4月10日に春風ちゃんと一緒に手にしていた公演チケット。
ミュージカル「この世界の片隅に」。

 

 

あっという間に月日は過ぎて、昨日の大千穐楽に行ってまいりました。

 

早々に、スマホの電源をoffにしたので、現地での写真はない💧
これはホールの座席に置いてあったフライヤーです。

 

わたしはミュージカル自体に、馴染みが薄くて。
人生において2度目のミュージカル観劇でした。

だので、ちょっとドキドキしてた(わたし、作品の内容を、ちゃんと受け止めることができるかどうか、と)。

 

しかし、すごく良かったー😭
ストーリー構成、出演された皆さんの演技、舞台演出、音楽、全てに、、✨圧倒されました✨

 

舞台のストーリーにおいては
「え!このシーンから始まるの?!いきなり?!」
と、ビックリして、心配もしました。
「初めて"このセカ"の話に触れる人は、話の流れが把握できるんだろうか?!」
と。

 

でも、その心配も無用でした。
あっという間に、舞台の世界観と一体化しておりました。

出演者の皆さんの「完璧な呉弁」にも驚かされました!
本当に完璧でした。
5ヶ月間の稽古で、ここまで完璧に演じることができるのかと驚愕でした。
呉に生まれて呉に育ったわたしが、違和感ゼロで没頭しておりました。

カーテンコールの時の舞台挨拶で。
「また呉に帰ってきます」
と言ってもらえて感動です。

 

わたしも、観客の皆さんも、手が腫れるくらい、カーテンコールで拍手をしていました✨👏✨

 

「呉のこの地で演じることに怖さも感じていた」
と言われていた役者さんもおられて、あぁ、そうだろうな、と胸がキュンとしました。

 

「この世界の片隅に」は、こうの史代さんが
綿密な取材を重ねて、生み出されたフィクションです。


けれども、呉に住うわたし達にとって。
この世界の片隅に、のファンの人たちにとっては、すでに、ノンフィクションの物語なのです。

わたし個人は、2009年から「この世界の片隅に」の作品のファンです。

 

 

 

皆さんで、ここまで物語を創りこんでくださり。
この地に、納めてくださった、、、。
心から、ありがたく思います。

大千穐楽だったからでしょうか。
アンジェラ・アキさんも登場されてサプライズ!
嬉しかったー✨

公演終了後、こうの史代さんの描き下ろしキャンバスと、大好きなシーンの手拭いを連れて帰りました💐

 

 

 

翌朝を迎えた今も。
なんだか胸がイッパイで、うまく言葉になりません。
また、時間が経過してから、記事を補足すると思います。

今はシミジミと感動を噛みしめよう。

あらためて原作のコミックを読みたくなったし、アニメーション映画も観たくなりました。

 

作品舞台となり有名になった灰ヶ峰。
山も喜んでいるように見えた昨日でした。

 

呉に生まれ育って良かった、と思わせてもらえた舞台でした。

 

今朝はもちろん、アンジェラアキさんのこの歌から始めました。

 

 

 

関係者の皆さま。
感動を、ありがとうございました💐

 

🌿🌿🌿

現在はnoteに引っ越して記事を書いていますが。

この記事は、アメブロにも残したいと思って、転記しています💐

note

 

 

 

 

 

 

”空色心経・19”

お久しぶりです。

9月3日の投稿を最後に、ブログ更新を休んでいたのですが。

 

刷新したい気持ちが湧き上がり、

仕切り直しをする為に、アメブロをお仕舞いにして、

1月21日に、noteに引っ越しました。

 

それで、noteで、自分のブログ遍歴を記録する為に、

アメブロも久しぶりに開いてみたところ。

 

なんちゅうことじゃ!!

わたしは、なにをしとったんじゃ!

 

こうの先生が、作品連載を

始めとってではないかー!!ポーン

 

不覚であった。。

↑最新話をリブログさせていただきました↑

 

連載を始めたことを、1月31日に知った、

という自分の失態に落ち込みましたが汗

 

1話から楽しく読んどりますラブラブ

 

こうの先生の作品は、ページの隅から隅まで見つめ尽くします。

一コマの片隅にまで、物語があるからです。

 

生原稿を毎回、こうして拝めるなんて、幸せ。照れ

 

こうの先生が連載を始めておられたことの衝撃を

↓noteに書いた投稿はこちら。↓

 

 

noteに引越しはしたけど、

こうの先生がアメブロにおられる限り、

アメブロを削除することはできないな!

