一期一会のGame Blog

遊んだゲームの紹介とプレイした感想だったり攻略内容を記録するブログです。

【Tips】Divinity Original Sin 2 (ディヴィニティ:オリジナル・シン 2)

 

f:id:Edogawa:20220410011832p:plain

Divinity Original Sin 2についてのゲームを進めるうえでのヒントとなるTipsです。見た目から洋ゲー感満載な雰囲気ですが、凄く優良なタイトルです。若干説明に欠ける部分があり、知らないとなかなかゲームをスムーズに進めることが難しいことが多々あったりして不親切な部分があります。折角の優良タイトルなのに、手にとっても訳がわからず序盤で投げ出してしまうなんて、凄く残念ですよね。そこでこのタイトルを遊ぶのに知っておいたほうがいいことをネタバレなしで書いてみました。これから遊ぼうか迷っている、遊び始めたけど全然進め方がわからないなんて人の参考になれば幸いです。

 

【PS4】ディヴィニティ:オリジナル・シン 2 ディフィニティブエディション 【CEROレーティング「Z」】

ゲームを快適に進めるためのヒント (知っておくべきこと)

冒険を快適にするアドバイス

f:id:Edogawa:20220409132242p:plain

  • NPCとは会話中Yボタンで取引可能、有効度(★)のマイナスがひどいと取引不可
  • 各章でアイテムを売るNPCを決めておき、最初に有効度を上げると効率的
  • NPCとアイテムを売買するキャラを決めておき商売スキルをつけると資金に余裕が出やすい
  • 金目のものを拾ってはNPCに売却して資金を捻出する、絵画や金の皿などの家具や武器防具、装飾品が狙い目
  • 幸運のスキル持ちがいると追加でアイテムやお金が拾えるので資金に余裕が出やすい、パーティで効果を共有可能なため1人でも幸運スキルがあると効果を発揮
  • 序盤は金欠気味だが、中盤以降はお金が余ってくるので貯める必要なし
  • 鎧(胴)や盾や物理アタッカーの武器は効果が大きいので積極的に買い替えても良い
  • アクセサリーや魔術師の武器は拾える装備でも十分で困らない
  • NPCは1時間経過もしくはPCのレベルが上がると売り物が更新される
  • 釘とリペアハンマーでロックピックを作成可能、リペアハンマーは消費しないため釘だけ見つけたら確保しておくとよい
  • 説得(動物語持ち)、窃盗、交渉、鑑定のキャラを決めて特化させるとよい、幸運も1人にあるとお金がたまる、念動力は不要

 

 

バトルを有利にするアドバイス

f:id:Edogawa:20220409131811p:plain

  • 戦闘ではレベルが重要、相手とレベル差があると不利、レベルが負けている場合はそのクエストは後回しにするなど考えても良い
  • 経験値を稼ぐためクエストはなるべくこなす道中の敵もなるべく倒す、章の最初は強敵でも章が終わるタイミングでは大抵倒せる
  • バトルでは敵を無力化しつつ頭数を減らすことを優先、相手に応じて物理防御と魔法防御は効率的なほうを削ること
  • 敵を無力化するスキルを各人が複数持っておく、睡眠、骨折(移動不可)、鶏化、転倒、魅了等々あると便利
  • 召喚出来るペットで味方を増やせると戦闘では有利
  • 物理アタッカーやペットを相手の周りに複数配置して置けば、相手ターン時にも迎撃のスキルでかなり削れる
  • 召喚術レベルが10を超えると召喚ペットは強力になる、最後まで主要なダメージリソースとして大活躍
  • 死霊術の骨蜘蛛召喚は低レベルでもダメージの底上げや囮などそこそこ役に立つので1人はスキルを保持していると便利
  • 「拷問者」と「蛆虫の震え」の組み合わせで相手の足止めが可能、相手の近接アタッカーを動けなくして無力化出来ると有利になるケースが多い、後衛は2人くらい使えても良い
  • 地下に入るなどでマップを切り替えると戦闘から離脱可能、場所によっては敵をテレポートでおびき寄せて倒したうえでマップ切り替えて離脱を繰り返すことで相手の頭数を容易に減らせる
  • 回復スキルや移動系スキルは重要、序盤でも複数人にセット推奨、速やかに全員にセット出来ると良い
  • テレポートや位置交換も非常に効果的で敵の無力化に貢献度大、最初から最後までお世話になる
  • レザレクションは序盤は貴重なので利用は計画的に、序盤は制作でレザレクションの巻物を用意して乗り切れる、中盤以降はお金がたまってくると幾らでも買えるので死のペナルティはほぼない

 

 

おすすめスキルリスト

f:id:Edogawa:20220409132124p:plain

化身召喚

召喚獣を呼び出せるスキルで召喚レベルが10を超えると、見た目も能力も化けて非常に強力、召喚獣はメインアタッカーとして最後まで活躍出来る、不動の主力スキル

インフュージョン

召喚獣を強化するスキル、複数種類あってそれぞれ追加スキルが異なる、突進と遠距離攻撃スキルは常につけておきたい、敵とエンカウント前に召喚して強化してといったことも可能

