もっと早く知っておけばよかった!『おむつなし育児』 ハハコノ/愛知

もっと早く知っておけばよかった!『おむつなし育児』 ハハコノ/愛知

ご受講されるほとんどの方が口にする
「もっと早く知っておけばよかった!」
それが『おむつなし育児』です。

妊婦さんから乳幼児子育て中の方へ。
おむつを使うすべての人へお届けしたい排泄のことをお伝えしています。

おむつを使って子育てするすべての方へ届けたい『おむつなし育児』
「もっと早く聞いておけばよかった~」と後悔する人をたくさん見てきました。

知識として知っておくべきことをたくさん詰め込んだ講座です。
おむつ卒業に向けて動き出すとき、気持ちにゆとりをもって子どもと向き合えるように。

あなたにもお伝えします。


image

安心して赤ちゃんとの営みを楽しめますように。

こんにちは。

おむつなし育児アドバイザー

ハハコノ 駒林です。

ご来訪ありがとうございます。

 

7月の『おむつなし育児きっかけ交流会』も無事に開催することができました。

 

雨の一日でしたが、足元の悪い中お越しくださり、とても嬉しかったです。

ありがとうございます♡

今月は、生後6ヵ月、生後8か月、そして3人目の出産予定日をもうすぐ迎えられるという妊婦さんの3組の親子がご参加くださいました。

 

畳におろすと涙がでてしまう赤ちゃん。

とってもかわいくって、みんなあなたの涙の虜でしたよ♡

 

けど、涙の原因は暑さだった様子。

おうちでのいつもの服装になると、すっきりした表情を見せてくれていました。

 

赤ちゃんは、私たち大人よりも快不快にとても敏感。

蒸し暑くてどうにもならない不快感にも、泣けてきてしまうほどです。

 

そんな敏感な赤ちゃんなのですから、おむつの中への排泄を何も感じていないわけはありません。

 

いくら「12時間おしりサラサラ~」でも、締め付けた中に排泄することは、動物の本能的に不自然ですよね。

 

ですが、いつもいつも大人がおむつをつけているため、赤ちゃんはそれを受け入れざるを得ません。

 

赤ちゃんは賢くて優しいんです。

そのことに気づき、おむつを使わせてもらいながらも、少しでも気持ちのいい排泄を叶えてあげようと気持ちを寄せることは、大人の努力義務といってもいいぐらいではないでしょうか。

 

「おむつを使わせてもらう」代わりに、

「おむつの外へさせてあげる」という愛情でお返しするのです。

 

 

おむつを外して体を起こし、何も妨げる物のない空間に向かって排泄をする。

それが、自然な排泄ですよね。

排泄の自立は、その経験の先に自然と訪れます。

 

いつか来るトイトレが心配な方は、おむつなし育児を考えてみてくださいね。

 

「おむつなし育児をやってみたいという人が他にもいることが分かって安心しました♡」
というママ。
身近に仲間がいなくて心細い思いをされていたのかなと思います。
 
でもここ平田寺は、おむつなし育児の聖地(私にとって)。
私もかつてはここでおむつなし育児と出会いました。
 
だから、安心して自信をもって楽しんでくださいね。
おむつに預けっぱなしより、ずっと充実した子育てができます。
 
不安な事や困ったことは、いつでも受け止めますので、一人で抱えなくても大丈夫ですよー
またみんなでおしゃべりしましょう♪

 

image

次回は、9月9日(日)11:30-12:00 開催予定です。

 

この日も、お寺マルシェと同日開催になります。

量り売りもありますので、よろしければマイ容器もお持ちください。

子ども食堂もありますので、お時間あればランチもなさっていってください。

大人は1食500円でいただけます。

 

ぜひご予定おきくださいね。

みなさまにお会いできますこと、楽しみにしております。

ありがとうございます。

 

 

こんにちは。

おむつなし育児アドバイザー

ハハコノ 駒林です。

ご来訪ありがとうございます。

 

【おむつなし育児きっかけ交流会】

image

 

とき 7月9日(日)11:30〜12:00

ところ 平田寺(へいでんじ)

住所  北名古屋市九之坪宮前6

 

ご予約不要、参加無料ですので、お気軽にお越しください。

image

先月は、もうすぐ初孫が産まれるという方や

トイトレ期のママグループが、

おむつなし育児の話しやおむつ外しの相談に来てくれました。


ありがとうございます。

 

◎おむつなし育児ってなに?

◎興味あるけどできるかなぁ?

◎ちょっと聞いてみたい。

という方も。

 

◎おむつなし育児最中だよー

もしくは

◎やってるようなやってないような…

◎前はやってたけど今は…

という方も。

image

◉おむつなし育児とは?

というお話しをしたり、

 

◉この先どう進めようかな?

というご相談や、居合わせる方との経験談シェアをしたりと、

 

その場に応じた時間を過ごしたいと思っています。

 

形式ばらず、ゆるりとした会になります。

お時間合いましたらぜひお立ち寄りください。

image

この日は他に、

◆12:00〜14:00

平田寺こども食堂

 

◆12:00〜16:00

お寺マルシェ「うれしうるわしうふふの日」

 

も開催されます。

 

 

私も12時以降はマルシェに出店しておりますので、「交流会に間に合わなかった〜」という時は、マルシェの時間にお声かけください。

 

 

オーガニック量り売り専門店wakete.

