CoD:BOCW ゾンビ新マップ「Outbreak」の簡易的なソロ攻略記事

COD:BOCW

CoD:BOCWのシーズン2大型アップデートにてゾンビモードに新マップ「Outbreak」が追加実装されました。

私の場合、ソロモードでとりあえず行ける所まで行ってみようと思い久々にこのモードをやってみました。順調に攻略を進めれていたのですが、残念なことに途中エラー落ちする事態に。

かなり無念で萎えている所ですが、それなりにソロで安定して進めるコツみたいなものを掴めたような気がしたので、今回この新マップで高ラウンドを目指す上で簡素な攻略記事を残してみようと思いました。

スポンサーリンク

高ラウンドを目指す上でおすすめの初期武器について

今回の記事では新マップ「Outbreak」の概要や進行の流れ等のことはちょっと省略します。

まずこの新マップの高ラウンドを目指すとなると、8ラウンド前後の辺りから敵の耐久値がかなり大きくなり、一部を除いた通常の武器では最大まで強化したとしても火力面がかなり厳しくなります。

それ以降のエリアを攻略するにあたっては、Ray Gun(レイガン)やRAI K-84(レイライフル)などのワンダーウェポンに頼ることになると思われます。

それらのワンダーウェポン以外の武器(初期武器)としておすすめなのが「Hauer 77」で、元々ゾンビモードで強力な武器だったのですが、今回のシーズン2からスキルティアが2段階上限が解放され、MODや武器のティアを最大5まで伸ばすことで、かなり強力になり高ラウンドでも十分に戦える武器になります。

このショットガンについては各所でおすすめされてますが、本当に強くワンダーウェポン以外の武器だと現状のゾンビモードではこれ一択なのではというほどです。

Hauer 77のアタッチメントについて

Hauer 77のアタッチメントについてはバレルにダメージアップ効果のある「25.2タスクフォース」を付けることが重要で、射程が少し減少してますが素の威力が伸びるので必ずつけておきたいです。

バレル以外の部分で付けた方が良さそうなものとしてはマズルに「インファントリーVチョーク」で、これはエイム時の散弾のばらつきを減少させるもので、距離が多少あっても覗いて撃てば安定して大ダメージを与えられるのでこれもおすすめです。

重要な物はこの2つくらいで後は好みで良いとおもいます。強いて言うならマガジン2種のどちらか1つは付けておいた方が良いと思われます。

あとこれはアタッチメントの話ではないのですが、武器のティアについては最大の5まで強化しておくことを推奨したいです。

ティアⅣとⅤでそれぞれダメージが25%アップして至近距離に限ればレイガンなどのワンダーウェポン以上の火力になるので非常に強力な武器になります。

使ってみると良く分かりますが、ティアⅤまでの効果の影響もあり現状のシーズン2ではこのワンダーウェポンを除けばこの銃がゾンビモードで最強武器かもしれません。(ショットガンの中距離以降は弾が届かないという欠点を含めても)

スポンサーリンク

高ラウンドを目指すために準備しておくべきものについて

初期武器以外についてのことで高ラウンドを目指すために重要そうなものを初めに紹介してみます。

スキルについてはなるべく全ての物を最大ティアⅤまで上げた方が良いのですが、それまでクリスタルを稼ぐことも時間が掛かり大変なので、優先して伸ばしておきたいものを紹介してます。

  • フィールドアップグレード:エーテルシュラウド(ティアV)
  • PERK:「トゥームストーン ソーダ((ティアV)」「クイックリバイブ(ティアV)
  • 弾薬MOD:脳死(ティアⅣ)
  • サポート:「デスマシーン」