エレメンタル・トーテム

序盤から中盤までは大活躍、毎ターン召喚出来るので数出せると効果的、中盤以降は火力が上がらず他の強力なスキルに隠れて使用頻度減少

精神支配

相手を2ターン無力化出来るのみならず同士討ちさせることが可能、漁夫の利を狙えます、隙あらば使いたいスキル

テレポーテーション

非戦闘時にも崖から崖へ移動したり、怪しい個所を探索したり世界を巡るうえで欠かせない、戦闘時も敵を無力化するため遠方に飛ばしたりやりたい放題、地味に落下の物理ダメージもそこそこ威力があったりで万能すぎるスキル、あえて言えば位置転移と比べてAP2消費と自分を対象に使えない点が気になるが些細な内容

位置転換

対象同士の位置を入れ替え可能で敵味方問わず死体とも入れ替え可能、高所に陣取る遠隔アタッカーを引き寄せたり、遠方にあるオブジェクトと敵を入れ替えて無力化したり工夫次第で幅が広がるスキル、こちらは入れ替え先のオブジェクトが必要な分AP1消費と気軽に使える

バウンシング・シールド

盾の能力に応じて威力が変わる、強力な盾を持つだけで後衛キャラでも物理ダメージ源になるスキルに早変わり、範囲も広く序盤から終盤まで活躍の場は多い、二刀流ローグ以外盾役と後衛2人含めて最後まで愛用

アドレナリン

ラッシュをかけたいときにAPを前借りできる便利スキル、あと一手を足したい時など重宝するスキル、全員覚えておいても損がないくらい有用

戦略的撤退

移動スキルその1、ヘイスト効果が付与されるのが最大の特徴、次のターンにお得な気持ちになれるスキル

クロークアンドダガー

移動スキルその2、隠密効果のまま移動出来るのが最大の特徴、隠密状態のまま敵の背後に飛んで強力スキルからのバトルエンカウントなども可能

フェニックスダイブ

移動スキルその3、着地地点を発火して周りに炎ダメージを与えるのが最大の特徴、見た目に反して威力は地味

バックラッシュ

移動スキルその4、相手の背後に回り込みつつバックスタブでダメージを与える攻撃スキルも兼ねているのが最大の特徴、2つの効果で消費は1ポイントとコスパも高い、このスキルで相手の背後を取ってからが二刀流ローグの至福の時間、相手の位置取りによっては背後に回れずに側面に着地する場合もあるため事前確認は必須

リジェネーション

回復スキルその1、2ターンに渡って回復効果が継続するのが特徴、状態異常は炎上と出血のみ回復可能と少し寂しい、ピンチではないけど回復を入れておきたい場合はこちらを選択

ファーストエイド

回復スキルその2、回復効果以外にも多数の状態異常を回復出来るのが特徴、1ターンに限ると回復量も水回復よりは多く、即時性が欲しいもしくは状態異常も回復したい場合はこちらを選択

マジックアーマー

物理防御の回復スキル、コストも1APと安いので余ったAPで手軽に使用可能

寒気の鎧

魔法防御の回復スキル、コストも1APと安いので余ったAPで手軽に使用可能、こちらは凍結や石化など様々な状態回復も可能なため魔法防御の回復以外にも必要になる機会が少なくない

シールドアップ

物理防御と魔法防御を同時に回復可能、その分消費コストも2APとなるも装備している盾の数値分回復するため盾が協力であるほど効果あり、防御値が心もとなくなってきたら遠慮なく使用、生き返った直後に使っても効果的

バトル・ストンプ

相手を転倒させる範囲攻撃その1、威力は地味でも複数の敵を転倒させて無力化出来るのは非常に強力、位置取りが重要

バトリング・ラム

相手を転倒させる範囲攻撃その2、威力は地味でも複数の敵を転倒させて無力化出来るのは非常に強力、相手との距離を詰めれるメリットがある分、巻き込める範囲はバトルスタンプほど広くはない、こちらも位置取りが重要、バトルスタンプにもあてはまるが後半の敵は転倒無効や転倒すると物理防御が回復するスキル持ちが増えるため使いづらい場面も発生、中盤までは間違いなく強力なスキル

チキンクロウ

相手を鶏にして2ターン無力化出来るため非常に強力、鶏化している相手は逃げ回るので位置取りによっては迎撃の効果も期待出来る、無効化持ちなどでレジストされることがないため頼りになる、相手に使用されるとこちらも2ターン戦力ダウンでピンチに

クロロホルム

相手を1ターン眠らせて無力化出来る、判定は魔法防御なので前述のスキルと使い分け可能、コストも1なので使いかっても良い