X(旧ツイッター)などのSNSのゲームテスター詐欺にご注意

dorublog | X(旧ツイッター)などのSNSのゲームテスター詐欺にご注意 トピック

こんにちは。

 

X(旧ツイッター)などのSNSで知らない人からゲームテスター募集のメッセージが来たら要注意したほうが良いという話をしたいと思います。

 

みなさんX(旧ツイッター)などのSNSで知らない人からゲームテスター募集のメッセージが来たことはありませんか?

 

SNSでのゲームテスター募集に注意

自分はあります。しかし実はこのゲームテスター募集のメッセージは要注意なんです!

 

なぜ要注意なのかというとSteamやAppストアーやGooglePlayストアーの審査を受けていないアプリなのでマルウェアやウィルスが入っていることもあるからです!

dorublog | X(旧ツイッター)などのSNSのゲームテスター詐欺にご注意

SNSのメッセージで知らない人からプラットフォームの審査に通っていないアプリやゲームを勧められたら要注意!

 

SNSでSteamやAppストアーやGooglePlayストアーなどの審査に通っているゲームを勧めてくるなら、まだ信頼できるのですが、審査に通っていないURLリンクだけのアプリは気を付けたほう良いです。

 

なるべくSteamやAppストアーなどに公開されているゲームのみダウンロードする

SteamやAppストアーやGooglePlayストアーも絶対にウィルスが入っていないとは言い切れないのですが、公開前に審査もあり年々審査も厳しくなっていてウィルスチェックのセキュリティーにも力を入れているそうです。

 

なるべくSteamやAppストアーなどに公開されているゲームのみをダウンロードするようにして、プラットフォームの公開されていない審査に通っていないゲームやアプリなどのSNSでのメッセージは無視したほうが良いです。

 

過去にはSteamやAppストアーやGooglePlayストアーにもマルウェアやウィルスが入っていたことがありますが、、、年々セキュリティーが強化されているとのことです。

dorublog | X(旧ツイッター)などのSNSのゲームテスター詐欺にご注意

SteamやAppストアーやGooglePlayストアーのセキュリティーは年々力を入れていて

ウィルスなどが入らないように更新されているそうです。

なるべくSteamやAppストアーなどに公開されているゲームのみをダウンロードしたほうが良いね。

 

自分は怪しいと思ってやらなかったのですが、ゲームテスター募集の詐欺の被害にあった方もいるとのこと。

 

注意喚起として記載させていただきました。

 

 

dorublog | X(旧ツイッター)などのSNSのゲームテスター詐欺にご注意
マルウェアを含む18ものiOSアプリは、いかにアップルの「App Store」に紛れ込んだのか
クリックをでっち上げて広告収入を水増しするアドフラウドのアプリが、アップルのApp Storeで18個も見つかった。これまで比較的安全とされてきたApp Storeも、こうした巧妙なアプリに対しては完璧ではないようだ。

 

dorublog | X(旧ツイッター)などのSNSのゲームテスター詐欺にご注意
steamでカードのトレード詐欺にあった話し 騙された話し
パソコンのゲームを購入できるサイト、ソフト?のsteamで詐欺られました!!! 経緯を説明しますと、steamでゲームを購入してプレイすると、steamトレーディングカードが自分のインベントリ(持ち物みたいなもの)に追加されるのですが、 🟠

 


トピック
dorudoruをフォローする



コメント

タイトルとURLをコピーしました