撮れないし
)


と思っています

マイホームジャンル大好きなんだけどなー
ママいなくて、
一番頑張ってるの僕だよー
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました

皆さまのいいね♡や
ポチっとが励みになっています。
いつもありがとうございます