みなさん、こんにちは!1人でも多くの人に焼酎を飲むきっかけを与えたい。焼酎プロモーターの亜樹穂です!
本日は、濵田酒造さんの『だいやめ~DAIYAME~』の試飲レポートをお届けします!

最近ではOKストアやコストコを始めとしたスーパーや酒販店さんなどでも発売されているので、このラベルを一度は見たことがある方も多いのではないでしょうか?
今回の記事は、ライチのような香りの芋焼酎に興味のある方。本格焼酎をまだ飲み始めたばかりの焼酎ビギナーの方にも楽しんでいただける内容に鳴っています!

独自の技術「香熟芋」で仕込んだ芋焼酎!

2018年9月4日から発売されている『だいやめ~DAIYAME~』は濵田酒造さん独自の技術で誕生した「香熟芋」と鹿児島のシラス台地を通じて自然濾過された水と自社製造の黒麹で仕込んだ芋焼酎だそうです。
瑞々しいライチを彷彿とさせる香りとまろやかな口当たり、キリッとした後味が特徴とされています。

また、濵田酒造さんは2018年で創業150周年を迎えたそうなのでその節目に発売することで『だいやめ~DAIYAME~』に業界を担ってほしいという想いも込めているのだとか。

開栓するとライチのような香りが‥!!

銘柄名の「だいやめ」には『晩酌をして疲れを癒やす』という意味を表す鹿児島の方言が使われています。
鹿児島では、家族と友人をともに晩酌をして1日を無事に過ごせたことに感謝しながら明日も頑張ろう!という食文化もあるそうです。

  • ジャンル 本格芋焼酎
  • アルコール度数 25度
  • 原材料 さつま芋(鹿児島県産)、米麹(国産米)
  • 麹 黒麹
  • 飲み方 ソーダ割り

写真は濵田酒造さんよりお借りしました。

亜樹穂
亜樹穂

開栓した瞬間にライチの香りがどん!!とやってきて驚きました!
これは本当に芋焼酎なのか?と思いますが、黒麹を使った芋焼酎なんですよね。
勝手に白麹なのでは?と思っていたので、ちょっと意外な発見でした!笑

【ソーダ割り】ライチの華やかな香りとキリッとした飲みごたえを楽しめる!

だいやめとだいやめハイボール
『だいやめ』とだいやめハイボール
亜樹穂
亜樹穂

強炭酸水で割っても負けない、むしろ引き立つライチの香りに驚きです‥!
サッパリした口当たりを楽しんでいると鼻からふわっとライチの香りが抜けます!
大人のライチソーダですよ!とカクテルとして提供したくなるほど、いい意味で芋焼酎らしくないですね。

『だいやめ~DAIYAME~』は華やかなライチの香りと爽やかな口当たりを楽しめるサッパリ×フルーティーな味わい

RANBIKIマトリクスサッパリ×フルーティー
亜樹穂
亜樹穂

もう何人の焼酎ビギナーにオススメしたかわからないくらい、私の中で焼酎ビギナー向け本格焼酎の鉄板ですね!笑
「芋焼酎って芋くさいんでしょ?」と思っている方ほど、飲んでいただきたい1本です。
エビチリのようなちょっと辛いものとの相性も抜群です!
お食事のお供に試してみてはいかがでしょうか?

オススメの飲み方はソーダ割り!

だいやめとだいやめハイボール_2

オススメの飲み方はソーダ割りです!

ソーダ割りのつくり方

  • だいやめ
  • 炭酸水(無糖)
  • ロックアイス
  • マドラー

背の高いグラスにロックアイスを並々と入れます。
ソーダ割りは冷えていた方がより美味しいので、マドラーでぐるぐる混ぜてグラスを冷やしましょう。
次に、『だいやめ』を4分目位まで注ぎます。
『だいやめ』と炭酸水が4:6になるのをイメージしながらつくってみましょう!
それから、炭酸が抜けないようにグラスの縁から氷に当てないようゆっくりと炭酸水を注ぎます。
くるっとマドラーで一回ししたら完成!

ここからは、『だいやめ~DAIYAME~』に関連するトピックをお伝えしていきます!
情報が増えたら定期的に更新します!

IWSC2019最高賞受賞!

