2022年6月24日金曜日

記事

3Mが4.5%、インテルが3.9%、10年米国債の利回り越えは滅多にないかも。

ずーっと、3M、ナイキ、インテルの株価を
追っていたんだけど、下げ止まる感なし。

ちょっと上向いても、それ以上に下げる、の繰り返し。
相場環境も悪いし、事業自体も明るい兆しが見えない。

3Mと聞けば、世間ではポストイット位しか、
思いつかないから、日本でのブランド認知度は
いまいちかもしれんが。
素材メーカーとしては一流のブランド。

その銘柄の配当利回りが4%越え。
赤字決算というわけでもないし、
フリーキャッシュフローがマイナスでもない。
10年米国債の利回り3%を超える4.5%の配当利回り。
米国債よりも3Mのほうが良いかな、とも思ってしまう。
Yahoo!FinanceのPER(TTM)は13。
S&P500平均の15よりも下回っている。

数年の間は配当で我慢して、そのうち、
キャピタルゲインの利が乗ってくるだろうと
楽観的に考えれば悪くはないかも。

ここ最近売られているインテルの利回りも魅力的。
4%に近づいている。
かつて、インテルも配当利回り4%台に乗ったこともある。
ファブレスじゃないので、先行投資としての設備投資が
お荷物状態なんだが、これが利益を生み始めれば...
今は我慢のとき。

個人的にはインテルとクアルコムは米国の国策企業。
Yahoo!FinanceのPER(TTM)が6って、
あまりにも売られ過ぎだろうって、思ってしまう。
S&P500平均の15よりも半分?

バリュー、ディフェンシブ銘柄が安くで買えるベア相場も悪くない。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

0 件のコメント: