お独りさま・始めてみたら快適じゃない!?

single again……独りで生き抜くよ♪ 毎日もがいて迷い悩みうろたえ生きている。自分と向き合うための記録。

すこし灯りが見えてきたかなぁ


ああ❤きょうも、とても楽しい🐴デイだった。
※覚書をしておきたいので、スルーしてくださいね。



乗った2レッスンはどちらも学びの多いレッスンだったし、
ここ2年近く学んできたハミ受けのプロセスもだいぶ整理できてきて
先生の指導にあわせて馬からよい反応を引き出せたのも嬉しい。


締めには、お友達とお茶ができたこと!
なかなか都合の合わない3人だけど、
きょうは仲間内の人間観察に花が咲いて興味深かった!


ファーストの乗り方ポイント

きょうはファーストの調整をしている先生に運よくレッスンを受けた。
いつも落ち込むしかないファーストの乗り方ポイントを
いくつか丁寧に教えてもらうことができた。嬉しい❤


さらに、(わたしが)かなり乗り込んでいるだけあって、
よく動かせていると褒めていただいた。
ふだんなら、お褒めの言葉なんてあまり真に受けないのだけど、
ファーストのピタ止まりはけっこう有名なので💦
これだけは、まんざらお世辞でもないかも……って。


ファーストのことを「重い(反応が悪い)」という人は多いけど
わたしからすると、「重い」というより
何かの拍子にガスがプス~っと抜けてしまう残念さがある。
ガスが抜けると、途端に、動かなくなってしまうのだ。
これ幸いと、サボりに入るのだ。そういう意味では、めちゃ賢い。
ここを一発でクリアしないと、以降、何度でもやられてしまう。


だが、動かせているときは、とても気持ちよく動く。
むしろ「軽い」といっていい。でも、何かの拍子にそれがコケル💦
その前兆に気づけないのが、中級たる自分の限界だ
尊敬する上級のジュニアさんなら、そういうガス欠は起こさせない。
ここが、否定のしようのないギャップなのだ。


きょう、駈歩でとつぜん落ちる(止まる)理由がわかった。
わたしの外方コブシがほんの少し上がると、止まるのだ。
厳し~い💦
5センチ上がるだけで、ヤツは走るのを辞める.。゚*・(PД`q )・゚*。.
でも自覚はなかったから、原因を発見してもらえてラッキーだ。
そこで、コブシの高さよりヒジの固定を意識してみた。
ヒジなら、脇に付けることで柔らかく調整しやすい。
これが功を奏した!  ٩(´ᗜ `*)و
クリアできた。
ということで、ポイントをまとめておきたい。


❶フラットワークは長めの手綱+折返しとで、馬がみずからハミをぐいぐい引っ張るまでリラックスさせながらしっかり動かしておく。(常歩のとき、自分は馬を押しすぎかと不安に思っていたが、こちらはむしろ問題ないとのことで、安堵した)


駈歩はまだまだ走りすぎだが、これくらいの方が「よく動けている」という評価につながるので、いまの手綱の長さのままで自在に操れるようになることを目指す。次の段階で、手綱を詰めれば歩様も詰まってくる、とのこと。実際、以前の評価では「詰めた駈歩」が要求されていたが、今のジャッジペーパーによれば、動きの良さが評価につながっている

それと、外方ヒジでやわらかく固定すること!


❸全体の動きについて。部班レッスンでは、落馬やトラブルを避けるため、馬の歩度をとことん伸ばすことがなかなか許可されない。それでいて経路で要求されるような「闊達な速歩」を実現させるには、こちらもヘトヘトになるほど頑張らないとその水準に達することができない。では、部班でその練習をするには?! 手綱を短めに詰めて、抑制しながら馬を追い込むしかないらしい。それか、マンツーだな(。-_-。) 


❹ムチを嫌がらないファーストだが、ムチを使った直後の脚はより優しく使うこと。強いままでは鈍化するため。







New セカンドの乗り方

以前のセカンド君は、引っ越ししてしまったので.。゚*・(PД`q )・゚*。.
いま気に入っている別の馬クンをセカンドとすることにした。


こちら。
結構いろんな人を落としているので、嫌がる人は嫌がるのだ。
仲の良い馬友さんとわたしは、めっちゃ好きなんだけど❤
怖がる人は嫌がる馬だけど、怖がらない我々には乗りやすいのだぁ❤


この子は、ファーストと違ってぐいぐい進む馬なので、
押すより抑える方に集中して乗ればいい。それと、
あと、危険な反応をさせないための頭頸の高さを保つこと


きょうはそれをみっちり教わり、そこからさらに、
もっと積極的に丸めること
馬の前にしっかりと壁を作りつつも脚を入れること。
※いままでここが甘かった。それを実践できたのが成果だ。
それを、常歩・速歩・駈歩で頭頸の高さをキープできた。
ちょっと嬉しい❤



もちろんキープできたのは、レッスン後半になってからだけど💦
まだまだ折返し頼みだし。
でも、ちょっと進歩してきた気がする♬
先生の指導を聞いたときに、「あ、そうだった!」と思えるのがいい。
なんで!? とか
なんのために!? とか
思わなくなってきたってことは、
ハミ受けの原理がちょこっと判ってきたってことやんなぁ❤


嬉しい~❤  ٩(´ᗜ `*)و 
今月と来月は、みっちり月間にする!
がんばりたい❤




本日のつぶやき : ブログはなんども読み返すので、記録が役に立つ。




×

非ログインユーザーとして返信する