学問のオススメ

2023年度:早慶大学1年生の長女と公立中学3年生の次女。2人の子育てから分かってきた効率の良い学習や効果の高い勉強法などについてお伝えしていきます。その他、経験に基づいた記事を心がけながら、勉強に役立つ情報をお伝えいたします。

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

成績公開!【次女】中学2年生第2回北辰テスト!

次女の人生初の北辰テストの結果が返ってきました。埼玉県の高校受験生にとって非常に重要なテストである北辰テスト。これから毎月のように受けるようになりますが、そのスタート地点です。

こんにちは!たこあんどわさびです。

 

中学2年生第2回北辰テストの成績が返ってきました。自己採点と合わせて、早速公開していきましょう。

成績公開!【次女】中学2年生第2回北辰テスト!

自己採点と実際の点数にあまり違いがないほうが、自分の出来を客観的に判定することができますね。また、大学受験に向けていくことを考えると共通テストで正しい自己採点をすることは非常に大切です。そういう意味で、早くから自己採点をしてそれと実際の得点との差について把握しておくことは役立ちます。

 

自己採点をしたときの記事はこちらを参考にしてください。

www.takoandwasabi.blog

 

 

では早速公開です。

  自己採点 得点 偏差値
国語 97点 92点 70
数学 77点 77点 70
英語 76点 83点 67
理科 64点 67点 63
社会 78点 88点 67
3教科 250点 252点 70.7
5教科 392点 407点 69.7

 

数学は答えがはっきりと出るだけに、自己採点の精度がいいですね。意外と自己採点との点数差があるので、なぜそうなったのか?は今後にいかしていきたいところです。

 

自己採点の時の記事で、3教科は偏差値70、5教科は偏差値68くらいという予想を立てていたのですが、かなりいい線いっていましたね。5教科は自己採点よりも実際の得点のほうがだいぶんよかったので、推定値としてはいい感じです。

 

反省と展望

初めてなので、特に何も対策せずに受けてきた次女。おそらく社会や理科は忘れてしまっていることも多かったでしょう。次回は1回でも復習をしてから受けられるといいかなぁと思います。

 

偏差値から見ると3教科では英語がもう少しできるといいですね。英語の勉強は少し足りていないと感じているので、音読を中心に塾だけでなく少しずつでも取り組めるといいなぁと思っています。

 

数学は点数のわりに偏差値がとれています。それだけ、数学で点数をとることが大切だということがわかります。数学で点数がとれるとかなり有利になるのではないでしょうか。

 

北辰テストの結果を活用していこう!

北辰テストでは、4校まで志望校判定がでます。要検討・努力圏(3段階)・合格圏(3段階)・安全圏(3段階)の10段階で判定してもらえます。今回の次女の結果では、全ての志望校が努力圏でした。今の段階では努力圏ぐらいの学校を目指していきたいと思うので、ちょうどいいかもしれません。だんだんと受験が近づくにつれて、安全圏に近づけるように成績を上げていけるといいなと思います。

 

ただ、実は成績を思ったようにあげていくのはとても大変です。北辰テストは初めて受けたときの成績で今後の大体の予想がつくという人もいるくらい初めて受けたときからほとんど成績が変わらない・・・ということもよくあります。みんな頑張っているから仕方ないかもしれませんが、できれば順調に成績を上げていきたいですよね。大切なのはきちんと北辰テストに向けた勉強をすること、そして、何ができていないのか?をきちんと把握して、苦手を克服していくことです。

 

志望校判定では、どれくらい点数をあげるとワンランクアップできるか?や志望している人の中で何位か?前年度の実際の合格者は何人だったか?なども確認できるので、その学校での自分の位置を冷静に判断することもできます。

 

また、北辰テストのいいところは、今回の成績で、努力圏、合格圏、安全圏の別の学校をピックアップしてくれるところです。今までは気にしていなかった学校を目にして興味を持つこともあるので、いいシステムだなぁと思います。ちょうどおさえの私立について検討しようと思っていたところだったので、今回の結果を踏まえていくつかピックアップしていこうと思います。

 

次回は中学3年生第一回北辰テストが4/30(日)に実施予定です。

 

では!最後まで読んでいただきありがとうございます。