月城かなとの笑撃の楽屋入りと礼真琴からのお花渡しがあった千秋楽(『Eternal Voice』『Grande TAKARAZUKA 110!』千秋楽映像)

昨日5月12日に月組宝塚大劇場公演が千秋楽を迎えました。
れいこちゃん(月城かなと)とうみちゃん(海乃美月)が宝塚大劇場を卒業してしまいました。
退団の発表があってからあっという間でしたね〜

残念ながら私は観られなかったんですが、昨日の千秋楽をライブ中継やライブ配信で観られた方も多かったようで、Xにもたくさんのレポートが上がっていました。
楽しく読ませていただきました。

そして今日のタカラヅカニュースでは早速その模様が放送され、楽屋入りの様子から見ることができました。

月組 宝塚大劇場公演『Eternal Voice』『Grande TAKARAZUKA 110!』千秋楽Part1)

楽屋入りの様子

トップさんの退団公演なので、タカラヅカニュースでも楽屋入りの様子から見せてくれます。

コロナ禍前には劇場入りのセレモニーもあって、ファンの人たちを前に組子たちがトップさんをおみこしなどに乗せてわっしょいわっしょいやる様子もありましたが、今はまだそういうことはできないようですね。

でも最近では劇場ロビーで組子たちがトップさんを迎えるセレモニーが復活して、それをタカラヅカニュースでも見られるようになりました。
この前の花組の時はロビーのピアノをれいちゃん(柚香光)が弾いてお芝居の一部を再現したりしてましたね。

今回の月組のセレモニーもとても凝ったなんともすごいものでした(笑)

白いスーツに身を包んだれいこちゃん(月城かなと)がロビーに行くと浴衣姿の組子たちと何やら頭に触角を付けてお尻にホタルの光を表したボール紙を付けた組子たちが!
どうやら『川霧の橋』の最後の場面を再現しているようです。
ホタルの格好をしているのが上級生達というのも面白い。

組長のみとさん(梨花ますみ)が一番ノリノリでホタルとして飛び回っていました(笑)

うみちゃん(海乃美月)の「幸さん、ホタル。ねえとって〜」の一言を合図にれいこちゃんがホタルのちなつちゃん(鳳月杏)を捕まえてから、あの名台詞の「もうどこへも行くな!」をちなつちゃんに向かって言うところまでありました(笑)

それを聞いて大喜びの月組生達、「ほんにいなせなれいこさ〜ん♪」と全員で歌いました。

その後もまたすごい!
その『川霧の橋』の橋のセット(このためにわざわざ作ったんでしょうね)の前に『G.O.A.T』のポスターで使われたあの豪華な椅子が置いてあります。

橋には組子みんなの千社札が貼ってあって、『DEATH TAKES A HOLIDAY』の死神のお面や『Rain on Neptune』の光る石が引っ掛けてあり、『るろうに剣心』の四乃森蒼紫の長刀も立てかけてありました。

椅子の足元には『今夜、ロマンス劇場で』で登場したラムネの入った箱らしき物も置いてあって、これまでれいこちゃんがやってきた作品の小道具が勢揃いという感じです。

おまけにれいこちゃんは『BADDY』のポッキー巡査が被っていたオマール海老の被り物と両手にはさみまで付けさせられてw、『G.O.A.T』のポスターの様に格好つけて椅子に座らせられて(爆)
イヤイヤなのかと思いきやけっこうノッてポーズしているれいこちゃんがさすがです。

それを見た組子たちが「キャ〜〜!」と悲鳴のような歓声をあげていました。
やっぱりこういうことにも全力で取り組むのがタカラジェンヌですよね〜

いや〜、いいものを見せてもらえました!

