開田高原のそば畑と御嶽山を巡るドライブ(2日目) 2022.09.11 | 車な週末Life

開田高原のそば畑と御嶽山を巡るドライブ(2日目) 2022.09.11

御岳ロープウェイで御嶽山7合目へ行こう

そば畑を見に開田高原までやってきました。
天気にも恵まれ、そば畑の白い花畑を見ることが出来ました。
2日目は御岳ロープウェイで御嶽山の7合目に行って景色を楽しむことにします。

1日目の行程は「開田高原のそば畑と御嶽山を巡るドライブ(1日目) 2022.09.10」を参照してください。

それでは2日目のドライブになります。

目次

日の出旅館~御岳ロープウェイ

2日目、朝食の時間を一番早い7時にして、7時半に御岳ロープウェイに向けて出発しました。
御岳ロープウェイは8時半から運行しているようなので、雲が少なく天気が安定している午前中の早い時間に行くのが良いと考えました。

明け方あたりに雨が降っていたようですが、晴天に恵まれ運が良かったです。

御嶽山には雲もなくその雄姿を拝めました。

県道20号線(開田三岳福島線)で南に向かいます。

ホテル木曽温泉黄金の湯 グランピングONTAKE前を右折して御岳山方面に向かいます。

同じ御岳ロープウェイに向かう車で混みあってきました。

8時15分に御岳ロープウェイの駐車場に到着しました。

くねくねした上り坂のワインディングで、混みあってペースも上がらないため、1速、2速で上っていたところ油温がMAX108℃まで上昇しました。

窓を開けていて、エアコンは付けていなかったので、水温も100℃まで上昇しました。
低速だと、エアコンを付けていたほうがファンが回って水温が低く保てますね。

ロープウェイの運航開始時間に間に合いました。
往復大人2,600円、子供1,300円でした。

御岳ロープウェイで御嶽山7合目

チケットを購入し、ロープウェイ乗り場に向かいます。
出発時点では雲は無かったのですが、次第に雲が出始めています。

ほとんどが登山客のようで、みなさん登山の装備をしていました。
この時間帯だとほぼ登山目的の利用者ばかりのようです。

御岳ロープウェイのHPよると以下の記載がありました。
「標高1,570mの鹿の瀬(かのせ)駅から御嶽山七合目2,150mの飯森高原(いいもりこうげん)駅まで全長2,330m、標高差580mを片道約15分で往復運行しております。」

12分程待っていよいよロープウェイに乗ります。

15分の空中の旅になります。
580m登るのは大変なので、ロープウェイはありがたいですね。

飯森高原駅に到着です。

7合目から山頂付近を眺めてみると、だいぶ雲が出てきてしまいました。

登山する方々はどういうルートを取るのでしょう。
どこを見に行くかで距離がだいぶ変わりそうですね。

紅葉シーズンはまた違う美しさを見せてくれるのでしょう。

前日の雨のおかげか幻の滝が見えました。

展望デッキで逆方向を見渡すと、青空と中央アルプスがとてもきれいでした。

台風の影響でこんなに晴天になるとは思っていなかったので、非常に運が良かったです。

富士山も見えるようですが、場所がよくわからず確認できず。もしかしたら雲の後ろだったのかもしれません。

しかしいい景色でした。
登山でもっと上まで登ればさらに別世界なんでしょうが、車とロープウェイでたいして歩かずこの景色がみれるのは素晴らしいですね。

もっと見ていたい気もしますが、次に進みます。

青空とロープウェイが印象的でした。

御嶽社でお参りをします。

ロープウェイの駅から階段を登ってすぐのところにあります。

山荘まで歩いてみたいところでしたが、父はまったく興味がないようなので、今回は行きませんでした。

木陰で木々のパワーをもらえそうです。

ロープウェイ乗り場でチケットについてきたアイスコーヒーの割引券を使って一息つきます。

良い景色を楽しめました。

昨日の最後に見たそば畑がある場所を確認できました。
山間を開拓した感じですね。

7合目には40分ほどの滞在でしたが、十分景色を堪能できました。

県道473号線~国道19号線~帰路

最後の見どころの御岳ロープウェイを後にし、県道473号線を進んでいくことにしました。

ロープウェイの真下を通過します。

運転が苦手な方はもと来た道の方が良いかもしれません。
センターラインもなく狭い箇所が多々あり、路面状況もあまりよくありません。

交通量は少ないようですが、対向車に注意が必要です。

開けた場所にでました。左に行くと倉越パノラマラインへ行くようですが、道が狭そうです。
右手に曲がり引き続き県道473号線を下っていきます。

道幅が広くなったかと思いきやまた狭くなったりします。

すれ違い不可の幅もあります。

あと少し遅かったらバスとすれ違い不可ゾーンでかち合うところでした。

木曽福島方面に向かいます。

道の駅三岳は通過しました。
赤い鉄橋が印象的です。

国道19号線に戻ってきました。

ひたすら北上します。

前日、右折した交差点に戻ってきました。

道の駅日義でお土産を買うことにしました。

トウモロコシ、五平餅、新そばを購入。

帰宅後、ゆでて食べましたが、甘みがあっておいしかったです。

昔、諏訪SAで食べた味に近かったです。

お土産も購入し、本格的に帰路につきます。
伊那に抜けて、中央道で神奈川に向かいます。

再び権兵衛トンネルで伊那に向かいます。

ループ橋はステアリング舵角一定で曲がれるとうれしくなります。

次は紅葉シーズンに来たいですね。しかし混むかな・・・

権兵衛トンネルを抜けて南アルプスを正面に見るこの景色はいいですね。

帰りは伊那から中央道に乗りました。

諏訪湖SAで休憩しつつ、夕飯を買います。

おぎのやの峠の釜めしを購入しました。

八ヶ岳は雲に覆われていました。

しかし天気がいいです。

富士山も見えましたが、半分雲に包まれていました。

2日目は290キロ程走ったと思います。
トータル500キロ以上は走りました。

まとめ

急遽、開田高原のそば畑を見に行くことにしたのですが、悪いと思っていた天気もほぼ晴れだったので、思いがけず良い景色をみることができました。

500キロオーバーなので、日帰りはちょっときつい距離ではありますが、紅葉シーズン等また行きたいなと思いました。

この記事の最初に戻る

「Assetto Corsaでドライビング技術を磨こう」メニュー

「車の整備をDIYでやってみよう」メニュー

「週末のお出かけ」メニュー

「車以外のDIY&おすすめなもの」メニュー

ブログランキング

記事内容が良いと思った方はクリックをお願いします。

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーリンク
kurumana-pc




kurumana-pc




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
kurumana-pc