白石川堤一目千本桜2024のライトアップや見頃は?アクセス方法や駐車場も!

当ページのリンクには広告が含まれています。
Sponsored Link

宮城県大河原町にある「白石川堤一目千本」をご存じでしょうか?

隣接している「船岡城址公園」と合わせて、日本さくら名所100選として知られているお花見スポットです。

宮城県大河原町から柴田町に掛けて流れる白石川沿いに、約8㎞に渡って続く桜並木のことを言い

その美しい絶景を一目見ようと、毎年約30万人近い観光客が訪れます。

そこで今回は「白石川堤一目千本桜2024のライトアップや見頃」「アクセス方法や駐車場」について深掘りします。

Sponsored Link
目次

白石川堤一目千本桜2024のライトアップはいつから?

例年、桜の見頃の時期に合わせ「おおがわら桜まつり」が開催されています。

桜のライトアップは、昼間とは違った艶やかな姿を見る事ができ、毎年多くの人を集めています♪

白石川堤一目千本桜2024の、ライトアップについてご紹介していきます!

おおがわら桜まつりの開催期間:2024年3月31日~4月13日

・夜桜のライトアップ期間:2024年3月31日~4月13日(おおがわら桜まつり開催期間中)

・ライトアップの予定時間:18:00~22:00


「おおがわら桜まつり」開催期間中に、約1200本のソメイヨシノ始めとする桜たちが鮮やかにライトアップされます。

ピンク色に浮かび上がる桜は、昼間の美しさとはまた違って、ロマンチックで感動ものですよ~!

Sponsored Link

白石川堤一目千本桜2024の見頃や開花状況は?

白石川堤一目千本桜の見頃時期はいつ頃になるのでしょうか?予想と共にまとめてみました!

・桜の見頃時期:3月下旬~4月上旬

・開花予想日:2024年3月26日頃

・満開予想日:2024年4月2日頃


晴れの日が続くと開花時期が早まりますが、曇や雨を挟むと開花の進行は遅くなり、気候などにより変動します。

例年通りであれば3月下旬~4月上旬から、桜の見頃になるのではと予想しました。

大河原町周辺の天気予報や気温を、必ずチェックしておきましょうね!

白石川堤一目千本桜2024の混雑状況は?

白石川堤一目千本桜の見頃の時期の混雑状況が気になりますよね。早速見ていきましょう!

おおがわら桜まつりの開催期間には、約30万人近いお花見客が集まる


白石川堤一目千本桜は、県外からも多くの人が訪れる大人気なお花見スポットです。

平日でも日中は比較的混雑する傾向があるようで、休日や祝日には大変混雑することが分かっています。


特に10時~15時が混雑のピークとなりますが、夜桜ライトアップの時間帯も同様に混雑する可能性があります。

LED夜桜ライトアップに合わせて訪れる人も多いため、夜は平日、土日問わず混雑する傾向にあります。

平日の午前中や土日の早朝や、21時30分から22時の時間帯だと比較的に人が少ない可能性はあります!

ライトアップが終わる間際の21時30分から22時の時間帯でのんびりできました♪

Sponsored Link

白石川堤一目千本桜へのアクセス方法や駐車場!

白石川堤一目千本桜へのアクセス方法・駐車場をご紹介していきます。

電車でのアクセス

・仙台駅からJR東北本線「白石行き」 大河原駅から徒歩約3分

・仙台駅からJR東北本線「白石行き」 船岡駅から徒歩約3分

車でのアクセス

・仙台方面 東北自動車道村田ICから約20分

・福島方面 東北自動車道白石ICから約15分

駐車場

・河川敷臨時駐車場あり(桜まつり協賛金として1台500円が必要)

■白石川堤一目千本桜周辺の駐車場

 ・河川敷臨時駐車場(300台/500円)

 ・大河原町役場(土日のみ無料開放)9時~16時

 ・宮城県大河原合同庁舎(土日のみ無料開放)9時~16時

 ・大河原中学校グラウンド(土曜日のみ無料開放)10:30~16時

・名所:白石川堤一目千本桜

・住所:宮城県柴田郡柴田町船岡12

白石川堤一目千本桜2024のライトアップや見頃・アクセス方法や駐車場のまとめ

ここまで「白石川堤一目千本桜2024のライトアップや見頃」「アクセス方法や駐車場」について紹介してきました。

宮城県大河原町から柴田町に掛けて流れる白石川沿いに、約8㎞に渡って続く桜並木は大変人気があります!

例年「おおがわら桜まつり」も開催されておりますので、是非足を運んでみてはいかがでしょうか?

最後までお読みいただきありがとうございました。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCAPTCHAの認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次