見出し画像

熊本から気ままに山と自転車のブログ

峠の茶屋・芳野選果場前経由の西山周回

芳野選果場前経由の西山周回(反時計回り)
2021/7/26(月) 晴
今日は、晴天、最高気温予想35°に、12時までに帰宅する予定で9時からポタリングに出る。
目的を、JA芳野経由反時計回りの西山周回とする。
熊鹿ロードを北へ走り、太郎迫町から県道101を上り、峠の茶屋から県道1を下る周回ルート。
太郎迫町から標高370mのJA芳野交差点まで、標高差300m、5km余は歩いて上る。
歩き始めから標高差100m地点辺りからの阿蘇山方向の眺望(写真1参照)立田山山頂と同レベルか?


鞍岳方向の眺望(写真2参照)


八方ヶ岳方向の眺望(写真3参照)。余裕があったのはこの辺りまで、後は景色を楽しむ余裕は無くなった。


JA芳野前交差点(写真4参照)。正面の山は、磁場が乱れるというパワースポット「拝ヶ石」。


ここから後半は下り坂。気温が高くなる後半は下り坂だから気持ちよく走れるだろうとの目論見であったが、前半の上り坂での汗で寒くなった。
行ったことはないが、北九州平尾台の登坂コースと同等レベルか?

本妙寺辺りまで下ると、汗も乾いてムッとする暑さになってきた。熱中症の心配もあるなかで、気温が高くならない12時までに帰宅出来た。今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)13km→JA芳野13km→熊本(自宅)
所要時間3時間(実3時間) 総計26km 走行累計42,201km


太郎迫町から野出峠の茶屋公園へ
2014/8/22(金) 雨/晴

今日は午前中雨。午後から路面が乾いたころを見計らい自転車に跨る。
14時半出発。今日の自転車走行は、先日の県道101西山周回コースを逆周りしてみようと思う。

熊鹿ロードを北進し、太郎迫町から県道101を登る。
さすがにクロスバイクでの登坂は無理。自転車を押して歩く。
途中、太腿が私の3倍はあろうかと思うロードバイクの人が追い越して行った。
標高400m辺りまでの登坂ではあるが、上がるに従って視界が広がる。
立田山が熊本市街地の中に島のように緑を残している。
30年ほど前は立田山の北東方面に、楠・武蔵ヶ丘団地辺りの市街地が緑の中に島のように見えていた。
この間に熊本の市街地も変化した。
遠方の俵山・冠岳山頂は雲に包まれていて、未だ雲は低く6・700m辺りか。(写真1参照)


JA芳野支所から野出峠の茶屋公園まで足を伸ばす。
展望所で有明海と雲仙岳を遠望して引き返す。
帰りは、JA芳野支所で右折し峠茶屋経由で県道1を下り、熊鹿サイクリングロードに出て帰宅。17時半自宅着。

今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)15km→鎌研坂経由JA芳野支所3km→野出峠茶屋公園13km→熊本(自宅) 所要時間3時間(実3時間) 総計31km 走行累計7,337km


鎌研坂から県道101へ
2014/7/22(火) 晴

天候は晴れ。熱中症に耐えうる体力づくりは、暑い中で汗をかくしかないと自転車に跨る。
14時出発。
今日の自転車行は南方向をと思い、熊本市街地中心部まで来たところで、あまりの暑さに方針転換。西山の森の中であれば少しは涼しかろうと、島崎から鎌研坂方向を目指す。

「鎌研坂」といえば夏目漱石先生の「草枕」の冒頭にある
「山道を登りながらこう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。・・・」
と、いう一文の「山道」が「鎌研坂」ということで、漱石先生が歩いた道を「草枕ハイキングコース」として整備してある。
その出発点、岳林寺山門(写真1参照)前を通り荒尾橋から鎌研坂を自転車を担いで黙々と歩く。
鎌研坂も、終わり近くは緩やかになり自転車に跨る。県道1号に合流し、鳥越峠の交差点で右折し県道101号を北へ走る。


東門寺方面分岐点辺りで、難行苦行登り坂も終わる。風も熊本市街地と明らかに違う。
帰ってから調べると標高360~370mラインをなぞってJA芳野支所に至る。
支所前交差点から振りかえると、道路標識の向うに標高448.1mパワースポットといわれる拝ヶ石巨石群の峰(2021.7.26の項参照)が見える。
支所前で一服し、その後は県道101号を太郎迫町まで爽快に下り、熊鹿サイクリングロードに出て一路我が家を目指す。

17時半自宅着。今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)17km→鎌研坂経由JA芳野支所13km→熊本(自宅)  所要時間4.5時間(実4時間)  総計30km  走行累計7,029km


西山周回ポタリング(別ページ)
峠の茶屋・芳野選果場前経由の西山周回
峠の茶屋・吉次峠経由の西山周回

自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「残しておきたい自転車日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事