ADHD 男の子育児③発達凸凹まさかの高IQ知能テストの記録




ADHDの息子についての記事を久しぶりに書きたいと思います
息子の育児についてはいつも手探りでホントに疑問が尽きません。。。
ひとくくりにADHDと言っても
その子それぞれで共通する部分の方が少ないのではないでしょうか。。。

小学1年生で正式にADHDと診断された息子は現在小学5年生になりました

ADHD男の子育児のお話はこちらから⇩
ADHD 男の子育児 ①ADHD発覚   何しでかすか楽しみすぎる日々
ADHD 男の子育児 ②ADHD初受診 コンサータ服用スタート 何しでかすか楽しみすぎる日々

ADHD(注意欠陥性多動障害)とLD(学習障害)の息子の育児

息子の場合。。。
投薬を受けることにより、多動の方は学年を追うごとに落ち着いてきている様子が見えます
かなりゆっくりですが確実に落ち着いてきているので多動に関しては、思春期を待つしかないのかなと。。。長い目で見守りたいと思います

小学5年生・現在コンサータ27mgとインチュニブ1mgを併用しています

コンサータについてわかりやすい記事を見つけたのでこちらから
https://h-navi.jp/column/article/35026569

コンサータの処方には2019.12.1から患者カードが必要になりました
コンサータの登録患者カード
患者カード

コンサータの処方について、厚生労働省は2019年12月1日より新たに患者情報の登録を義務付け、医師の登録要件を厳格化するなど、流通管理を大幅に変更する旨を通知した。実施予定。なお、同日までに既に同薬を処方している医師や、同薬を服用している患者には、半年~1年ほどの経過措置が適用される

日経メディカル
 コンサータ服用の様子
  • 前回の記事でも書きましたが、声が届くようになる。。。注意を受け入れる時間が短くなり危険な行為や人に迷惑をかける行為を正す時間が短くなりました
  • 書くことに関してLD(学習障害)がある息子ですが、お薬の効いている時間は、お薬の効いていない時間に比べて書くことが楽な様子
  • コンサータの効果は12時間ほどといわれていますが、息子の場合10時間ほどかなと思います。登校前の朝7時ごろに服用しますが夕方5時ごろ、お薬が切れてきている時間に軽い頭痛を訴えることが多いです
  • コンサータの副作用の不眠については、休日などで服用時間が遅くなると、その分、夜眠くなる時間もずれ込みます。。。休日などは休薬してもよいといわれているので、ゆっくり寝てしまった週末などは、夜眠くなれないとかわいそうなので、休薬しています
  • 息子は2138gの未熟児で生まれ、標準よりも体が小さいです、コンサータの副作用かどうか断定できませんが、食が細いです。コンサータを休薬した日は、確かにおやつの量が普段より多い気がしますが。。。休薬=休日なので何とも言えません
  • 小学校4年生ごろから、お薬を飲んでいるときと飲んでいないときの違いを自分で認識するようになりました。平日うっかりコンサータを忘れて登校してしまうことが何回かありました。子供の言葉ですが、「飲んでいないときは授業中、突然ダッシュで走りたくなってしまうときがある」そうです(笑)実際に実行したことはありませんが、そんな時は、ダッシュを我慢するので精いっぱいで授業でやっていたプリントなどが手につかず持ち帰ってくることがありました
  • 小学5年生の現在は、休日お友達と遊ぶ時などは自発的に、今日は、コンサータを飲みたいと申し出るようになっています
  • コンサータ服用前に、字を書くことがなかなかうまくいかず、何度書き直しても、学校で丸をもらえず、落ち込んでいましたが、服用を始めてからは、ほかの子よりも時間はかかりますが、練習を重ねることで丸がもらえる回数が増え、本人の自信につながっていると思います

インチュニブについてわかりやすい記事はこちら
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/drug/update/201907/561555.html

インチュニブについて病院の先生から受けた説明は。。。

コンサータは脳内の伝達物質を増やす
インチュニブは脳内の伝達物質が漏れるのを防ぐ。。。

コンサータで信号を増やして、インチュニブで信号をとらえる。。。

素人の私には大変わかりやすい説明でした(笑)

初めはインチュニブ発売からすぐに、コンサータから移行するために飲み始めましたが。。。

インチュニブは副作用が強かった

わが子最大のインチュニブの副作用は。。。

眠気。。。

それもそんじょそこらの眠気ではなく。。。我慢できないほどの眠気。。。とのことでした

服用を開始した当初は、授業中に我慢できず、保健室でひと眠り。。。
下校中に歩きながら寝る。。。(お友達が両脇を抱えて帰ってきてくれました)

学校の先生に投薬初日から、副作用へのご理解を頂いていましたが。。。

あまりにも生活の質が落ちすぎるので、服用開始2週間ほどで、投薬の見直しをお願いし、
コンサータ&インチュニブの併用ということになりました

ちょうど体が成長し、コンサータの2回目の増量を考えていたのですが。。。
インチュニブを併用することでコンサータの増量は必要なく現在に至ります

知能テストWISC-Ⅳを受けることに。。。

もともと、かかりつけの医師に知的な遅れはなさそうだと言われていましたが
小学校に入っても書くことが苦手な以外、勉強で困ることはなく。。。
むしろテストはいつも高得点。。。(長女との比較)

コンサータを飲んでいるとはいえ、自由な生き方の息子が、テストがやたらできるので、
不思議に思いつつ。。。担任の先生が教えるのがうまいんだろうなと考えていました。

小学3年生の個人面談の際に
息子が得意な計算について担任の先生に
「息子君は計算が得意です。とても早くていつも正確です。素晴らしいですね。。。ただ、学校で習う計算方法ではない、息子君独特の答えの導き方があるようで。。。どのように答えを出しているのか、息子君に話を聞いてみたことがあります」

