季節を感じながら

体と心を楽にする
Natural&Relaxな暮らし方を

五行と養生を知って

一緒に楽しみませんか?

 

 

風水薬膳🄬ティーセラピスト

伊藤雅子(プロフィールはこちら)ですニコニコ

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます照れ

 

本日2記事め

徳光由美子師匠のブログ道場

日に日にスパルタ度増してます~💦

 

 

 

 

毎日記事についてのアドバイスが届くんですが

あ~ そこか~ という所から

えっびっくり そんな所という所まで

プロなわでのアドバイス 染みます~

 

 

という事で届いたお題

【身土不二について】



 

身土不二ってご存じですか?

前に私がチラっと記事で使ったんですね~

探したけど探せないものが

徳光師匠のアンテナに引っ掛かってしまった
 



Wikipediaではこんな感じ

身土不二

  • (しんどふに)仏教用語。
    「身」(今までの行為の結果=正報)と、
    「土」(身がよりどころにしている環境=依報)は
    切り離せない、という意味。
  • (しんどふじ)食養運動のスローガン。
    「地元のの食品や伝統食が身体に良い。」という意味で
    大正時代に「食養会」が創作した。



仏教用語はまぁ置いといて

地元の食品や伝統食を食べようよ、という事

 

 

じゃあ地産地消ってこと?

って思うけど ブッブゥ~✖

 

 

どこのスーパーにもある地産地消コーナー

だけどそれはそこで取れたものだけど

旬かどうかは怪しい物

 

 

 

地元農家さんが出してるものは

旬のものが多いけど

私が見てても「ん?」と思うものはあります

 

 

それはハウス栽培や遺伝子組み換えの物

そりゃあ いっぱい出る旬より

数の少ない時期の方が値は高くつくもの

商売的にはその時期狙いますよね

 

 

 

本当の身土不二はその土地で取れた

その季節の旬のもの&伝統食

 

 

 

ヨガでもここは耳タコだったので

サラッと書いたのだけど

この四文字熟語 興味ない人には意味不明?

 

 

身土不二、一物全食・・・マクロビの世界?


いやいや 昔の日本人は普通にしていたこと

その土地で取れたもので和食をつくり

頭からしっぽ、皮まで食べてたから強い

 

 

 

今は農薬の問題とかもあるから

なかなか皮とか難しい所もありますが💦
出来る範囲で取り入れたいものですね



そんな我が家がこの時期することは

ジャジャ~ン 干し大根作りキラキラ

 

上矢印これで大根1本分

 

 

この切干突きでシャカシャカっと

刻んで干すだけ~

 

 

 

これでなんと

生大根と比較するとエネルギーが15倍

食物繊維が16倍

カルシウムが23倍らしい

 

 

 

まぁ生と同じ重さ比較なので

干すとビックリするほど減るけどねてへぺろ

でもそれを差し引いても

栄養価は高くなりますから

しない手はない上差し

 

 

2,3日干して出来たらまたUPしますね

 

 

ではまた~💕




 

私の風水薬膳カウンセリングでお伝えするのは

 

無理せず自分らしく輝くための方法

これを知ると開運しますよんキラキラ

ふわふわした開運法ではなく

怪しいスピリチュアル系でもなく

自分が自分のために出来ること

 

 

 

身体を整えると心も運気も上がる

身心一如の東洋医学的開運法キラキラ

 

 

自分が満たされると家族や周りとの関係も

良くなり笑顔が増えます

 

 

私が変わるきっかけを掴んだ風水薬膳🄬
 

①四柱推命・陰陽五行で

自分の本質を知り

 

②漢方問診で体の状態をチェック

 

生活(睡眠、食事、ストレス)を

チェックすることで見えてくる解決策

 

④上記の項目を元に

あなただけの薬膳茶

ブレンドします

 

 

身体を整えると心も上向きになり 

運気爆上げキラキラキラキラキラキラ

 

 

風水薬膳🄬カウンセリングこちらをご覧下さい

 

 

星ご提供サービス右矢印 サービス一覧      星季節の不調をコントロール右矢印養生講座                               星お客様のご感想右矢印ご感想                 星 風水薬膳🄬とは右矢印風水薬膳 

 

 

 

 

 

《五行を元に季節に合わせた

体と心の整え方が分かる講座》

 

 

 

二十四節気を感じながら五行的に過ごすコツ

五行は食も臓器も心も経絡も

全て繋がっています 東洋医学からみた五行

そんな講座を受講されたい方は

2月4日開講 《季節の養生講座2期》

現在申し込み受付中ですおねがい