Pが幼稚園で学んでいること

Pがどんどん新しい歌や踊りを半覚えで帰宅してくるー。

もちろんインドネシア語なので、すでについていけてない。(´∀`lll)

昨日振りを覚えたのは、珍しく英語の歌。

そう、ジングルベル。

Pの通う幼稚園はカトリック系なので、クリスマスソングくらいはみんなで覚えてもいいよねーって感じなんでしょうね。チャット通話でプトゥに披露したら、宗教が違うせいか少し微妙な顔をしていました。

基本的にバリヒンズーの人々は宗教に寛容だと思いますが、自分が自宅にいないせいもあり、息子があんまり他宗教に染まってしまうことは少し気になるんでしょうね。バリヒンズーのマントラは知らないけど、すでにクリスチャンのお祈りはできちゃってるし。

我が家にサンタさんが来ないことを、いつか教えないといけないのだなー。翌月誕生日だから、本人それほど気にしない気もする。

Pは7月から幼稚園に通い始めて現在TK Kecilの年少さんですが、すでに文字を書く練習をしていて

数字は気が向くと自分で練習してる。

そして私は知らず、プトゥが発見したのだけれど

あれ?アルファベット大文字もう書けるの??小文字だけかと思っていたよ。。。

学校の教材は基本的に持ち帰らないので、日々何をやっているかは本人の話でしか分からない。英語やパソコンの授業も週に1回あるけど、何を習っているかはいまいち伝わりません。

数字も文字もこの時は上手にかけているけど、一人で放置しておくとよく裏返しになってる。(´m`) 現段階では文字全てを完全に識別しているわけではない様子。私は小さい頃は可能な限り自由でいてほしいので、「正しさ」についてはあまり真剣には教えないけど、やる気が続くように褒めたり、コミュニケーションを取るようにはしてる。

この文字の練習がいいなぁと思うのは、カーブとか角とかをいつの間にか上手く書けるようになっていること。お絵描きにも応用できるので、別に文字を早く書けるようになる必要はないけど、本人が苦痛でないなら文字の練習も悪くないんだなぁと見直しました。

本人は全部「お絵かき」だと思っていて、「P、お絵かきが本当に大好きなんだ!」と悦に入ってます。

先週は「ママ、朝はすぐに帰らないで、Pのこと教室入るまでずっと見てて。」ってあんまり一生懸命いうので、仲良しの友だちが長く休みで心細いのかな?と思い、駐車場から遠く眺めていたら。

定例朝会で国旗掲揚の役!
なんて説明したらいいのかわかんなかったんだろうな。

この朝礼儀式は毎週1回やっているんだけど、意外と長くて、ちゃんと見たのは初めてでした。年長さんがパンチャシラ(建国五原則)を読んだり、お祈りしたり、敬礼の号令をかけたりして、めっちゃかわいい。

立ちっぱなしで最後まで見届けました。

ブログランキング参加しています (๑′ᴗ‵๑)

にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
にほんブログ村 旅行ブログ バリ島旅行へ

YouTube気まぐれ更新中!

コメントを残す