今、製図に苦しんでいるおふくです。(苦笑)

 

学科が終わり、早くも3週間弱

 

合格した人は、私ときっと同じように、今 暗闇の中

進んでいるのか進んでないのか、どっちに進んでいるのか

さっぱりわからず、光を求めてさまよっていると、勝手に信じています。

 

残念ながら不合格だった人、今から、真面目に建築士を目指そうと思う人

 

勝手な思い込みでの私の今の意見を書かせていただきます。

みんな、自分の信じるやり方をやり抜くことが何よりも大事!!です。

私の意見ややり方が、正しいと言ってるわけではありません。

 

まず、私の受験前の建築に対する思いから・・・・。

 

はっきり言って、まったく興味ありません!

ここ最近 まったく建築の勉強したこともありません!!

2級建築士受験前は(若かったころは)仕事も建築士っぽいことをしていたので

2級建築士は受験できました。合格証書に書かれた年が平成11年。

(20年以上前じゃん!!)

5年後1級建築士が受験できるということは分かっていましたが

興味なし

 

つまり、

用語も、時代の流れも、法規も、ましてや 構造なんぞ なんぞや?の感じからの出発です。

 

色々あって受験する運びになり

一年勉強しました。合格ロケット(20年分の〇×)

でも、多すぎました・・・。

繰り返し、繰り返し ひたすら繰り返し 勉強するというところに達しませんでした。

一度やりきることで 力尽きました。

 

ロケットはある程度基礎知識のある人向きの解説です。

素人には、わかりません。

そこで、助けていただいたのが

youtube!!

特に 1級建築士マニア はまちゃん

理屈なく、とけるようになる!!というのが何よりの、味噌!!

でも、基礎知識の無さと 繰り返しの不足が、不合格へと私を導きました。

 

なんといっても、法規苦手!!19点。もしそれが24点あれば合格できたのですが・・・。

 

ま、やりませんでした。間違いなく勉強不足です。

 

不合格後、みんちゃれ なかまに誘われて、ロケットは申し込んではいたものの

その上に速学を申し込む!!

今なら、マネジメント うけられるよ!!っていうことで・・・。

 

ノリだけは良い私、速 申し込みました。

それから、速学のみの勉強になってしまいました。

12年分しか過去問はありません。

ロケットの3/4しかないわけです。

つまり、繰り返すことができるようになるわけです。

 

速学の、とまとねこさん曰く

とにかく回せ!!そのうちにわかってくる!!

 

確かに、東大卒弁護士の山口真由さんの本に 最低7回は読む!!

って書かれてました。

1度目はサクッと目を通す、

2度目は前より、もう少し読む???見たいに7回読むと・・・。

 

宇津出雅美さんの本(行政書士試験に何度も落ちて落ち込んでいた時に読んだ本)

にも、とにかく 繰り返すことが大事

なによりも、すぐにすること。即行動

表紙だけでも眺めること

速読大事!!

 

って書かれていたと記憶してます。

(記憶力は人一倍弱いので、自己消化後の理解なので、そこはご理解を)

 

勉強って苦痛ですよね。

 

わからないことですもの。見たことないことを勉強することの苦痛!!

 

それって机に向かって鉛筆もって、意味わからずに、ノートや本

にらめっこしてませんか?

時間ばっかりかかって、効率悪すぎ!!

ほぼ、ブチ切れ状態で、もうやめた!!っていう寸前!!!

 

でも、速学は違いました。

 

私はiPadで勉強しました。

夜、風呂に入った後 自室にこもり、布団の中で、半分寝落ち状態でありながら

ひたすら、〇 ×  〇  〇  ってやっていました。

これ、なんで?これなに??ていうお目目ぱっちり状態

というより、

ふーん、そういうことなんだ・・・・(半分寝ぼけてますから・・・)

レベルで、とにかく、やり続ける。とにかく、合っても間違っても

わかっていても、わかってなくてもひたすらやり続ける。。。。

 

もちろん、その前の1年は、ロケットをプリントアウトしてまで

真剣に机で書いて覚えようとしてましたが・・・(笑)

それがあったからこそ、速学が生きたのかもしれません。

 

学校に行かれて、それなりの知識はついたのに、受からなかった!!

という人と同じで、インプットのみに固執してたのか???

 

3月までに、とにかくできるようにしておこうと、毎週最低1000題

ひたすらやり続けました。1月かからず、1周すると思います。

法規も引かずに、ふーーーん。〇なのね、そうなの?〇なの??みたいに・・。

 

速学に、模擬テスト というボタンがあります。

それって、単に過去問が、枝順が変わりながら、4択のままの形で出てきます。

3月ごろには、4択は、9割以上はできるようになっていました。

 

模試も受けたら、

あら、今年から、模試の作り方、変わったの?過去問じゃん!!知ってるわ!!

って、わかるようになっていました。

ただ、自分の成長がわかってないので、結局、試験本番 不安で不安で・・・。

今年だけ模試の作り方、変えたんじゃないの?とか

新問ばっかりだったらどうしよう!!とか・・・。

ようは1問1答えの過去問なら、わかるけど、本来の基礎知識はないわけです。

 

結局3月末までに4回から5回は終わっていたと思います。

 

速学 もしも受けられる方がいたら、必ず、マネジメントは受けてください。

毎週、私はこうやって勉強しました。って送ります。

1週間の早いこと 早いこと!!!

他の人の記載した 勉強の様子から、自分がどうなのか

もう一度振り返ることを 強くお勧めします。

独学の方なら絶対にそうして欲しいです。

 

Twitterをみて、なんで?みんなそんなに点数高いの?って思っていた

昨年と、

ほぼ同じくらいとれてるかも?って思えた今年。

 

決して、過去にやった勉強が、無駄ではありません。

どんなやり方であっても、やって、少しでも身についた物があるなら

それは、絶対に無駄でもないし、あきらめなければ

きっと、勝利が来ます。

 

やり方は人それぞれで、やれる状況も 環境も教材もみんな違いますが

結局合格を目指すことは同じで、合格ライン突破!!

 

学科の要領は、雰囲気わかった!!と思っています。

カド番過ぎの人たちが、みんな、学科は再度受かっているところを見ると

結局、要領を得た人達が受かるんだと思います。

 

学科受けられる人は、ぜひ頑張ってください。

あきらめずに頑張ってください。

 

製図は全く語れません!!!

苦しいのみです!!!

学科どころじゃないです!!!

製図が嫌いではないけど、暗闇です!!!

もう、不安しかない!!!

光が全く見えない!!

(最後は愚痴ですいません)

 

お互い頑張りましょう!!