あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

認知症、障害、癌、介護といろいろあっても「幸せな気持ち」になれる「音楽」や「ファッション」や「脳科学」のヒントです 自分自身と家族のために書いていますが、一緒に楽しんでいただけたら、とてもとても嬉しいです

トップスが黄色 /「ブレイン・ルール 健康な脳が最強の資産である」ジョン メディナ博士著 ルール3 マインドフルネスは脳を静めるだけでなく改善する/ ビートルズ「ジ・エンド」

f:id:AIaoko:20210219175452j:image

寒かったり、暖かくなったり

心と、からだと、(私の場合は脳も)の健康は、

いかがですか? 

今回は、「マインドフルネス」です

脳に効くそうです

 

「ひがじんさん御一家のファンなんだよ~」の更新です

読者登録させていただいているひがじん (id:azmaya)さんが、

キャンディーズと、3人のお子ちゃまと、ペッタン人間♪という

なんともステキな記事の中で、

 懐かしい【ペッタン人間】を知ってるかい? - 田舎の時代がやってくるやん (higazin.com)

 

なぜかw、この「ばあさんブログ」を紹介してくださいました

^^

ひがじんさんは、うちのじいちゃんと、ばあちゃんもお世話になっている

わたしの最強のお助けマン的なお仕事、ケアマネージャーさんをされています

 

でね、

ハンドメイドの達人の奥様と、

とろけてしまうように可愛いお子ちゃまが3人!!!

 

いつも頬と口元をゆるませて、

ブログ見させていただいているんですよ~~~

 

畑も、家も、ワイルドな遊びも、カフェの夢(実現?!)も、

とにかく、ツボなんです^^

 

ひがじんファミリーさあん、

いつも、夢と希望をありがとう~~~~~♪♪♪

 

トップスが黄色

f:id:AIaoko:20210303135859j:image

上に色を持ってくるのと、

下に色を持ってくるのと、

みなさまは、どちらがお好きですか?

 

その「色」にもよると思いますが、

私は、ボトムス(下)に色を持ってくる方がオシャレだなあと感じます

トップスは、これまた人によりますが、

ベーシックな白、ベージュ、グレー、紺、黒あたりで、

パンツやスカートに色を効かせているコーディネートをみると

頭の中のスクラップブックに入れたくなります^^

 

今回は、その逆

普段はしない上が色、下がベーシックのコーデです

ここから、黒ベースのスカーフをキュッと結ぶとか、いろいろイジリたくなりますね

おとなの「着せ替え人形」です^^

 

ブレイン・ルール3 マインドフルネスは脳を静めるだけでなく改善する

さて、

マインドフルネスってお聞きになったことがありますか?

一部の方たちには、もうずいぶん前から、圧倒的な支持を得ている「精神的なトレーニング」の方法ですよね

ストレス低減法です 

ストレスに負けない脳を作る感じ?^_^

 

我が家の夫も、本とともに「へんな座布団?」を買ってきたり、

形から入ったのはいいのですが、

マインドフルネスの習慣自体は、なかなか定着していません

 

私は、運動中に「そういう状態」に入ることがあるよなあと、

勝手に解釈していましたが、

今回、「ブレイン・ルール」という本を見て、

マインドフルネスと呼ばれるものの「幅広さ」に気づき、

 

もし、

ストレスを減らし、認知機能を向上させたいのであれば、

「本物のマインドフルネス」を選ぶことが最も大切なのだと知りました

 

脳科学者が言うことですから、

長期間続く「ストレス」は脳システムに損傷を与えると断言されると、

これは無視できません

 

でも、生きていればストレスだらけ

そこで、「マインドフルネス」です

 

胡散臭い

というのが、マインドフルネスの第一印象だったせいで(汗)

なかなか素直に始められない

私は、ここが一番の問題です

マインドフルネスの記事はコチラです

https://www.aiaoko.com/entry/mind_fullness

 

脳科学とか、

そういう理系のノリには、とても弱いため

逆に、とても素直に話を聞けます

本「ブレイン・ルール」のおかげで、ついに「マインドフルネス」も始められそうです

^_^

 

The Beatles The End

The End (Remastered 2009) - YouTube

 

私がビートルズのアルバム「アビイ・ロード」を毎日のように聴いていたのは、

小学生の時だったので、

歌詞もわからないし、

 

この曲を、「珍しくもリンゴのドラムソロが聴ける曲」としてとらえたこともなければ、

「ポールと、ジョージと、ジョンのギターソロを並べて聴ける曲」とも知らなかったです

 

ただひたすら、

「ああ、これで、もう、ビートルズは終わったんだなあ」という

文字通り「The End」をつきつけられる曲でした

 

そしてね、

今、この曲を「歌詞」とともに聴くとね

And in the end
The love you take
Is equal to the love you make

ビートルズ、ありがとうって、

なぜかまた、思うんですよね

 

最後に「置いてきぼりにされる曲」でもあるのだけれど、

 

「包み込まれる曲」でもある

 

ああ、胸がつぶれそうです

苦しいなあ

 

愛がたりない「子ども」だったんだろうなあと思います

ビートルズが親がわりだったのかも?

^_^

(精神分析みたいなコーナーになってしまいましたw)

 

ありがとうございます

さて、その愛のたりない「家庭」の父親は、

その後、自身が退職し、何もすることがなくなったときに大病、娘の癌、孫の障害と、長い時を経て、ありえない「好々爺」に変身しました

ひとって、変わるんですね ^_^

 

愛のたりない「家庭」の母親も、

淡々とした人なので、愛の表現のようなことができなかっただけで、

「おしゃべりで下品な娘一家」に、もまれて、

なんだか、ほがらかで、よくしゃべる人に変身してしまいました

認知症でもね

^_^

 

私が親と暮らしているのは、

親と暮らしたいからです

 

それは、道徳心とか義務感とかではなくて、

自分の命をすくってくれた人と思っているからです

 

「愛」に関するビートルズの歌詞も、案外深いですよね

 

 

さて、

色を着るなら、トップスですか?ボトムスですか?

マインドフルネスは、体験したことがありますか?

アビイ・ロードの思い出は、どんなものですか?

 

 

今日もいい1日をお過ごしくださいね