宝塚ブログ 心は青空♪

夢の世界☆宝塚のあれこれを語ります♪ 5組観劇派

【宙組】 彩妃花と葉咲うらら退団の告知無しだった件と消えた5月7日のニュース

タイトル間違えていたので訂正しました。

誤 5月17日 → 正 5月7日

 

5月7日、宙組公演『Le Grand Escalier -ル・グラン・エスカリエ-』集合日に、

集合日付け退団者2名のお名前が発表されました。

 

 

退団ドミノに違和感

集合日付退団はそんなに珍しいことでもなく、夕刊フジの記事の見出しの

「止まらない”退団ドミノ”」という言葉に違和感を覚えました。

 

毎公演、退団者はいらっしゃいますし、むしろ誰一人退団しないほうが珍しいです。

 

次々に退団者続出 → 宙組空中分解、というシナリオにしたいのでしょうけど、

宙組に限らず、各組、毎公演退団者がいたら、宝塚が空中分解、ってこと??

 

宝塚歌劇団には、毎年40人が入団してくるので、毎年40人近い生徒さんが辞めないとバランスが取れない、というだけで、

 

単純に5で割れば、各組毎年8人は辞めていかなければならないのですが。

 

www.zakzak.co.jp

 

退団者挨拶について

歌劇団の機関誌である『歌劇』でも、今月号には5月退団する歌劇団員のあいさつが掲載されているのに、3月に退団した彩妃と葉咲のあいさつは次号に掲載予定となっています。それだけ宙組からの退団は突然のことで、組内もまだ落ち着いていないということです。」

引用元:zakzak by 夕刊フジ

今月号(5月号)には、5月26日 『アルカンシェル』大楽で退団される花組生徒さん(トップコンビ以外)3名のご挨拶が掲載されています。

 

通常、写真付きで退団のご挨拶が掲載されるのは大劇場公演退団者のみです。

 

大劇場公演退団でなく、年度末退団の生徒さん(彩妃花・葉咲うらら)のご挨拶が掲載されるのは異例ではないでしょうか?

 

歌劇誌に「退団ご挨拶につきましては、次号に掲載予定です」(P137 )と書かれているので載るのでしょう。

 

お二人共既に退団済みですけど。

 

何かと後手後手の印象があるお二人の扱い

「歌劇」5月号の137ページに

【退団者のお知らせ】としてお二人が3月31日付けで退団された旨、事後報告

 

これも珍しいです。

原稿の締め切りが間に合わなかったのかも知れませんが…

 

宝塚歌劇公式HPに3月31日付けでの退団発表もありませんでした。

 

劇団は引き止めていたけれど結果的に年度末退団になったのかな、と深読み。

 

消えた5月7日の宙組退団者のニュース

昨日、この件について記事にしようと思い、

 

宝塚歌劇ホームページの「ニュース」のページで

 

カテゴリ>スター 組>すべて で検索をかけて、ページコピーをしていました。

 

昨日まで、

2024.05.07

スター

宙組

宙組 退団者のお知らせ

 

という項目がありました。

リンク先には、退団者として、舞こころちゃんと陽彩風華くんのお名前があったのに。

 

現在、宝塚歌劇公式HPのニュースページ(スターカテゴリ)では、

2024.05.13

スター
月組
月組 宝塚大劇場公演【月城かなと 退団】千秋楽

2024.05.03
スター
星組
(追)舞空瞳 ミュージック・サロン

 

5月7日『Le Grand Escalier -ル・グラン・エスカリエ-』集合日付けで発表になった退団者の項目は削除されています

 

通常、集合日には、集合日付退団者と千秋楽付退団者が発表されます。

 

『Le Grand Escalier -ル・グラン・エスカリエ-』の千秋楽付け退団者は発表になっていないだけでゼロではないと思っています。

 

千秋楽付退団(いらっしゃった場合)の生徒さんと一緒に発表されるのでしょうか?

 

それにしても一旦載せておいたものを、こっそり消すなんてありえないわ、公式ともあろうところが。

 

何か裏で画策しているのかも知れません。

 

本当に、いつもモヤモヤさせられるわ〜 ^^;