世界三大酒類コンテスト「IWSC」SHOCHU部門で最高賞を受賞されたそうです!
本格焼酎が世界に広がるきっかけになりそうですね!非常にワクワクします。

IWSC2019
IWSC授賞式の様子

ISCでダブルゴールド受賞!

世界三大酒類コンテスト「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ2020(ISC)」でダブルゴールドを受賞しました!(2020年4月20日時点)これは、海外の認知度がますます向上しそうですね!

2020年7月15日から720ml(四合瓶)がリリース!

『だいやめ~DAIYAME~』は900mlと1800mlの2種類販売していましたが、2020年7月15日(水)から720mlが仲間に加わることになりました!
価格は、1,150円(税抜)とお手頃価格!
720mlの瓶は、家庭の冷蔵庫に入るので、冷やして飲むこともできるようになります!
『だいやめ~DAIYAME~』720ml瓶発売の詳細はこちら

ワイングラスとだいやめ
だいやめ(720ml瓶)とワイングラス
亜樹穂
亜樹穂

720mlの瓶は、900mlの瓶からよりスタイリッシュになった印象を受けます!冷蔵庫で冷やした『だいやめ』をストレートで飲むことを「クールだいやめ」と呼ぶそうです!
ワイングラスがおうちにあるので、やってみよう…!

DAIYAME WEEKEND@東京が開催されました!

濵田酒造さんは「Shall we DAIYAME 全国デジタル体験」というオンラインイベントを開催されていました!
2020年8月22日(土)の神戸から始まり、8月30日(日)東京、9月21日(月)仙台、9月25日(金)札幌と主要都市のメディアとコラボレーションしたオンラインイベントで『だいやめ~DAIYAME~』を広めることに挑戦していました。

ありがたいことにRANBIKIもメディア枠で東京会場に参加させてもらいました!
その時の取材レポートがこちらです!

『だいやめ~DAIYAME~』を使ったカクテルづくりに挑戦!

だいやめとだいやめICEBOXが並んでいる
だいやめICEBOX

「Shall we DAIYAME 全国デジタル体験」の東京会場で紹介された『だいやめ~DAIYAME~』を使ったカクテルづくりにRANBIKIも挑戦してみました!
焼酎カクテルの第一人者、南雲主于三氏(ミクソロジスト)のレシピなのでワクワクが止まりません!

スーパーやコンビニで揃うものなので、ご自宅に『だいやめ~DAIYAME~』がある方は試してみてもいいかも?
自宅で出来る焼酎カクテルのレシピはこちら

『DAIYAME40(だいやめフォーティー)』が2021年7月下旬より出荷開始!

DAIAYME40
写真は濵田酒造さんよりお借りしました

濵田酒造さんは『DAIYAME 40(だいやめフォーティー)』を海外に2021年7月下旬から出荷されています!
『DAIYAME 40(だいやめフォーティー)』のアルコール度数を40度に設計した理由は海外のスピリッツ・カクテル文化への浸透を目指すためなのだとか。
蒸留時の初めと終わりをカットすることで、より均整の取れた香味に仕上がっているそうです。
※2021年8月現在、国内での発売は予定されていません。

おわりに

国内はもちろん、海外でも高く評価されている『だいやめ~DAIYAME~』
芋焼酎を飲んだことのない人、芋焼酎を普段から飲んでいる人にもきっと驚くはず。
ついに海外のカクテル市場への参入も始まりましたね!
今後の動向も注目したいと思います!

『だいやめ~DAIYAME~』がお好きな方にオススメな次のきっかけの1杯!

『だいやめ~DAIYAME~』がお好きな方は、ラムネのような香りが楽しめる『CHILL GREEN spicy & citrus』も好みかも…!?
記事は下の画像をクリックするとご覧いただけます!

投稿者プロフィール

亜樹穂
亜樹穂
焼酎プロモーションメディア「RANBIKI」編集長/焼酎プロモーター
好きなものはあん肝と白子。趣味は美味しい飲食店めぐりと酒屋さんめぐり

学生時代に本格焼酎と出会い、「一人でも多くの人に本格焼酎を飲んでもらいたい」「焼酎=パワフルのイメージを払拭したい」想いが強くなる。
その後独学で焼酎の勉強を始める。2021年3月に焼酎唎酒師を取得。