と、あらためて思ったことでした。

 

「空色心経」のコミック発売も楽しみですね✨

 

。。それにしても、アメブロへの課金を外したとたんに、

自分の投稿に、広告がバンバン貼り付けられて。

見づらいったらないわ〜。滝汗

だから、noteを選んだんだけどね。とほほ。。

 

とにもかくにも、こうの先生の作品が読める幸せを

しみじみニヤニヤと噛みしめておるワタシです💐

 

 

 

 

風の谷ReLienへのご訪問ありがとうございます💐

 

畑の日々の出来事は、ツイッターで毎日記録していますウインクラブラブ

https://twitter.com/diarykazenotani

 

が、当面の間、

ブログ投稿はお休みしようと思い、

先ほど、アメブロ のプレミアムを解約しました。

気まぐれでスレッズも登録をしていたんだけど、

あれも解約しようと思います。

今まで、記録&発信、情報の蓄積をすることで、
自分のやりたいことなどを整理してきたんですが。。

なんだか、近頃、
それについて「やりたいこと」ではなくなってしまっているのに気づきました。

 

たぶん、わたしの中では、

「時代が完全に変わってしまった」のだろうと思います。

 

ツイッター(ではなくて、Xだけど爆  笑)では、

ゆるゆると書いてゆくんだろうけど、

以前のような、記録の蓄積としてではないんだろうな、と思います。

これから、世の中がどう変わってゆくのか。

(というよりも、すでに大元が終了しているエネルギーに、3次元がどう追いついて具現化してゆくのか)

そこに意識を集中して、

見逃さないようにしてゆきたいです。

 

またここで書いてゆくかもしれないので、

アメブロ はこのまま残します。

 

 

風の谷ReLienへのご訪問ありがとうございます💐

 

畑の日々の出来事は、ツイッターで毎日記録していますウインクラブラブ

https://twitter.com/diarykazenotani

 

🍀🍀🍀

 

今日も暑かったですねー💦
食欲が落ちがちな時期ですが
こんな時こそ、ハーブと野菜で暑気払い💪💕
 
昨夜は、レモンバジルでガパオライス作りました。
収穫したトマトを添えて。

 

 

 

●参考にしたレシピはこちら●
 
爽やかなレモンバジルのガパオライス 。
uma〜〜🐎✨✨
 

 

次回はホーリーバジルでガパオライスを作ろう🌿
 
ホーリーは沢山、花が咲いていたので
今日は花穂をハーブティー用に収穫して、干し籠に入れました。
 

 

 

スイートバジルも順調に育っています。
スイートではジェノベーゼソースを作ります。
 
夏は、野菜もハーブも旺盛なので、
いろいろに料理をするのも楽しいです。🤗
 


家庭菜園↑クリックしてね♪↑

自然農法↑クリックしてね♪↑  

 

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

●風の谷チャンネル YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCKHSAmfWhnyp3uUpsUS4flA

●風の谷ReLien アメブロ
https://ameblo.jp/diarykazenotani

●風の谷ReLienツイッター

https://twitter.com/diarykazenotan

●風の谷Art工房 Facebookページ
https://www.facebook.com/kazenonagomi/

 

風の谷ReLienへのご訪問ありがとうございます💐

 

畑の日々の出来事は、ツイッターで毎日記録していますウインクラブラブ

https://twitter.com/diarykazenotani

 

🍀🍀🍀

 

今年はアレコレとやることが重なって、
首飾りを編むのが遅くなってしまいました。
 

 

だから時期的に白いクローバーが少なくて、花が多めになってゴージャスになっちゃった!😆
 
本当は、明日の夏至に編みたかったんだけど、雨予報だったから、前日祭として編んでみました。
花を編んでる最中に、小さな蜂が蜜を吸いに来たりして可愛かったなぁ💕
 

 

首飾りは、ふぅちゃんで撮影会を行った後、ハーブガーデンの招福猫さんに被せたり、ガーデンの入り口で写真を撮ったり。

 

 

 

 

 

 

最後は水を張ったお皿に浸して玄関に。
しばらく楽しめます。🤗
 

 

編み込んだ花は、
シロツメクサ 、レッドクローバー、矢車菊、人参の花、アルストロメリア、オレガノの花、イングリッシュラベンダー、ボリジ、プルケラ、百日草、ヒソップピンク、ダンダンキキョウ、カレンデュラ、ダイヤーズカモミール。
甘い香りの首飾りとなりました💐
 
 


家庭菜園↑クリックしてね♪↑

自然農法↑クリックしてね♪↑  

 

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

●風の谷チャンネル YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCKHSAmfWhnyp3uUpsUS4flA

●風の谷ReLienアメブロ
https://ameblo.jp/diarykazenotani

●風の谷ReLienツイッター

https://twitter.com/diarykazenotan

●風の谷Art工房 Facebookページ
https://www.facebook.com/kazenonagomi/