出張者のための中国語講座

中国語をもっと身近に簡単に

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ

ハイクオリティな接客

中国のゼロコロナ政策が終了し、

ようやく入国後の隔離が不要となりました。

この3年間、日中間の行き来は本当に大変なものでした。

しかし、このようなコロナ禍にあっても、

中国へ新たに赴任する日本人は少なくありません。

今回は、中国入国時や中国新生活での小ネタのご紹介です。

 

〇隔離生活の必需品
 入国後の隔離ホテルは、時間とともに随分と

質やサービスが向上したものの、

高級なホテルであっても、

部屋の当たり外れが随分とあったようです。

お湯が出ない部屋、暖房の効かない部屋など様々です。
 到着便が同じ人は、同じホテルへバスで搬送されて、

ホテルに入り、隔離終了日までは、

微信(ウェイシン)でグループチャットを作り、

各種の連絡が共有されます。で、

ある部屋の女性(先に入国した駐在員の家族)から、

毎日1回は、「すみません、ラバーカップ貸してください」

とオーダーが入ります。

ホテル側は部屋に入ることができず、

客は部屋から出ることができないので、

食事やレンタル品は入口に置かれて、

それを受け取るという仕組みです。
女性客:ラバーカップをお願いします。

ラバーカップって、中国語で何と言うんですか?
コンシェルジェ:かしこまりました。

中国語では、搋子(チュアイズ)です。
搋子と聞いても、ラバーカップと聞いても、

ピンと来る人は少ないはず。

辞書かネットで、検索をおススメします。

 

〇ハイクオリティな接客
 中国で都市部では、日本と同様かそれ以上に、

大手スーパーやモールが進出しています。

食品や生活用品を買うには、

不慣れなうちは、日系のスーパーに行くのが安心です。

で、私の友人が、お店に入ったところ、

入口で、複数の店員が、声をそろえて、

ハイクオリティ~!」と言っています。

「お!」っと思って、店の中に入ると、

どの売り場でも、「ハイクオリティ~!」と言っています。

さすが、日系は違う。高品質がスローガンになって、

口をそろえてハイクオリティと言っているんだと感心し、

翌日、出社して、通訳にその話をしてみると、

「あ、それは、ハイクオリティではなく、

歓迎光臨(ファインゴウリン)と言っていて、

いらっしゃいませの意味です。」
 歓迎光臨(ファインゴウリン)、

歓迎光臨(ファインゴウリン)、、、ハイクオリティ。

ちょっと訛っていると考えると聞こえないことはないかもしれません。

 

〇東京から来たって自己紹介したけど
 さて、赴任してまもなく、少し中国語を勉強し始めると、

つたないながらも中国語を使って会話し、

どの程度通じるか試したくなるものです。

初心者が誰もが通る道ですが、

何かとやらかしてしまうものです。


 日本から中国への飛行機の便数が少ない状況下で、

しかも入国が難しい中で入国すると、

それに関する質問を受けることがあり、

私の友人は、「成田空港から来た」と言いたいのですが、

成田空港と言ってもわからない人が

多いことは知っていたので、

「東京から来た」と伝えるために、

「東京(ドンジン)」と答えたのですが、

なぜか伝わらない。発音が悪かったのかと思って、

何度も、「東京(トンジン)!東京(トンジン)!

東京来(トンジンライ)!」と言ったところ、

なぜかクスクスと社員たちが失笑するではありませんか。

そこに、通訳の女性から、

「あのぉ~、総経理。東京は、

トンジンじゃなくて、ドンジン(dōngjīng)です。

トンジン(痛経)は、生理痛のことです。

もうそれ言うのをやめてください。」