フィールドアップグレードについて

まずフィールドアップグレードについてはティアVまで上げたエーテルシュラウドを使っていくのが良いと思いました。

今回の新マップでは敵を急いで殲滅しなければならないという場面があまりなく、どちらかと言えば自分が生き残ることを優先したほうが安定しそうでした。

このエーテルシュラウドについてはティアVまで上げることでチャージ数が2になり、ゲージを溜めておけば2回連続して使用することも可能になりました。

以前のゾンビモードより体勢を立て直したり、時間稼ぎなどに使いやすくなりより安定して戦えるようになってました。

PERKについて

PERKについては「トゥームストーン ソーダ」「クイックリバイブ」の2つをティアVまで伸ばしておくと難所である目標「拠点」でかなり役に立つと思います。

また後で少し説明することになると思いますが、この「拠点」については敵を殲滅する必要もなく自分が時間内で生き残っていれば良いです。

その場面でこの2つのPERKを活用することができます。

1つ目の「トゥームストーン ソーダ」については、PERK効果の説明分を読んでもティアVまでの効果にあまり良いものが無さそうですが、ティアVの効果でダウンしてから死亡するまでの時間が延長されています。

説明にもある通りダウン中の時間経過によるPERK弱体化が無くなるのですが、同時にダウン中の時間が60秒程度にまで延長されていてこの時間は攻撃を受けない無敵状態なのでダウン中にかなり長く時間稼ぎができます。

さらにここでダウンから復帰するときに「クイックリバイブ」のティアV効果と組み合わせれば、ダウンから復帰した時に自己蘇生を失わずにまた復活して行動できます

なので仮にまたすぐにダウンしても1回だけまた自己蘇生で復活することができ、それをトータルすればかなりの長い時間を稼ぐことにもなります。

正直戦法としてはかなり見栄えが悪いですが、難所の「拠点」についてこれを利用すればかなり楽に突破できるようになると思われます。

弾薬MODについて

弾薬MODについてティアⅣまで上げた「脳死」が良さそうです。ティアⅣの効果に特殊な敵とありますが、これは現状だと「メガトン」や今回追加されたボスゾンビの「クラスニーソルダード」以外の敵を味方にできるようでした。

この「脳死」については弾薬MODのクールタイムが過ぎている状態であれば1発当てるだけで、中級クラスの敵も即座に味方にできるのでかなり便利なMODです。

またこの弾薬MOD自体が厄介な敵である「ミミック」や「テンペスト」の弱点にもなっているので、このMODを付け強化した「Hauer 77」であればかなり楽に処理していけます。

私はまだ試せてないのですが、この他にはティアVまで伸ばした「デッドワイヤー」についてもかなり強力らしく、特殊な敵をスタンさせられるだけでなく、そこから連鎖で他の敵も感電させられ殲滅力も向上しているらしいです。

サポートについて

サポートで使用していく物としては全編通して「デスマシーン」がかなり強力でおすすめできそうです。

非常に火力が高く、短時間で素早く敵を殲滅していけて「ウォーマシン」のように自爆ダメージ等も無く使い勝手も悪くは無いです。

サポートの「ヘリガンナー」なども強力ではありますが、難所の目標である「拠点」では使用できません。それに対してこのサポートについては問題なく使用することができて、その場面でも活用していけます。

また製作時のコストについてもレアサルベージ100個の少ない資源で作れるので、コストパフォーマンスにも優れてます。現状で汎用性もありかなり強力なので、今後のアップデートで下方修正される可能性があるかもしれません。

スポンサーリンク

新マップ「Outbreak」序盤の進め方について

ここから具体的な攻略の話になりますが、まずは序盤の進め方についてから。

序盤について特に最初の1ラウンド目については敵も弱くマップを探索しやすいので、後々困らないように資材などを適度に集めておくことをおすすめします。

慣れてくればそのラウンドごとの目標だけクリアして先に進むということも出来るかもしれませんが、いざというときにお金や資材が足りず強化の状態が中途半端になってしまうので、最初だけは丁寧に進めた方が良いと思います。

