肝臓の機能低下させる原因は?



普段私たちは、好き放題に食べ物を食べています。



人間の体は、一般的な動物と同じで、必要な栄養
だけ取るだけで、身体の機能が正常に働くように
出来ています。



しかし今現在は、ご飯が食べられず困っている人は
あまりいないと思います。(日本での話ですが)
他の食べられない国は、子供もいっぱい増えています



それは、動物は飢餓状態になると、子孫を残そうとする
本能が働くからだそうです、今の日本の食物事情を
考えると、少子化の事も理由がわかりそうです。



 ズバリ肝機能低下の原因は暴飲暴食にあるようです。



暴飲暴食をすると、脂肪が肝臓にたまりやすく、(処理
能力を越えるため)脂肪肝になります。



 脂肪肝には自覚症状がないそうで、血液検査をしてはじめて
わかります、正常な肝臓の中性脂肪は5%、脂肪肝の場合は
10%以上だそうです。



 一般的に引っかかるのは、高脂血しょう、肝機能異常です、
原因は肝炎ウイルス、しかし大多数は脂肪肝だそうです。



 肝機能異常は最検査が必要で、特にγGТP、中性脂肪、
コリンエステラーゼの数値に注意が必要です。



 一番わかりやすい検査としてはは超音波検査でよく
エコーと呼ばれている物です。



エコーでみると脂肪が白く光る為わかるそうです。



 脂肪肝の原因は、糖尿病、肥満、アルコールで、
一般的には糖尿病、肥満からきた脂肪肝はそれ以上
進行しない、アルコール性の脂肪肝は、進行します



脂肪肝⇒アルコール性肝炎⇒肝硬変となり、



最後は癌になります、しかし最近はアルコール性

脂肪肝でなくても、肝炎にすすむ場合もあるそうなので

普段からの飲みすぎ、食べ過ぎには十分注意しましょう!








   









鍼灸麒麟堂 相模原
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

健康と医療ランキング