何度でも言う!硬い豆やナッツは気をつけれや! | 道産子な母ちゃんの転妻生活

何度でも言う!硬い豆やナッツは気をつけれや!





昨年のイラストの使い回しです。

画像3枚目だけマイナーチェンジ。

(言葉遣いが気になった人【索引】北海道弁と北海道生活に密着した言葉(随時追加更新中)ブログ下部の解説をご覧ください)


硬い豆やナッツ類による

子どもの窒息事故にご注意ください。

という話を載せたかっただけです。


コロナ禍で

衛生面が気になるというのもあり

スーパーやドラッグストアやコンビニでも

小袋入りの豆が増えた気がします。


豆に限らず

子どもの口に入るものには

お気をつけください。


消費者庁や日本小児科学会が

わかりやすく書いてくれてますので

ぜひご覧ください。


食品による子どもの窒息・誤嚥(ごえん)事故に注意!―気管支炎や肺炎を起こすおそれも、硬い豆やナッツ類等は5歳以下の子どもには食べさせないで― | 消費者庁


食品による窒息 子どもを守るためにできること|公益社団法人 日本小児科学会 JAPAN PEDIATRIC SOCIETY

日本小児科学会のホームページには

万が一の時の応急処置も載ってるので

あらかじめ読んでおくといいですね。




こういうことをブログに載せるなら

節分当日より早くに載せれって?


更新をお休みしがちなので

読者がどんどん離れてるから

たぶん今このブログを読んでる人は

昨年も読んでるべさ。

ご新規さんは少ないんでないの?


2021年の母ちゃんのブログ

5歳以下に豆食わすな、今年の節分は2月2日?

2020年の母ちゃんのブログ

不安な節分と落花生とバレンタインの話と、クイズの解答

北海道の豆まきは

やっぱし落花生だべさ〜


↑このイラストも昨年のまんま…


目と手の調子が悪いのは

相変わらずです。


心は昨年よりやばいかも…

更年期だし仕方ないんだけどもさ。


コロナ禍はいつまで続くんだべな?


気分転換に

美味しいタピオカミルクティーを

飲みたいけど


最近テレビ番組で

タピオカドリンクで子どもが窒息!

というのをやってました。


パンとかご飯でも

窒息してしまう子もいます。

どんな食べ物でも

子どもが飲食する時は

気をつけたいですね。


あ、高齢者も気をつけないとね。




節分だから

恵方巻きを作ろうと

材料は用意してみたけど


うちの子はあれからいまだに

前歯が生えてこない上に

他の歯も今まさに抜けそうで

グラグラしていて

恵方巻きに齧り付くのは

危険なのでやめようと思います。


カムカムを観てるので

食べたがっていた

ホットドッグも作ったけど

前歯がないせいでうまく食べられず

結局全部小さく切ってあげました。


回転焼き(北海道弁ではおやき)は

冷凍食品の今川焼をみつけて

食べることができました。


カムカムエヴリバディの

安子編終盤のせいで

かなり落ち込んだのですが、

るい編のおかげで

気持ちも明るくなってきたと思ったら…


先週みた予告によると

また子どもがケガをするのかな…


母ちゃんまた落ち込みそうです。


子どものケガや病気って

本人はもちろん親も辛いものです。


うちの子の傷は

だいぶ薄くなってきたけど


毎日子どもの傷跡を見るたびに

あの時一人で出かけさせなければとか

もっと早く形成外科に連れて行けばとか

いまだに思ってしまいます。


そして

例えフィクションだとわかっていても

子どもが傷を見せながら

親に大嫌いと言ってしまうシーンなんか

見てしまったら…



命に関わらない事故でも

これだけ苦しい気持ちになるのだから

命に関わる事故はもっと辛いよね。


子どもじゃなくて高齢者だけど

食べ物を詰まらせて死んだ人を知ってるので

本当に怖いと感じてます。


このブログを続けるか迷ってますが

まだ続けてるようで忘れてなければ

来年も節分豆の話を出すんでないかな。


美味しいものは

美味しく楽しく食べたいべさ。


次のプリキュアは

食べることがテーマらしいので

楽しみです。


食べてる時が幸せ〜

食べるの考えてるのも幸せ〜


タピオカ大好き

チョコレート大好き

(ただしタピオカはチョコよりミルクティー派)


バレンタインが楽しみな母ちゃんでした。

したっけパー




今日のブログタイトル・本文・イラストで言葉遣いが気になった?
北海道弁の命令形は「ろ」でなく「れ」で終わるものがあり、「やめろ→やめれ」「はやくしろ→はやくすれ」などの使い方をします。
語尾につける「や」は強調の意味があり、「はやくしろ!→はやくすれや!」という感じです。
つまり北海道弁で「気をつけれや」と言われたら「気をつけろ!」という意味です。実際にしゃべると助詞の「を」を省いて「気ぃつけれや」という感じになりますね。

アメーバ以外のフォロワーさんも

ありがとうございます

道産子な母ちゃんの転妻生活 - にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村