1 この記事の概要について

  南房総の渡辺丸さんでのメヌケ(アコウダイ)釣行記事です。 

  当日は、アコウダイ(メヌケ)を水深280m~500m前後の場所で狙いました。

2 使用したタックルについて

【メインタックル】

 〇 竿:剛樹 G-DIVE M

 〇 リール:ミヤマエ R800

 〇 道糸:PE8号800m、リーダー:ナイロン40号6m

 〇 錘:500号

 〇 仕掛け:幹糸24号、ハリス12号(0.75m)、鈎は太地ムツ18号

【サブタックル】

 〇 竿:剛樹 番匠高宮丸SPECIAL EDITION 206S

 〇 リール:シマノ 22ビーストマスター6000MD

 〇 道糸:PE6号800m、リーダー:ナイロン30号6m

 〇 錘:400号

3 釣行当日の状況について

  今回も、南房総の渡辺丸(https://watanabemaru.jp/)さんでアコウダイ(メヌケ)釣行に行きました。

 当日は、5時に集合し、それからすぐに出港しました。

 今回は、いつも一緒になる常連さんと二人での釣行となりました。

 当初、産卵で浅場にメヌケが入っているかどうかを確かめるために、300m以浅のポイントを攻めました。

 投入後、すぐに底付近で当たりが来て、ポイントが徐々に浅くなっていたので、スローで巻き上げて行き、水深が280mのところで回収となりました。

 水面まで上げて来ると、本命以外の外道の7点掛けでしたが、水面直下に突然現れた2mぐらいのアオザメにより、仕掛けや魚をやられました。

 次は、ポイントを少し深めのポイントにずらし、350~400mの所を狙うも、外道の赤い魚達やクロムツ、メダイなどがヒットするのみで、本命の当たりがありませんでした。

 その内、外道の当たりすらなくなっていき、仕方なく移動し、500mのポイントを狙ういましたが、潮が速すぎて全く当たりすらない状況になりました。

 時間もなくなってきたので、当初のポイントに戻り、再びそこで狙うことになりました。

 しばらくすると底付近で小さいながらも当たりが来て、糸を送って根掛かり覚悟で魚を掛けに行き、回収してみるとクロムツの4点掛けでした。(1匹は、外れた後、なぜかガスが抜けて潜って逃げて行きましたが・・)

 結局、本命が0でしたが、非常に渋い中、赤い魚達を多数とメダイやクロムツ等おかずになる魚が取れたので、楽しめました。

ユメカサゴやメダイ、クロムツなど干物や味噌漬けに最適な魚が多数取れました。

 メヌケ用の竿でやるのも面白いですが、キンメ専用の竿でいろんな魚を多点掛けするのもありかなと思いました。

 朝一はキンメ用の竿でクロムツなどの活性が高く浮いている魚達を狙い、日が昇ってから底付近にいる魚をメヌケ用の竿で狙うのが一番良いと感じました。

 今年はベニアコウの方は調子が良いですが、メヌケの方はイマイチなのでこちらの方も釣れるよう引き続きいろいろと研究してみたいと考えています。

 今回は、300m前後の浅い所が多かったですが、やはりメヌケは400m以上深くないとダメだと感じました。次は、船長に頼んで、300m前後の浅いポイントではなく、深いポイントを重点的にやってもらうようにしたいと思いました。