ささママの       幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

我が子2人のピンからキリまで(上位〜下位まで)の偏差値を体験したものぐさな私の幼児教育・英語教育・中学受験(御三家含む)の備忘録ブログです。受験終了しています。合格しました。

【スポンサーリンク】

学校説明会で「オンライン授業をやった」と言っていても、、、。確認したほうがいい。【中学受験】

物凄くお久しぶりです(;^_^A

ささママです。

 

先日ママ友たちとオンライン飲み会をしまして、緊急事態宣言中の各学校の様子を聞いてみました。

 

印象としては、もともとタブレットを生徒全員に持たせて使用していた学校は

オンライン授業を始めるのが早かったようです。

学校側の設備も大体整っていますし、

先生もパソコンの扱いに慣れていますし、

生徒もタブレットを使って宿題を提出したりしていたので慣れているから、

当たり前といえば当たり前ですけど(;^_^A

すぐに時間割をつくってオンラインで授業を始め、

宿題も提出させ、

生徒にアンケートも頻繁にとって改善する学校もあり、

凄いなと思いました。

さすが私立!

授業内容も、先生方の教え方がとてもうまくて、その学校に子供を入れて良かったと凄く思ったそうです。

オンライン授業だと毎日が授業参観みたいですね(笑)

 

【広告】

 

 

しかし、もともとタブレットを使っていなかった学校では、

オンライン授業がなかなか始まらなかったり、

やっと始まったと思ったら接続が上手くいかなかったりなど、

色々あったようです。

オンライン授業をするための学校の設備が整っていなかったり、

先生自体がパソコンなどの操作に慣れていなかったりしたのかもしれません。

 

そして、オンライン授業をやっていると思ったら、先生から宿題や連絡事項を言われただけで講義はほとんど無い状態だった

という学校もあったようです。

ちなみにその学校の保護者会では「オンライン授業をしました。」と言っていたそうです。

講義のほとんどないオンライン授業(?)の場合、「オンライン授業をやった」と言っていいのでしょうかね???

おそらく、その学校は学校説明会でも「オンライン授業をしました。」というのでしょうね。

 

つまり、、、

学校説明会で「オンライン授業をしました」と言っていても

素直に信じてはいけないかもしれません。。。

 

学校説明会では、

いつ頃からオンライン授業をしたのか?

何の科目のオンライン授業をしたのか?

毎日オンライン授業をしたのか?

1日当たり何時間(何科目)ぐらいオンライン授業をしたのか?

宿題や連絡事項を伝えるだけではなく、本当に講義をしたのか?など、

細かい内容を聞くとその学校の実態がわかると思います。

 

ただ、オンライン授業を始めるのが遅くても、子供たちがきちんと勉強したり、

何かしら成長するように、うまく指導した学校もあるようです。

先生方の指導力があるってことだと思います。

もしかしたら日頃から、生徒が自分自身をを律することができるように

指導しているのかもしれません。

 

今回、私立は学校によって色々違うということが

ママ友たちと話してわかりました。

 

あ!あとね、
私は以前、学校説明会では、「先取り授業」をやっている学校かどうかをチェックしたと書いたことがあったと思いますが、
今回の新型コロナで学校に行かなった時に、「やはり先取り授業をしている学校を選ぶべきだな」と思いました。
授業内容を先取りしていれば、大学受験の受験勉強に有利なだけではなく、今回のように突然学校に行けなくなった場合も、

高3生が
”受験に必要な範囲を学校で習えない!”
”勉強を終わらせるために高3の2学期や3学期もガッツリ学校に通わなくちゃいけない”
ということにならずにすみますよね。

ちなみに、
私の母校(私立中・高)の場合は、高校2年生が終わるまでに受験科目の全範囲を終わらせていました。そして高校3年生の時は受験対策をしていました。
他の高校の生徒たちがまだ高校で習う範囲を勉強している状態の時に、母校では受験対策の勉強をさせていたのです。
高3の4月から受験までの間、学校で受験対策ができるのです。
ね、そのシステムいいでしょ?
オンライン授業をやらなかったとしても、先取りしていれば習うべき範囲が終わらないってことにはなりにくいんじゃないかな。

 

 

今は、いつ何が起こるか分からない時代なので、

何があってもすぐに ”キチンと勉強できる環境を整えられる学校” を選びたいですよね。

どんなことがおきても、すぐに対応してくれる学校を選ぶために、

学校説明会で確認したり、先輩ママたちのブログを探して読んだりして

情報を集めることをおすすめします。

 

 

あと、

この他にも『学校選び』では、確認するべきことが沢山あります。

でも、今回みたいに学校説明会が延期になったり、今までとは違うやり方になったりしていると、なかなかほしい情報がえられないかもしれませんね。

 

ということで、、、

インターエデュという口コミサイトがあるので、チェックしてみるのも良いかもしれません。私が、昔、何回か見たことがあるサイトです。

書き込まれている口コミが正しい情報なのかはわからないけど、参考にはなるかもしれません。

インターエデュのサイト → 受験情報の掲示板 - 受験の口コミならインターエデュ

 

 話はちょっと変わりますが、

昨年、学校説明会に行きましたか?

去年やそれ以前から学校説明会に行き情報収集していた方は、行っておいて良かったと
思ったでしょ。
私も昨年ブログで、早め(小6の時だけではなく他の学年の時)に学校説明会に行くことをお勧めしておいて良かったと思いました。
まさか、学校に行けなくなるとは思っていなかったけど。。。

新型コロナがいつ終息するのかわからないけど、受験する学校選びはしっかりしないとね。

だって、高額な授業料を払うのですから。

子供の人生を左右するかもしれないしね。

 

久しぶりでしたが

読んでいただき、ありがとうございました。

下の方にこのブログのおすすめの記事を記載しておきます。

もしよかったら読んでみてください。

少しでも参考になったら嬉しいです。

 

 

 【広告】

 

 

【このブログのおすすめ記事】

【中学受験】学校説明会で聞くことリスト。志望校を決める時に気をつけること。(高校受験でも同じだと思います) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ ← これ以外にも学校説明会で聞くことがあります。それは、このブログの後に書いた何かのブログで書いています(;^_^A

 

【中学受験】海外へ修学旅行やホームステイがある学校を選ぶ時の注意点。(ちゃんと考えたことありますか?) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験】社会 各県の特産品など 我が家の覚えさせ方(実例) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験】夏休みの勉強スケジュールのたて方。御三家に合格した我が家の場合。でも、お手本にはならないですよ(笑) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験】日能研のスカラシップ生(奨学金生みたいなもの)には、どうやったらなれるの? レベルは? SAPIX生もテストを受けることをおすすめします。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ ← 2019年7月に書いたブログの目次です。

 

にほんブログ村のランキングに参加しています。下のどのボタンでも良いのでポチっと押していただけると私のやる気がでます♡ ⇓

 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へにほんブログ村にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へにほんブログ村にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へにほんブログ村

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村