月城かなとサヨナラショー

サヨナラショーのセットリストは観劇した方のレポートによると

『グレート・ギャツビー』「朝日の昇る前に」(月城かなと)
『川霧の橋』主題歌 (月城かなと)
『今夜、ロマンス劇場で』主題歌(月城・海乃デュエット)
『DEATH TAKES A HOLIDAY』「How Will I Know?」(海乃美月ソロ)
『ブラック・ジャック 危険な賭け』「かわらぬ思い」(月城・鳳月・風間・礼華・彩海)
『Rain on Neptune』「コンパス・オブ・ユア・ハート」(退団者5名)
『FULL SWING!』「Shooting the Moon」(月城・鳳月・風間・礼華)
『FULL SWING!』主題歌 (海乃美月を中心に)
『Deep Sea』主題歌 (海乃美月を中心に)
『万華鏡百景色』主題歌 (鳳月杏と退団者5名)
『Rain on Neptune』「Rain」(全員)
『DEATH TAKES A HOLIDAY』「Alone Here With You」(月城・海乃デュエット)

だったということです。
タカラヅカニュースでは全部は流れませんでした。

最後の『DEATH TAKES A HOLIDAY』のれいこちゃんとうみちゃんのデュエットがカットされていたのは実に残念です。

終演後の記者会見でれいこちゃんが「私たちの一番思い出深い瞬間の曲で終わりたいと思って選んだ」と話していたので、とても大事な曲ですよね。
ネット記事でこの場面の2人の素敵な写真を見ていたので、映像でもぜひ見たいなと思っていたんですが…

東京公演のサヨナラショーまでお預けですね(涙)

月城かなとへのお花渡しと退団ご挨拶

この公演で退団するのは、月城かなと海乃美月麗泉里空城ゆう彩音星凪一星慧まのあ澪の7名です。

この内月組に同期のいないせんちゃん(麗泉里)への同期からのお花渡しは星組のありちゃん(暁千星)が来ました。
元月組生だけに感慨深いです。

お花渡し

そして、最後のれいこちゃん。

毎回トップスターの退団ご挨拶の衣装が話題になりますが、れいこちゃんは黒燕尾で大階段を下りてきました。
組からのお花はもちろんちなつちゃん(鳳月杏)から。

ちなつちゃんは後ろを向いてれいこちゃんの耳元でけっこう長く喋っていました。
何て言っていたのか気になります(笑)

そして同期生からのお花はなんと星組トップスターのこっちゃん(礼真琴)でした!
黒のスーツに月組カラーの黄色のブラウスを着ています。
こっちゃんやることが憎い!

こっちゃんが真っ赤なバラの花束を持って袖からセンターまで歩いてくる間、ずっとニコニコとこっちゃんを見つめているれいこちゃん。
側に来た時にはちょっといたずらっ子のような笑みを浮かべてたのがほんと微笑ましい。

2人で顔を近づけて笑いながら何やら話し、お花をセットした後にまたこっちゃんが何か言ったら、「えっ、あらま〜」というような表情をれいこちゃんがしたので、客席から笑いが起こっていました。
またまた何を言ったのかすご〜く気になります。

袖にはけて行く時も満面の笑みでこっちゃんを見つめていたれいこちゃんでした。
こういう同期の絆を感じる場面を見られると心が温かくなりますね〜

月城かなとの退団ご挨拶

れいこちゃんの退団ご挨拶で印象に残った言葉は

「幼い頃は恥ずかしがり屋だったけれど、胸に湧き上がる熱い思いを表現したくて、人生で初めて勇気を出して宝塚を志しました」

そして

「今私が心のままに歌い踊りお芝居ができるのは、紛れもなく月組の皆さんとお客様のおかげです」

と。
最後は

「皆様に育て豊かにしていただいたこの心を精一杯使い、東京公演の最後の瞬間まで清く正しく美しく、そして朗らかに務めてまいります。本日まで本当にありがとうございました!」

小林一三先生のお言葉を引用して力強く語ってご挨拶を締めました。

何となくれいこちゃんが宝塚を卒業してしまう実感が全くなかったんですが、このご挨拶を聞くと否応なしに実感せざるを得なくなっちゃいます。

今日のタカラヅカニュースではもう少しカーテンコールの模様が流れましたが、明日続きを会見の模様も放送されるということです、
残りのカーテンコールの様子は明日のニュースを見てからまとめようと思います。

  

読んで頂き、ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。クリックして頂けるとうれしいです。
クリック先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

 


宝塚歌劇団ランキング