晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 条幅 8月号中級課題 手本が間違ってたかとドキッと。

2022-08-04 22:49:04 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

落ち着かない雨の一日でした。
でも、猛暑から解放されて、
心身 ホッとしました。

みなさま、頑張って練習されてます。
ちょっと心配… ドキッとしたこと。

ある方の練習、、、初回第一号

ん?「虚」…??
「あ、上を突き抜けてないです。」

ご本人様も びっくりされてました。
…ですよねぇ。。。

(その字だけトリミングしました)

あら~、もしかして
私の手本が間違ってたかしら…?
と、確認したら、突き抜けていました。
^^;
線が重なって見にくかったですね。

毎月「来月号予告」の
小さい写真を見て書くので、
たまに、私も見間違えることがあります。
そんな時は、ごめんなさい。


【読み】
脩竹虚心にして萬年の緑
奇華眼を照らす一時の紅

【大意】
高い竹は虚心であって
万年も緑色を改めない
珍しい花は人の眼を喜ばせるが
ただ一時赤く美しいに過ぎない

by 華 幼 武

「虚」の左側のはらいは、
最後に書きます。
行書になると筆順が変わりますから、
要注意ですね。

そして、次のお稽古には、、、


「虚」…大丈夫です。
猛暑の中でしたのに、
全体が力強い筆致です。

~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