序盤の「目標」については敵が弱く、出現する敵の量も少ないので特に注意するべきことも無くかなり適当に攻略していけると思います。

ワンダーウェポンについてはこの時点では出現率がかなり低く、丁寧に探索やサブイベントなどをこなしても獲得し辛いのであまり気にしなくて良いとも思います。体感ではこのワンダーウェポンについては5ラウンドあたりから出現しやすくなる気がしてます。

後半のラウンドに進むとサブイベントだけでなく通常のボス・宝箱、さらにたまに地面や壁などにあるクリスタルを破壊するだけで、そこからワンダーウェポンが入手できることがあるので以前のゾンビマップと比べてワンダーウェポンはかなり入手しやすいと思います。

序盤におすすめな「トライアル」について

序盤の内にやっておくと良さそうなサブイベントとしては「トライアル」があります。

これは他のゾンビマップでもあるものですが、序盤なら1回のチャレンジに掛かる費用も少なく、敵が弱いことからも簡単に進行させやすいです。

提示された条件を達成していくほど報酬の質が上がるのですが、これを任意のタイミングで報酬を引き出すことができます。

トライアルの制限時間が過ぎても、再度エッセンスを支払うことで再度を進めることもでき、報酬のランクをさらに引き上げていくことも可能です。

ここで本編の目標をクリアしてラウンドを進めても引き出せる報酬の状態はそのまま保持されるので、自分の好きなタイミング・ラウンドで報酬を引き出すことも出来ます。

報酬についてはどうやらそのトライアルをクリアしたラウンドではなく、引き出した際のラウンド数に依存するみたいだったので、序盤でレジェンド報酬まで溜めておき、そこからある程度ラウンド進めてから引き出すようにするとワンダーウェポンも獲得できる可能性が高くなり良さそうです。

トライアルについては本編の「目標」や他のサブイベントと併用して進めていくことも出来るので、ワンダーウェポンを積極的に狙っていくのなら、とりあえず序盤から進めておくことをおすすめしたいです。

高ラウンドの「目標」について注意しておくべきことなど

序盤の「目標」については特に注意することも無く適当にやっていればクリアできると思いますが、ラウンドが進めば進むほど敵の強力になり出現量も増えていくので、しっかり準備していかないとかなり難しくなっていきます。

なので高ラウンドの場面で各「目標」について注意しておくべきことなどを自分なりにまとめてみました。

「拠点」について

「拠点」については開始すると、狭い屋内に閉じ込められてそこで4分弱程度の時間籠城戦をすることになるのですが、エリアによってはこの屋内がとても狭い割に敵の出現位置も量も多く簡単に逃げ切れないのでおそらくこれが最も全目標の中で難しいかもしれません。

序盤の内は敵も弱く簡単に捌いていけると思いますが、ラウンドの後半ともなるとボス級のゾンビが大量に雪崩込んできて、少なくともソロプレイでは捌ききれるものではなくなります。

リーサルタクティカルやフィールドアップグレードのゲージを満タンにしておくなど前準備をしっかりしてからこの目標を開始することを推奨します。

この目標についてはエリアによって難易度に大きな差があるので各エリアごとに攻略のポイントなどをまとめてみました。

エリア「GOLOVA」の拠点について

「GOLOVA」の拠点については籠城するエリアが3つの内で一番狭く、自由に動き回れないので最も難易度が高いと思われます。

ここでワンダーウェポンの「RAI K-84」があれば簡単に耐えられるらしいのですが、この武器については同じワンダーウェポンの「レイガン」と2つ同時に共有して装備することができず、他の目標を攻略しないといけないことを考えても個人的にはあまりおすすめできないかなと思いました。

なので今回記事ではこの「RAI K-84」を使わないやり方を紹介してみます。

まず拠点開始から最初の1分半程度はボス級のゾンビが出現せず、通常のゾンビ・ゾンビ犬しか出てこないので、ここは十分強化した武器などを使っていけば問題なく突破できると思われます。

