脳の約60%は脂肪でできています。

そのため、どんな脂肪をとるかによって脳の質が変わってきます。

 

良い脂肪をとれば、脳の質が良くなりますが、

悪い脂肪を摂ると、脳の質が悪くなります。

 

脳の質が悪くなると、脳機能も悪くなります。

 

体内に取り込まれると脂肪になる脂質は、

大きく3つの種類に分けることができます。

 

1つ目は不飽和脂肪酸、魚などに多く含まれています。

2つ目は飽和脂肪酸、肉やバターなどに多く含まれています。

3つ目はトランス脂肪酸、マーガリンやショートニング、ビスケット類などに含まれます。

 

トランス脂肪酸はLDL(悪玉)コレステロールを増加させるので、

日常的に摂取すると、動脈硬化、がん、糖尿病、などの原因になります。

 

また、リーキーガット症候群の原因にもなりますので、

脳の炎症を引き起こす可能性もあります。

 

そのため、トランス脂肪酸が多く含まれた食品を食べていると、

アルツハイマー病になる可能性が高くになります。

 

また、肉やバターなどに多く含まれている飽和脂肪酸の取りすぎると、

脳の細胞膜が固くなります。

 

細胞膜が固くなると、神経伝達物質の流れが悪くなり、

認知機能低下の原因となりますので注意が必要となります。

 

飽和脂肪酸は酸化に弱いので、ホモシステイン濃度を高くなります。

ホモシステイン濃度が高くなると記憶力が低下するので、

脂身の多い肉やバターはなるべく食べないほうが良いです。

 

認知症になると自分らしく生きることが難しくなります。

 

ご家族のためにも認知症予防をしてみませんか?

 

ただいま、仲間と一緒に認知症予防をする計画中です。

興味がある方は公式LINE:幸せ終活術に友達追加をお願いします。


友だち追加

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

普通の終活では、

医療、介護、遺言、相続、葬儀、お墓、保険、年金

生前整理、エンディングノートの作成

の対策を今後の不安をなくすために行いますが、

 

幸せ終活術では、

今後の不安をなくした後も

最幸な人生を過ごせるように

サポートしていきたいと思っています

よろしくお願いします。