大家好!やすまるです。
遥か彼方、
何万光年の昔からブログの更新をしていなかったにも変わらず、
Googleフォームへご連絡くださった方々、
本当にありがとうございます!
心より御礼申し上げます。
ブログを何ヶ月も放置していたので、
Googleフォームにご連絡いただいていたものも全く確認せず数ヶ月経つという
今更連絡できない状態のものもあり(汗)
自分のズボラさが恥ずかしくなると共に、
直近で連絡いただいた方にはさっそく返信させていただきました。
そして!
2019年のこのブログ立ち上げ当初、
中国語が話せない私はこうして台湾人と知り合い結婚しました。
というブログを書いたのですが、
2025年に入って、マッチングアプリを中心とした出会い・婚活メディア、マッチアップ様に取り上げて頂きました。
(一番最後に当ブログが登場します。)
match-app.jp
結婚後にすぐコロナ禍となり、
ソーシャルディスタンス、在宅ワーク、
今まで耳にしなかった、
経験しなかった世界に突然変わってしまい、
海外旅行が出来ないときに私のブログは意味があるのか?
なんて思ったりもしていましたが、
こうしてご連絡をポツポツといただくと
わたしのブログが毎日誰かの目に留まっているありがたさを感じ、
やってて良かったなとしみじみ思います。
でもやっぱりわたしはグルメでしょ。
ただわたし自身は自分の台湾での生活よりも
台湾グルメを紹介したい。
『台湾グルメ』と言っても、
台湾料理には限らず、『台湾で食べるグルメ』
を紹介したいんです。
それがブログから離れてインスタばかり更新していた理由でもあります。
食べ物は文字よりも画像や動画で見た方が分かりやすいですしね。
ということで最近食べたものを紹介したいとおもいます。
先日、東京からお友達が遊びにきたので


まぁ、なんとバエない撮り方でしょう。
これ、インスタで見たらとっても美味しそうですごく期待していました。
イカの中にキュウリと大根を詰めて揚げたものです。
台湾中、夜市はどこにでもありますが、
これは寧夏夜市のみなんです。
大行列していましたがテイクアウトのみなので意外とすぐ自分の番が来ます。
あ、ちなみにインスタはこんな感じ。
www.instagram.com
タレは2種類選べます。
オススメは五香醤らしいのですが、
(五香は八角、シナモン、花椒、クローブ、フェンネル)
友達はマヨが良いと言い、私はタイ風が良かったので(台湾風じゃなくタイ風)
その2種類をかけてもらいました。
とっても美味しかったけど…
北海道人として、やっぱり北海道で食べるイカがうまいなと思っちゃいました。
日本人大好き漁師バッグも見に行きました。


お客さんの99パーセント日本人!笑
大きめのバッグ2つを購入しました。
そしてその近くの福田一方鳳梨酥へ。
こちらは焼きたてを1個から買えるんですよ。
こちらのお店の特徴はなんと言っても皮の味がいろいろあるところ。
原味(オリジナル、一般的なバター風味)
抹茶、チョコ、クランベリー。
全部食べましたが全部美味しい。
チョコは粒チョコのようなカケラが
生地に練り込まれていましたし、
クランベリーはクランベリーのドライフルーツが入っていて美味しかった!
一個30元なのにしっかりとバターの風味を感じられる美味しいパイナップルケーキでした。


台北って牛肉麺が200元ちかいお店が多い中、
こちらは130元ととってもリーズナブルなのに
牛肉がゴロゴロ入っていました。