その時の息子の答えは
「数字がばーーーーーーーって並んで答えが出る!!」っと元気に答えたそうです

担任の先生は冗談っっぽくですが「天才ですね」っと言ってくださりなんだか母としてとてもうれしかったのを覚えています。

ただ、担任の先生曰く、この先高学年になると、計算は答えだけでなく途中式も採点の対象になる場合があるので、教科書に沿った途中式を答えられるよう練習が必要。。。かも。。。とのこと。。。

後日、かかりつけの病院の先生にこのお話をしたところ。。。
今後の学習の仕方のヒントが得られるかもしれないからと。。。知能テストを受けることになりました

WISC-Ⅳ (ウィスクフォー)知能テスト 1回目 当日

かかりつけ医の指示でいつも通り投薬をしてテストを受けました
テストは1時間半ほどといわれました。
テストを受ける部屋には息子1人で入ります
集中できる環境が整った、気が散る要素の絵や飾り物が一切ない、
真っ白な壁に真っ白な机真っ白な椅子、息子は唯一壁にかけてある時計に背を向けての着席を促されたのを見届けて、母は部屋の前で待つことに。。。
待ってる間に保護者アンケートA4で4枚程度、主に息子の普段の様子や気になっていることなどを細かく回答できる内容でした。

1時間半といわれていたテストは2時間5分で終了
アンケートもとっくに書き終わっていた母は待ちくたびれて(笑)
居眠りしてましたね(笑)

結果は3週間ほどで出ました

IQ127まさかの高IQに母ちゃんびっくり

IQについてわかりやすいブログを見つけましたのでこちらから
https://therapist-works.hatenablog.com/entry/2019/02/22/002708

f:id:therapist-works:20190222000912p:plain
WISC-ⅣIQ
(Therapist worksさんからお借りしました)

この表で見るとIQ127は世界中の全人口の上位6.7%にあたるそうです
ちょっと喜んだのもつかの間。。。
母は悩みが増えました。。。
まずIQ高い=何でもできるは間違いです。。。
落ち着きがなく。。。空気も読めず。。。でもテストはいつも100点っていう息子の
IQが高いという良い点をどうやったら生かして育てていけるのか。。。

はっきり言って私の頭が付いていきません(笑)
ただ、この日から、苦手なことを練習させることを辞めました。。。

うまく説明できませんが。。。
字をきれいに書くことをいつも毎日言い聞かせて、苦手だからと練習をさせていましたが
テストの結果を見て、練習自体が息子にとって苦痛でしかなかったのだと気づかされたからです

児童向けウェクスラー式知能検査は全検査知能指数および個々の認知領域における子供の能力を示す一次指標値で示される。一次指標値には以下の5種類がある。
言語理解指標・視覚空間認識指標・流動性推理指標・ワーキングメモリ指標・処理速度指標

wiki

WISCⅣの検査を受けてわかったことは
苦手を克服するよりも、得意を伸ばすこと。。。だと感じました

検査後の息子の成長について
  • 計算が得意なのは引き続きですが、算数でひっ算を習い始めて。。。苦労しました。。。
    息子の場合、ひっ算はまず答えを先に書きます(笑)いまだにどうやって答えをだしているか謎です(笑)プリントに20問ほどひっ算の問題が並んでいると。。。。先に答えをば~っと書き込みその後、途中式を書くのに一苦労します。。。(笑)
  • 字をきれいに書く練習を辞めたところ。。。(笑)笑顔が増えたように思います。。。
    初めのうちは、宿題のチェック時にどれか1文字だけは書き直すように声掛けをするのみにしました(笑)学年が上がるにつれ、きれいではありませんが、自然と読める字を書けるようになってきています。たまにテストの回答で先生が読み取れず×が付くことがありますが、悔しいようで
    近頃はテストも時は忘れずに気を付けて書いているようです
  • 小学校1年生からお世話になっている通級教室の先生からこんなことを言われました
    「IQの高い子は字が汚い子が多いんです。なぜなら答えがどんどん頭の中に溢れてくるから
    書く作業が追い付かない!字は相手が読めればよい程度にして、成長するにつれ頭に溢れてくる情報を整理することが少しづつできるようになると、自然と相手が読める字を書くことが増えると思います」

今まで、字の汚さばかりを指摘してきてしまいかなり反省した母でした。。。


ADHD男の子育児のお話はこちらから⇩
ADHD 男の子育児 ①ADHD発覚   何しでかすか楽しみすぎる日々
ADHD 男の子育児 ②ADHD初受診 コンサータ服用スタート 何しでかすか楽しみすぎる日々

長い記事になってしまいましたので今日はこの辺で。。。
次回は先日受けた2回目のWISC‐Ⅳについて書きたいと思います。。。

末子がIgA血管炎になり自宅療養中ということもありますが。。。
長女の受験が昨日無事に終わり。。。また近々更新していきたいと思います
ADHD育児仲間大募集です!ぜひ情報交換&あるある話で盛り上がりたいですね(笑)

子供の足に赤い点々は紫斑かも!IgA血管炎(アレルギー性紫斑病)の記録

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました

ランキングに参加しています!

 




コメント・お問い合わせはこちらから

ABOUT US
khharty
年の差3人育児 (園児、ADHD 男の子育児、思春期) 同居生活、40代の主婦です 日々のこと、子育てのことなど 綴っていけたらと思います DIY にハマってます 持病持ち(リウマチ)でもワンオペでも 明るく楽しく生きていたい! ブログを始めたばかりです 公開にこぎつけるまで2か月近くかかりました 勉強しながら続けていきたいと思います