きょうは、

ひさしぶりに

高尾山

 

せっかくの連休なので、

例によって

陣馬山から

高尾山に戻ってくる

全長20キロの

奥高尾縦走路を歩いてきました。

 

このところ

山歩きの頻度が極端に下がっていて、

体力・脚力に不安があったんだけど、

どうなることやら。

 

 

久々の高尾レポートです。

長文、ご覚悟をww

 

 

 

 

【朝のバス】

 

ボクが

景信山やら陣馬山に行くときには

高尾駅の近くに車をとめて、

高尾駅からのバスにのって

登山口まで行きます。

 

前回、陣馬山を登ったときは

「6:12分発」の始発バスで

出かけたんだけど、

 

今回は時間に余裕があったので、

1本後の

「6:47分発」のバスに乗ることにして、

でも、今までの経験上、

20分前には

バス停に並んでいた方がよい

と分かっているので、

6時25分くらいにはバス停に。

前から2番目をキープ。

直後、ちょうど高尾駅に

電車が到着したとみえ、

どんどん後ろに行列がのびていく。

 

・・・さらに、

バス経路の途中にある

高校の生徒さんたちが

部活の朝練なのでしょうか、

大勢いらっしゃり、、、

 

 

 

結局、1台のバスでは

乗り切れませんでした。

運転手さんが慌てて電話していたので、

おそらく臨時便が

急遽出発したと思うのですが、

 

とにかく、

 

6:47発の

「陣馬高原下」

行きのバスには

乗っちゃ行けない

ドクロドクロドクロ

 

ということがよくわかりました。

(おそらく、時期によります)

 

 

 

 

【縦走】

 

 

7:30。

陣馬高原下バス停に到着し、

いよいよ出発。

 

 

今日も平日のはずなんだけど、

明らかに人が多い。

これが、

ゴールデンウィークってことか。

 

 

陣馬山を登る場合、

まず、こうして

舗装道路を登山口まで歩きます。

 

 

 

20分ほど歩くと、

陣馬新道登山口が現れ、

ここから

本格的な山道に入る。

 

 

・・・が。

 

今回ボクは、

あえて、

そうじゃない方へと進んだ。

 

 

 

理由は

いくつかある。

 

 

理由①

昨日から今朝まで

かなりの雨が降っていた。

ボクが家を出たのは

雨上がりのころ。

陣馬山に向かう登山路は

当たり前だけど「土」であって、

急斜面がドロドロ状態だと

かなりの時間を要してしまうかも。

 

理由②

「そうじゃない方」は遠回り。

けど、今回ボクは

「長い距離を歩くこと」も

目的の一つだったので。

 

 

理由③

奥高尾縦走は、

数えるほどしかしたことないけど、

「そうじゃない方」は

一度も行ったことがなかった。

それは、時間のかかり方が

わからなかったからだけど、

「初めてのことに挑戦してみよう」

の精神で登っているボク、

今日は時間があるので、

「初めて」そっちに行ってみよう。

 

 

「そうじゃない方」は

そのまま舗装道路が続きます。

 

 

ひたすら、てくてく。

 

 

曲がる道も

てくてく。

 

 

・・・まあ、

1号路のちょっと長いのが

続いていると思えばよろし。

 

 

 

 

 

 

 

 

和田峠に着きました。

 

 

ここから陣馬山山頂に向かうにも

「まき道」と「階段」の

二通りがあって、

 

 

 

でも、さすがに

 

 

 

そこは階段でしょう。

 

 

はっきり言って、

こっちのルートは

相当「らくちん」です。

結果的に、

時間もかからなかった。

 

けど、

それなりに自分を痛めつけないと

登山っぽくないぢゃん。

 

なので、

あえて、階段。

 

 

 

・・・痛めつけられました、

じゅうぶん。

 

 

 

 

そして、

8:40。

陣馬山山頂に到着。

 

 

さっきも書いたけど、

フツーのルートよりも

むしろ早く着いた。

 

これはラクチンだ。

・・・けど、

なんだかズルした気分になるので、

次回はフツーのルートを登ろう。。。

 

 

しかし、

今回の目的は

脚を傷めずに

長いルートを歩き切ること。

 

 

ここで、

しっかり朝ごはんを食べて、

景信山を目指します。

 

 

地面のぬかるみは

油断すると足をすくい、

 

