スラムの片隅から世界を、、【YUMEKAKE/JOHN's diary】

国際協力活動のなかでのマジメな話からゆる~い話まで/海外から日本から

【東京オリンピック・パラリンピックを個人的に振り返る(その1)】~多様性とは何か。今一度考えてみよう、、  (#スケートボードマージリンディダル #多様性の真の意味 #フィリピンのストリートフードKwekKwekクェククェク #歯列矯正が自慢になるフィリピン #感染者増加はオリンピックのせいではない #うずら卵フライ)

f:id:yumekake-john-ngohope:20210909164512j:plain
f:id:yumekake-john-ngohope:20210909164535j:plain

良い意味でも悪い意味でも、いろいろ話題になった2020東京オリンピックパラリンピックがこないだ終わった。
世間はもう次の話題(総裁選や衆議院選挙)に移ってるけど、それなりに楽しめたオリンピックを少し振り返ってみる。というか、印象に残ったこと。

残念過ぎた開会式については前に書いたんで、とりあえず置いといて。

yumekake.com

コロナについては、べつに「オリンピックをやったから」「海外から選手がいっぱい来たから」感染者数が増えたってわけではないだろう。デルタ株のまん延により、世界中で感染爆発してる。日本も同じ。ただそれだけ。

オリンピックで浮かれて騒いだり、競技場周辺や路上応援で密になって感染した、とかは知らん。そんなんオリンピックのせいじゃなくて、本人がバカなだけ。

。。。

で、実力通りもしくはそれ以上にがんばった日本サッカー(準決勝敗退)。それはそれでいいんだけど、なんと、決勝(ブラジルースペイン)の地上波放映がなかった。

有り得ない😕

ということは、陸上とかも日本人が決勝出てなければ、ぜんぜん見られなかったのか? 

。。。

スケートボードの女子ストリートで12歳の西矢選手が優勝した。楽しい競技だった。

で、話は変わって、フィリピン代表のマージリン・ディダル選手

セブのスラムの貧困家庭で育ったディダル選手。

母親の路上屋台の手伝いでよく行ってた公園で、スノボー仲間と知り合い、大会には彼らに借りたデッキで出場した。お金がなくて自分のが買えなかったから。
大会で初めて賞金を得た時、彼女が思ったのは、「これで家族ためにお米が買える」だった。

そんな逆境の中掴んだオリンピックの切符。
ラストでミスっちゃったけど、それでも笑顔いっぱいで、「I'm ok アリガトー!」。ダンスも。
ライバル選手の良いパフォーマンスを自分のことのように喜び、そして、ミスった選手をハグして励ます姿も美しかった。
銀メダルのブラジルのレアル選手(この子もまだ13歳)が最後の演技で失敗して、しょぼくれて帰ってきたのを、迎えてハグしたのは、コーチとかじゃなく、ディダル選手だった。

彼女の地元セブはNGOの支援地域なので、それこそ貧困層のスラムの中高生に聞いてみた。
「ディダル選手知ってる?」
あんまし反応はなかった😅
スケボーに興味持つのは中高生かと思ったんだけど、それ以前に、TVでもネットでも報道的なものに興味がないから、耳に入らないのだろーか(まあ、日本も同じか)。でもって、多くのフィリピンの中高生は芸能とバスケのニュースにしか興味がない😅

でも、もうちょい大人(20代前後)はけっこう知ってた。(ただ、それ以上のもーっと大人はあまり知らない。これってやっぱりスノボーだからかな?あとは結局メダル取ったわけではないし。)やっぱりTVで取り上げられたりしてたらしい。

「今までスノボーは不良少年少女がやるものって思われてて、路上や空き地でやってると追い出されたり、夜とかに公園で滑ってるだけで警官がやってきたりした。たけど、彼女の活躍で社会の見る目が変わってきた。今ではみんなオープンに楽しめてる。そういう意味でも彼女の影響力は大きい。」と、現地の専門学校生が言ってた。

NGOの支援を受けて学校に通ってる女子高生が、ディダル選手のことを知ってた。
TVで見た、とかではなく、文字通り「知ってる」だ。
「彼氏がボーダーなの」
「前に公園で会ったことあるって言ってたよ」
彼氏がわざわざそう伝えたってことは、もうある程度有名になってからなのだろう。
そして、有名になっても、やっぱりスラムの片隅の公園で練習していたのだろう。
うん、素敵な子だよね✨

彼女は賞金で、家族のために(スラムに)大きな家を建てた。「家族のために」、、それがフィリピン。

今、歯の矯正中。例えば日本とかでは少し恥ずかしがったりする歯列矯正だけど、フィリピンではみんな自慢する。お金があることの象徴みたいな。そして、少しお金がたまると歯の矯正をしたがる。ディダル選手も、賞金を得て、やっぱり歯の矯正。うん、これもフィリピンらしいね!

ちなみに彼女には、ふつうに長年付き合ってる「彼女」がいる(ふつうに公言してる)。それもまたフィリピン!🙂

日本とかだったら「勇気をもってLGBTを公表」だとか「差別に立ち向かう」だとか、それこそ今回のオリンピックのテーマのひとつの「多様性」だとか、いちいち難しくして、おおごとにしちゃうけど、フィリピンでは、同性愛(男子も女子も)なんて当たり前。そこら中にいるし、もちろん隠してもいない。

そんな世界の異文化(?)を感じ考えるのもオリンピックじゃないかい?

。。。

柔道女子63キロ級ドイツ代表マルティナ・トライドス選手。コーチに平手打ちを受けたりする映像がSNS上で拡散され問題視された。

しかし彼女は言った。問題視された行為は試合前の儀式だと。

動画内では、トライドス選手がコーチから柔道着をつかまれて乱暴に揺すぶられたり、両頬をたたかれたりしている様子が確認され、これを見た人々からは困惑や不安の声が上がっていた。 しかし、本人は自身のインスタグラムに問題の動画を投稿し、「あれは試合前に自分で選んだ儀式! コーチは私が気合を入れるために頼んだことをやっているだけ」と説明。

2回戦で敗れた彼女は、インスタに「(ビンタを)もっと強くやってもらわないといけなかったみたい」とし、「きょうは違うことで話題になれたらよかったわ」とつづった。

そう、彼女に向けられた、コーチの暴力的行為への危惧は、彼女にとっては、ただの「雑音」でしかなかった。

暴力的な指導に反対?気合いなんて時代遅れ?

それはそれで、ただのひとつの考え。

時代はそっちでも、べつにそれが正しいわけじゃない。

前時代的な気合いの入れ方の何が悪い?(本人も納得してる)

どっちも受け入れるのが、それこそ、「多様性」。

でしょ?

。。。

あ。写真は、ミスった後、それでも笑顔のディダル選手と、母親(写真は本人じゃないけど😅)がやってた屋台。Kwek Kwek(クェククェク)っていうフィリピンのストリートフード。まあ、いわゆる、うずら卵フライ(天ぷらだけど)みたいなもの。屋台だとひと串30円くらい。

同じうずら卵の揚げ物料理でも、文化によって調理方法も見た目もだいぶ違う。ソースはピリ辛。おいしーよ😍

 

🍀🍀 🍀🍀 🍀🍀

コロナ渦を襲ったフィリピン・セブのスラムの大火災被害への緊急支援を行っています。
もしよろしければ、ご支援・ご協力お願い致します。

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com** ** ** **
🍀国際協力NGOのブログです。表示されるスポンサー広告のページを開いて頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂

🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂

自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。

このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。

今後ともよろしくお願い致します。

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

【国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】

” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com