ここの最初のフェイズ?でやっておくとして良さそうなものとしては弾薬MOD「脳死」の付いた武器を次の中級ボスゾンビ以上が出現する辺りですぐ味方にできるように温存しておくことです。

問題がそこから経過した時で、BGMらしきものが鳴ると次のフェイズの合図なのかここから次々と処理が面倒なボス級ゾンビが出現してきます。

この時点でなるべく屋外にから出現する中級のボスを見つけて素早く攻撃を当て味方にするとここから少し余裕ができます。

理想としては「ミミック」「マングラー」あたりを味方にできるといい感じに足止めしてくれるのですが、余裕が無かったり「脳死」が上手く発動できなかった場合は通常のゾンビを味方にしておくだけでも十分でした。

後はここからひたすら耐えていくだけなのですが、私が制限時間まで耐える立ち回りとして良さそうだったものを紹介すると、「適度に動き回り危なくなったらエーテルシュラウド1回目発動」➡「エリア内ドア脇の角に移動してデスマシーン発動」➡「敵を殲滅しつつ危なくなったら再度エーテルシュラウド2回目発動」➡「その後も時間内まで何とか逃げ切る」という感じでした。

大体はこのような流れで何とかなりそうでした。サポートのデスマシーンを使う場合エリア内のドアを挟んだ角に位置しておけば敵の進路を2方向に絞れるので捌いていきやすいと思います。

エーテルシュラウド発動中に厄介なボスゾンビを倒したり、モンキーボム等の投げ物を使うことでさらに時間を稼ぎやすくなると思います。

耐えられずダウンしてしまっても、ティアVのPEPK「トゥームストーン ソーダ」があればダウン中の時間を60秒程度まで延長させることができて、復帰までかなり長い時間を稼ぐことができます。

さらにここでティアVの「クイックリバイブ」があればダウン中敵を倒すことで復帰することができ自己蘇生も失わず保持したままなので、最悪もう1度ダウンして時間を稼ぐことできます。

ここでダウン中に敵を倒せそうになかった場合自己蘇生を利用しても良いのですが、その場合ティアVの「クイックリバイブ」が復帰時に残っていないと次ダウンすることが出来ないので、このやり方を試す場合レイガン等の強力なハンドガンは持っておいた方が良いと思います。

PEPKのトゥームストーンにより自力で蘇生しに行っても良いのですが、ここの影状態だと敵に普通に探知され攻撃されてしまい、敵にやられ蘇生に失敗するとそのままGAMEOVERになるので、よっぽど余裕のない限りおすすめはしないです。

大切なこととしては「エーテルシュラウドを2回使うことで、無理に粘ろうとしないで早めに発動させても十分時間を稼ぐことができます。

このエーテルシュラウド発動の前後には無敵時間等は無いので、少しでも危ないと思ったら、本当に即発動したほうが良いと思います。

ティアV「トゥームストーン ソーダ」「クイックリバイブ」でのダウンしてからの時間稼ぎで最低でも2分近く時間を稼げるので、残り時間が2分を切っていてまだダウンしていないのなら実質クリアしたものと同然だと思います。

エリア「RUKA」の拠点について

「RUKA」の拠点についてはエリア内が狭いのですが、1階2階を行き来でき、少しだけならゾンビをトレイン出来そうなスペースもあるので「GOLOVA」と比べたら逃げ切りやすいとは思います。

攻略方法についてもほぼ「GOLOVA」と同じで、最初の通常ゾンビしか出現しない段階では「脳死」MOD付きの武器を温存しつつ突破して、ボスゾンビが出現したあたりから敵を味方に付けて何とか逃げ切るというような流れです。

ここでも私が制限時間まで耐える立ち回りとして良さそうだったものを紹介すると、「適度に動き回り危なくなったらエーテルシュラウド1回目発動」➡「1階小部屋隅まで移動してデスマシーン発動」➡「敵を殲滅しつつ危なくなったら再度エーテルシュラウド2回目発動」➡「その後も時間内まで何とか逃げ切る」という感じでした。