今回、3回ほど

転びそうになりました。

 

 

9:30、

明王峠到着

 

 

・・・どうやら

ここの茶店も解体準備のようです。

 

一度も開店しているとこを

みたことなかったのに。。ざんねん、、

 

 

景信山には

最大効率で進みます。

 

堂所山はパス。

あそこの急坂が

一番怖いと思ってる。

 

↑ここ、

ルート上で好きなところ。

突然開ける感じが

音楽のcodaっぽくて、良い♪

 

 

 

 

10:30、

景信山到着。

 

 

ここでも「異変」。

 

 

これだけ

人がいるのは

めったにない。

 

うーん、

ゴールデンウィーク。。。

 

 

空も晴れてきまして、

景信山からの景色も

楽しめました。

 

 

 

 

 

11:30、

小仏城山到着。

 

 

 

 

絶望的に

混んでいた。。。

 

 

 

 

せっかく来たのだから、

景信山から移転してきた

「青天狗」さんの

タワーかき氷を食べよう、

 

と思ってたんだけど、

この混雑と行列で

とっととあきらめました。

 

どうやら、

混雑の原因は

今日この日に

小学校や中学校の遠足が

集中したためのようです。

 

 

せめても、と

こちらの看板ワンちゃんの写真w

 

 

 

 

12:15、

高尾山到着。

 

 

 

言わずもがな、

混んでます。。。

 

 

山頂から一段下がったとこ。

 

 

ちなみに、

「混雑指標」のひとつ、

「天狗焼」の混雑は

こんなもん。

 

 

 

まあまあですね。

 

 

ここで、

いまさらの確認ですが、

 

 

これ、

ゴールデンウィーク中

とはいえ、

平日木曜日の様子です。

 

 

明日から

いよいよGW後半に入りますが、

もうね、

ボクなんかは

絶対に近寄らないもんね。。。

 

その後、

びわ滝コースに入り、

6時間ピッタで

下山して参りました。

 

フシギなことに、

朝食を長めに食べようが、

ゆっくり歩こうが、

遠回りしようが、

結局6時間なんですねww

 

 

【グリーン】

 

いよいよ、

新緑がキレイな季節になりました。

 

 

いちばん好きな

仏舎利広場の緑。

 

ここは、

春の緑も

秋の赤も

本当にキレイです。

(しかも、

ほとんどのヒトが気がつかない穴場♪)

 

ここで空と緑を見てるだけで

一日過ごせるね♪

 

薬王院(奥の院)の緑。

 

 

 

 

【そば】

 

高尾山で

「お蕎麦」をいただくのは

なおさら久しぶりだ。

 

きょうは、

栄茶屋さん

お邪魔した。

 

 

こちらに

お邪魔するってことは

 

 

「自然薯そば」です。

 

ぶっちゃけ、

栄茶屋さんでは

「自然薯そば」か

季節モノの

「キノコそば」の

どちらかしか頼みません。

 

最初に来たときに

「納豆がごとく混ぜろ」と

ご指導いただいたので、

 

その教えのとおり、

納豆のように

しっかり混ぜます。

 

 

いい感じ♪

 

ズルズルっといただくと、

箸が止まりません。

 

ここで、

「自然薯そば」には

「麦めし」トッピングが必須でし♪

 

おそばを食べおわったあとに

麦めしを投入。

 

 

飯テロです。。。

 

小食のボクが

あっという間に

たいらげてしまいます。

 

・・・ゆえに、

体重増加の心配も?

 

なーに、

こっちは高尾山登って

充分カロリー消費してるもんね。

 

そんな「自信」で、

みなさんもどうぞ♪

 

 

【スタンプラリー】

 

ただいま開催中の

「高尾・陣馬スタンプハイク」。

 

先日書きましたとおり、

今年は

「トクトクブック」がない。

 

ゆえに、我々愛好家にとっては

こうした季節モノのイベントが

アクセントの楽しみとなる。

 

 

きょう一日で

コンプリートしてきましたよ♪

 

 

10か所制覇をしたので、

100回記念の

ノベルティも貰えました。

 

 

カールツァイスの

ロゴ入りボールペン。

 

今日の時点で、

あと半分くらい

残っている、とのことでした。

 

 

猫kama

 

↓ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村

塾教育ランキング
塾教育ランキング

 

応援クリックよろしくお願いいたします^^

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村