2020年8月15日土曜日

海上自衛隊 潜水艦 基地

 海上自衛隊潜水艦基地は全国に5ヶ所あります。今回はそれぞれについて紹介します。先ずは南から。長崎県の佐世保市にある潜水艦基地です。

西の拠点基地となっていて、海上防衛の重要な役割を担う場所。呉や横須賀に対して在籍艦艇数や規模は及ばないものの、5大基地の中でもっとも多く艦隊中核を背負う護衛艦が配備されるなど、戦略的重要性が際立つところ。

続いては広島県の呉市にある基地。肝心な旧海軍時代からの場所となっていて、個性的でバラエティー豊かな艦艇が集合している元「東洋一の軍港」。在籍艦艇数や規模は、横須賀に匹敵する大規模な潜水艦基地です。

次に来るのは京都府の舞鶴市にある潜水艦基地。日本海側防衛の足場となっていて、暴走する半島国家と向かい合う最前線基地です。係留施設は全長1㎞以上の桟橋で、縦列駐車を思わせるように、艦艇が一直線に接岸する珍しい姿の基地。





神奈川県の横須賀市にあるのが、海上自衛隊の中枢的な基地。首都の東京にも近いことから、自衛艦隊司令部や護衛艦隊司令部などと一緒に、潜水艦隊司令部が置かれています。

旧日本海軍が横須賀鎮守府を配してから現在まで、首都防衛機能をを請け負う海軍基地として重要な役割を占めています。

旧海軍の横須賀軍港大部分は、在日米海軍基地となっていて、海上自衛隊の敷地は旧横須賀軍港の一部分に過ぎません。

最後が青森県のむつ市にある大湊潜水艦基地。5大基地の中で唯一つ、旧海軍鎮守府に由来しない基地です。本州の最北端に位置することで、過酷な自然条件とも闘う、北方艦隊の拠点ともなっています。

どこも頼もしい限りですね。






0 件のコメント:

コメントを投稿

海上自衛隊で潜水艦を語るのに外せないのが呉市、元は東洋一の軍港

  海上自衛隊 で 潜水艦 を語るのに外せないのが 呉市 。元は東洋一の軍港と呼ばれたところで、横須賀と並び称される旧海軍時代からの 主要基地 。 戦後は戦略的な利点が低下して、長く 後方支援的 な性質の基地でした。1990年代半ばに、練習艦隊司令部と第4護衛隊群司令部が移転。 ...