人にも環境にもやさしい食材の量り売りや雑貨のお店をしております。

 

 

使い捨てプラスチックごみを減らす取り組みとしております。

タッパーやリユース瓶など、使い捨てでない入れ物をお持ちになってお買い物ください。

 

みなさまにお会いできますこと、

楽しみにしております。

 

 

こんにちは。

おむつなし育児アドバイザー

ハハコノ 駒林です。

ご来訪ありがとうございます。

 

 

生後8か月の赤ちゃんご家族の元へ

おむつなし育児をお届けしてきました。

 

 

農園や音楽教室を主宰されている方が、お孫さんにむけてお申込みくださったのですが、

ご家族みなさん、赤ちゃんからの意思のサインを受け取る感受性がすばらしく、それゆえの赤ちゃんのコミュニケーション能力!

 

今回あらたに「おむつなし育児」という考え方と、排泄のメカニズムを学ばれ、赤ちゃんとの絆もより深めていかれるのではと思います。

 

image

 

大人が察知してあげることで、赤ちゃんは伝える喜びを知り、伝える楽しさを感じ、もっともっと伝えたいと向上心を燃やします。

 

コミュニケーション能力や、自尊心、自己肯定感もそうした日常のやりとりで育っていくのですから、おむつなし育児は排泄ケアの域をはるかに超えるもの。

 

知らないより、知ること

やらないより、やってみることが大きいのではないでしょうか。

 

 

ご受講後は、排泄の自立までサポートさせていただきます。

赤ちゃんの成長を一緒に見守らせていただければ光栄です。 

ご受講ありがとうございました。

 

赤ちゃんからのおむつ外し講座

「おむつときどきおむつなし」 は、

現在リクエスト開催を受け付けております。

 

お友だちと受けたい、

家族と自宅で受けたい、

オープン講座に参加したいなど

ご希望がありましたら、公式LINEからメッセージでお知らせください。

お待ちしております。

 

ありがとうございます。



こんにちは。

おむつなし育児アドバイザー

ハハコノ 駒林です。

ご来訪ありがとうございます。

 

【おむつなし育児きっかけ交流会】

image

 

とき 6月11日(日)11:30〜12:00

ところ 平田寺(へいでんじ)

住所  北名古屋市九之坪宮前6

 

ご予約不要、参加無料ですので、お気軽にお越しください。

 

先月の様子

image

近隣の地域からも、アドバイザーさんが遊びに来てくださいました。

雨降りの母の日でしたが、マルシェの時間にもおむつなし育児講座の受講生さんが遊びにきてくれて、成長の様子をうかがうことができました。

 

 

◎おむつなし育児ってなに?

◎興味あるけどできるかなぁ?

◎ちょっと聞いてみたい。

という方も。

 

◎おむつなし育児最中だよー

もしくは

◎やってるようなやってないような…

◎前はやってたけど今は…

という方も。

image

◉おむつなし育児とは?

というお話しをしたり、

 

◉この先どう進めようかな?

というご相談や、居合わせる方との経験談シェアをしたりと、

 

その場に応じた時間を過ごしたいと思っています。

 

形式ばらず、ゆるりとした会になります。

お時間合いましたらぜひお立ち寄りください。

image

この日は他に、

◆12:00〜14:00

平田寺こども食堂

 

◆12:00〜16:00

お寺マルシェ「うれしうるわしうふふの日」

 

も開催されます。

 

 

私も12時以降はマルシェに出店しておりますので、「交流会に間に合わなかった〜」という時は、マルシェの時間にお声かけください。

 

 

オーガニック量り売り専門店wakete.

人にも環境にもやさしい食材の量り売りや雑貨のお店をしております。

 

 

使い捨てプラスチックごみを減らす取り組みとしております。

タッパーやリユース瓶など、使い捨てでない入れ物をお持ちになってお買い物ください。

 

みなさまにお会いできますこと、

楽しみにしております。

 

 

こんにちは。

おむつなし育児アドバイザー

ハハコノ 駒林です。

ご来訪ありがとうございます。

 

平田寺『おむつなし育児きっかけ交流会』

今月は、今回は2組ご参加下さいました。 

ありがとうございます。 

 「なんとなくタイミングは分かるけど、おまるを拒否られて…」

思うように上手くいかないもどかしさは、おむつなし育児に限らず、小さいお子さんとの生活の中では日常茶飯事ではないでしょうか。

 

 赤ちゃんは、まだまだ小さい人ですが、 ちゃんと自分のしたいことを持っている。 

 

「今はいや!」

赤ちゃんがそう伝えられること、 

大人にそれを受け入れてもらうこと、

とても大切なやりとりだと思います。

まさに排泄コミュニケーションです。

 

 こちらとしては、おまるに座ってほしいところですが、

今はおまるに拘らず、おむつの外にできれば「大成功」で大丈夫です。

 

気持ちよさをたくさん共感して、

「あぁ良かったね」

と笑い合って過ごしてください。 

 

おむつの外が気持ちいい。 

おむつの外が当たり前。

 

生まれ持つこの感覚を忘れずに育ってもらうことが大優先です。

 

今回は北区から、おむつなし育児アドバイザー になられた方も駆けつけてくださいました。 

保育士さんとして赤ちゃんの発達のアドバイスもいただき、ママも喜ばれていました。

 ありがとうございました。

 

次回は、6月11日(日)11:30-12:00 の開催予定です。

ご予約不要、ご参加無料です。

 

子ども食堂や、お寺マルシェもありますので、

マイ容器、マイ食器、マイカトラリー、水筒などお持ちになって、

ゆっくり遊びにいらしてくださいね。