2021年08月18日

ダムがんばってます

ダムがんばってます

☆8/12(木)、10時40
今期初の洪水調節を開始

ダムがんばってます
→寺内ダムの場所は、90㎥/s 〜の流入量を計測すると
開始 (のちに下回り終了)

☆8/13(金)、午前5時48 、2度めの洪水調節を開始

ダムがんばってます

→なぜ、この時間に起きていたかというと
深夜から大雨の予報だったので水位の確認(逃げ遅れない為)

2度目の洪水調節→下回り終了
予備放流をし、次に備える

☆8/13 (金)、18時06  3度めの洪水調節を開始

ダムがんばってます
川の防災(スクショヨリ) 、8/13.20時20、
流入量 188.43m3/s、放流量 107m3/s

→のちに、オリフェスゲート全開の119m3/sで放流へ(流入量は、それ以上である)

ダムがんばってます
☆8/14 (土)7時40

本来は、計画最大放流量120㎥/s と決められているが「特別防災操作」を実施→管理開始初と見られる

放流量を120㎥/s →160㎥/s へ可能とする
特別防災操作が出来たのは、佐田川(その先の筑後川)の水位がまだ低く、安定していたから出来た操作である

ダムがんばってます
特別防災操作中、8時20分、
流入量 159.36㎥/s 、放流量 156.59㎥/s
ほぼ同量

→今回の雨は、大雨、長時間が予想されていたので
現状の貯水量を出来るだけ維持し、長期戦を視野に守りたいということだろう
(佐田川は流域面積も広く、大雨が降ると流入量(洪水量)の数値が高くなる
ここ数年、最高水流量(流入量)も増えつつあるみたいだし
取れる策は、取って備えたのだろう


佐田川の水位は少しずつ上昇へ向かう

10時45、佐田川、氾濫危険水位の赤へ

10時40、寺内ダムの放流を絞り始める

ダムがんばってます
川の防災(スクショより)、11時14分、
流入量 220.40㎥/s 、放流量 119.28㎥/s

すぐに、佐田川の水位は維持安定へと変化

ダムがんばってます

佐田川(筑後川)の水位を監視しつつ、増減を繰り返す
佐田川は、氾濫危険水位の赤になったものの少し水位を下げて安定

後に終了

8/17日に、4回目の洪水調節を迎える(4日間、4回)
管理所の皆様、ご苦労様でした。
ありがとうございました

☆まとめ(個人的意見)

今回は、結果としては洪水調節は短い時間で済んだのだが
昨年みたいに、長時間大雨が続けば、異常洪水時防災操作(緊急放流)へ移行も十分に考えれた
(現に、他の地区では大雨の被害が出てる地域がある)

今回感じた疑問(佐田川下流域住民、市民の一人として)

佐田川の水位上昇、氾濫危険水位に達したのだが“市民への注意喚起のアナウンス”はしなくていいのだろうか?

「佐田川が、氾濫危険水位に達しました!早めの避難を」等


佐田川は、国道386号、県道33号を横切ります。
朝倉市だけでなく、近隣地域から通勤など仕事に学校に利用してある方も少なくない

テレビのdボタン情報で河川情報など見れるようにはなったが、
市として、河川状況のアナウンスは、必要ではないのだろうか
(これは、佐田川だけでなく小石原川、毎年内水氾濫している桂川なども)

今回、ずっと佐田川下流域の自宅で待機してましたがダムに関する防災情報は、2回のサイレンのみだった

洪水調節を開始するということは、佐田川上流からの流入量が増えてる(90m3/s)〜ということ
放流量も当然、増えてる

佐田川の水位が上昇してくるのに、注意喚起のアナウンスがサイレンだけとはいかがなものか

市として、サイレンだけでいいのか?


又、洪水調節の先には、異常洪水時防災操作へ移行となるのだが

“異常洪水時防災操作の3時間前に通知” ←ここで、初めて市民へ広くアナウンス(通知)がされるのだが、

それでいいのか?

いきなり、異常洪水時防災操作の可能性がある(3時間前)通知を送りつける。
そりゃ、市民としてはびっくりする(予兆すらなく、寺内ダムが緊急放流するから避難しろと)

いきなり、ダムに関する通知が来るから“ダムがいきなり放流した”だの“緊急放流した”だの悪者になる

実際は、上に書いてるように「町を守るために、防災操作をされている
」のだが

いや、そう思われて仕方がないと思う

大雨になり、市民として
ダムを感じるのが「異常洪水時防災操作の可能性があります」のメールだから

恋人同士で昨日までラブラブだったのが、いきなり別れましょうのメールみたいな

「えー、いきなりなんで別れるのぉー、聞いてないよー」と同じ

それで、操作を理解してくれ!というのは、なかなか市民感情としては難しい話ではないだろうか

個人的な考えで申し訳ないのだが、操作をしているのであれば操作をしているよ!とアナウンスしないと伝わるものも伝わらないし

ダムは、市民の生活を支えてる、命に関わるインフラ施設なんだから、ダムの操作が市民に伝わるようなサポートを市がやっていかないとダメだと思う(早めの避難に繋がらない)


この4日間で言えば、きちんと
アナウンスしなければ寺内ダムはなんにもしなかったことになる

伝える努力、アナウンスをしていかないと、これだけ毎回、頑張ってるのに知られていない、理解されないのは、どうなんだろうと思う(これは、江川ダム、小石原川ダムにも言えること)

それでいいのでしょうか

朝倉市3ダム愛好家であり、
佐田川流域 いち市民より

→そんな、かっこいい寺内ダムの魅力のYouTubeです



朝倉市、佐田川流域在住
朝倉市3ダム愛好家 三ちゃん(たこやき)
080-6412-5044

icon74 ぷちっと、協力おねがいします


地域情報ランキング



同じカテゴリー(寺内ダム)の記事画像
一般財団法人 日本ダム協会・ダムマイスターに再認証されました
筑後川のダムを巡る(寺内ダム再生事業と筑後川ダム群連携事業)
筑後川筑後川のダムを巡る12基めのダム、寺内ダム(7/10の緊急放流について)
ダムがんばってます!(かんがい用水編)
江川ダム.寺内ダム関係利水者会議研修会 at両筑土地改良区
第三回 寺内ダム写真展示 ~at蜷城コミュニティ文化祭  終了ありがとうございました
同じカテゴリー(寺内ダム)の記事
 一般財団法人 日本ダム協会・ダムマイスターに再認証されました (2024-04-10 22:07)
 筑後川のダムを巡る(寺内ダム再生事業と筑後川ダム群連携事業) (2024-03-29 23:10)
 筑後川筑後川のダムを巡る12基めのダム、寺内ダム(7/10の緊急放流について) (2023-11-18 00:06)
 ダムがんばってます!(かんがい用水編) (2023-09-04 21:41)
 江川ダム.寺内ダム関係利水者会議研修会 at両筑土地改良区 (2022-12-04 21:52)
 第三回 寺内ダム写真展示 ~at蜷城コミュニティ文化祭 終了ありがとうございました (2022-11-20 21:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。