1階の小部屋(キッチン?)に位置しておくとドア方向からしか敵が入ってこないので、ゾンビの進行を1つに絞れてデスマシーンを生かせると思います。

この位置から逃げたい場合は脇の小窓の乗り越えることで退避出来ました。立てこもる場合はこの位置にずっと居れば良いのかと思います。

2階の廊下突き当りまで移動しても同じように敵の進行を1つに絞れるので良いのですが、デスマシーン終了後に敵から逃げ辛くなるので、エーテルシュラウド等が無い場合はそこまで移動しない方が良いかもしれません。

このエリアについても落ち着いてエーテルシュラウドを2回使っていけば十分時間は稼げると思うので、なるべく焦って事故のないようにしたいです。

エリア「ALPINE」の拠点について

「ALPINE」の拠点についてはエリア内で十分に逃げ回れるスペースがあるので、高ラウンドでも特に攻略が難しくないと思われます。

ここも最初の1分半は通常のゾンビしか出現しないことは同じようだったので、ボスゾンビが出現し始めたあたりから逃げに徹することを意識しておくと良いかもしれません。

通路をグルグル回っても良いし、浴槽の縁?に登りそこを走ることも出来るのでトレインの方法は自由で良いと思います。

だた高ラウンドともなるとゾンビの挙動がとても速く、完璧に逃げ回るのは難しいので、危なくなったらエーテルシュラウドをすぐ発動することを忘れずに。

「排除」について

目標の「排除」については開始から出現したボスを撃破するだけなので特に難しいことは無く、全目標で一番簡単だと思いました。制限時間等のことも無く落ち着いてやれば問題ないと思います。

ただ高ラウンドではボス本体も周囲に出現するゾンビも攻撃力も高いので、あまり油断はしないように気を付けた方が良いです。

「回収」について

目標開始後にマップ上の指定されたAとBの2箇所からキャニスターを回収して、開始地点まで持ち帰るミッションですが、時間制限がある上に運搬中は移動速度低下が発生するので意外と難易度は高いです。

高ラウンドともなると敵の出現量も多く、その処理に手間取っていると時間の余裕も無くなってしまうのでこれもしっかり前準備してから開始したほうが良いです。

このキャニスターの運搬中についてダッシュが出来ない状態になりますが、マップ上にある乗り物に普通に乗れてそのまま運搬できるので開始地点に乗り物を用意しておくと移動の時間短縮ができます。

ここでの立ち回り方としては、「開始直後乗り物ですぐにABどちらかに向かいキャニスター周囲の敵を倒しておく」➡「キャニスターを回収して乗り物で開始地点に持ち帰る」➡「もう片方も同じ流れでの回収していく」というような感じです。

しかしながら、高ラウンドにもなると乗り物を停止させるEMP攻撃をしてくる「テンペスト」が大量に出現することもあって乗り物での運搬が上手くいかないことがありますが、徒歩でも道中の敵に時間を取られなければ時間に十分間に合うので、そこで焦る必要は無さそうでした。

ここではボスゾンビも出現しますが、通常のゾンビとは違って無限に出現しないみたいなので、運搬の支障になりそうな敵については無視せず倒した方が良いと思います。

ここでは耐久値の高い「メガトン」や「クラスニーソルダード」も出現するのでそれらのゾンビに合わせてデスマシーンを使っていくと良いと思います。

また運搬中は専用のフィールドアップグレードが使用可能にもなるので、これも出し惜しみなく、ゾンビに取り囲まれたり、特殊なゾンビが近くに出現したら温存せず即使用して良いと思います。

