昨日に続いて「どうやって処分したらいいの~」シリーズ
ただしこちらは結構前の話、昨日のことで思い出したの
 
 
 
 
 
息子が生まれる前何となく買った「優しい石けん」というこちらの本。初心者向けの石けんづくりが書いてあります
 
 
 
 
 
石けん、自分で作るって楽しそうじゃない?と本を購入したものの、材料揃えるの面倒でほったらかしのまま月日が経ちました
小さい子がいたら、石けんづくりどころじゃなかったし
 
 

 

 

 

 

息子が中学生の時かなぁ、夏休みの宿題で「化学に関する自由研究」みたいなお題が出たの

 

 

 

 

 

で、思い出したのがこちらの本。石けんの成り立ちを化学式で調べて現物つけて出したら、楽しいし宿題終わるし一石二鳥かもってひらめき

 

 

 

 

 

作る過程はそれなりに手もかかったけど、まあまあの出来の石けんができたんだけど…

続けて何回も作るかって言うと、そんなこともなく、またまた月日は流れ原材料放置

 

 

 

 

 

石けんの材料で厄介なのが、「苛性ソーダ」(別名水酸化ナトリウム)。そもそもこれを入手するには薬局で印鑑押さなきゃ買えない劇薬ですガーン

 

 

 

 

 

石けん作る時も肌に付着しないよう長袖を着ろとか、目を保護しろとかこの本に書いてあって取り扱いも要注意なの

 

 

 

 

 

なのに、なのにこの「苛性ソーダ」も放置しちゃったのよ~私アセアセ

でどうなったか、容器の中でカッチカチに固まった苛性ソーダの塊ができあがってました

 

 

 

 

 

さあ、「これをどう処分しよう~」です

ネットで見ると、アルカリ性の薬品だからクエン酸で中和して捨てろってあるけど、素人が下手にやると下水管に穴が空くとも書いてあるしびっくり

 

 

 

 

 

私には手に負えないと判断して、処分業者を探すも代金3万~とか

ちょっととんでもない価格でしょガーン

 

 

 

 

 

さあどうしよう~って困ってたら、息子が学校の理科の先生に処分の方法を相談してきました

でその先生、「私が処理して捨てましょう」って

 

 

 

 

 

神かと思ったわ~拍手

お忙しいところごめんなさいと思いつつ、頼んじゃいました。苛性ソーダの処分

 

 

 

 

 

あれから時々「石けん作り」熱が再燃することがあるけど、苛性ソーダを使い切ることができるのか自問すると答えは「NO」で・・・

 

 

 

 

 

反省はちゃんとしてますショボーン

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
クリックして頂けると嬉しいです♡

 


こちらもポチっとお願いします♡

 

フォローしてね