下手に色々温存して戦おうとせず、持っている装備を躊躇なく使用して戦闘に時間を取られないようにすればそこまで難しくは無いと思います。

「護衛」について

この目標についてはプレイヤーの方にあまり制限が無いので難しいようなポイントは無さそうでした。

通常のゾンビは護衛対象を優先して攻撃するみたいですが、途中沸いてくるボス級のゾンビについてはプレイヤーを優先して狙ってくるみたいなので、この目標については通常のゾンビを優先して処理していくのが良いのだと思います。

だた例外として特殊ゾンビの「テンペスト」については護衛対象を優先して狙うらしく、対象が攻撃を受けると移動が一時的に止まり意外と大きなダメージも受けてしまうので、そこは優先して処理したほうが良いです。

難しい目標では無さそうでしたが、高ラウンドともなるとゾンビの挙動が速く、防衛対象に気を取られてプレイヤー本人が気が付けば敵に取り囲まれている事態になってしまうこともあるので、少しでも敵を捌ききれないと思ったら出し惜しみなくエーテルシュラウドなどを使って安全に立ち回った方が良いと思います。

「防衛」について

この目標については、制限時間まで分析装置に無限に湧き続けるゾンビを排除して装置を防衛するものです。

こちらについても「護衛」と同じく通常のゾンビと特殊ゾンビ「テンペスト」が優先して装置を狙ってくるのでそちらを優先して処理していくのが良いと思います。

基本的には「護衛」と同じでそこまで難しくは無さそうでしたが、敵の出現量が多く、エリア「ALPINE」では装置が屋内の狭い建物にあり敵上手く殲滅し辛いので、防衛に気を取られて自分が敵に取り囲まれてしまわないように注意です。

ここでも少しでも危ないと思ったら躊躇なくエーテルシュラウドを使って安全に立ち回ることを推奨したいです。

あと私自身まだちゃんと試せて無いですが、エリア「RUKA」では防衛対象の装置が屋外にあるので、サポートの「ヘリガンナー」があれば、自分も装備も防衛できてとても有用そうでした。

「脱出」について

新マップ「Outbreak」については目標クリア後次のラウンドに進む際に他のマップと同じ様に「脱出」するかどうかを選択することができます。

このマップでの「脱出」についてはソロの場合だと他のマップより制限時間が長めで敵の出現量も意外と少ないみたいだったので、特に特別準備することも無く、サポートの「ヘリガンナー」あたりを用意しておくだけで十分そうでした。

脱出地点までかなり距離があり、一応乗り物も事前に用意しておけば確実ですが、高ラウンドの段階でも普通に徒歩で余裕に間に合うくらいなのでこの「脱出」ついては意図的に簡単にしてあるのかもしれません。

とりあえず途中でこのゾンビモードをやめたくなったら気楽に「脱出」に成功できそうでした。

余談、29ラウンド中にエラー落ちしたことについて

ちょっとどうでも良い余談ですが、私が冒頭でエラー落ちしてしまったことを少し話しましたが、どの程度進んだところで起こったのかと言えば、29ラウンド目でそれが起こってしまいました。

確かエリア「GOLOVA」で目標「防衛」に行く途中、乗り物の車で移動中に唐突に落ちました。どのくらい時間が掛かっていたかはちょっと覚えてないですが(確か3~4時間くらい?)結構順調に進めれていてもっと高ラウンドを目指せそうだったのでなかなかにショックでした。

これについては対策のしようが無いのでどうしようもないのですが、そこまで攻略を進めて報酬のクリスタルや経験値、バトルティアも普通に進んでいて、エラーで報酬が貰えないということは無くそこは良かったです。

ちなみに29ラウンドの途中でエラー落ちした際に貰えたクリスタル報酬については、ティアⅣの方はカンストしていたようなので良く分かりませんが、ティアV用の完成したクリスタルについては50個くらい貰えてました。

これで攻略に必要そうなクリスタルはほぼほぼ揃ってしまったので、また気が向いたり今後アップデートで何かしら追加されたらまたこの新マップ「Outbreak」に再挑戦してみようかなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました