眼鏡婦人のLet it goな日々

眼鏡婦人のLet it goな日々

イライラ予防に試行錯誤する36歳・主婦のブログ

家賃趣味レーション

来春、長男が小学生に!

このブログでも何度か書いていますが、私は長男が小学生になるのはすごく不安。

幸い今住んでいる家から小学校はとても近く、不安だらけの小学校生活の中で一番の安心材料です。

我が家は借り上げ社宅制度で家賃補助があり、もう一度転勤がなければあと6年続く予定。(40歳までか、最後に転勤してから10年という規定)

 

補助終了までの10年、今の家に住むつもりでいましたが、大家さんが奇人で、被害妄想で何度かこちらに直接連絡が来て揉めているので、縁を切るために引っ越したいなとも思ってます。※引っ越しするとやや条件が悪くなりますが、家賃補助は一応続きます。

 

小さい子供がいて、引っ越し先を見つけるのは難しい

ちょうど2月末で更新になるので、もしものことを考えて夏ごろからずーっとSUMOで家を見ています。でも、家探しは難しい。

コロナで在宅勤務が増えたとはいえ、夫はこれ以上通勤が遠くなるのは嫌だと譲らないし、さいたま新都心エリアはどんどん値段が上がっている感じがして、なかなかコスパのいい部屋がありません。家賃を追求したら、駅を変えたりしなくてはいけないし、場所によっては、幼稚園も変えなくてはいけません。

夏ごろに同じマンション内で少し広い部屋が空いたので、そこに引っ越そうかと思っていましたが、管理人さんに探りを入れたところ、その部屋の真下の住人のクレームがかなりうるさいということで、過去2家族も嫌気がさして引っ越したとのこと。。。これは男児2人兄弟の我が家では、行く末が目に見えているということで諦めました。

 

引っ越しはお金も手間もかかるからエネルギーがいる

引っ越しって、敷金・礼金・引っ越し費用で下手すると100万円くらいかかるんですよね。窓の大きさや戸数も変わるし、据え置きタイプの食洗機を外して、またつけて、掃除して、、、考えるとちょっと気が重い。

出来れば、次が子供が巣立つまでの最後の引っ越しにしたい…

趣味レーションしてみた

そこで、子供が巣立つまでってどのくらいなのかシュミレーションしました。

そういえば、子供が生まれる前は、「自分何歳、△△へ旅行!××年出産!」みたいな年表のつくるの好きだったんですよね。産後はそんなこと考える余裕がありませんでしたが、久しぶりに、「趣味レーション」です。

f:id:Nasumash:20211022121526p:plain

大学卒業を基準に考えると、夫の定年と共に次男が22歳でひと段落?でも私自身、実家が埼玉で、遠いながらも最初の半年くらいは実家から東京駅・日本橋の会社まで通ってました。

夫は定年延長しない!と言っているので、老後は父親の実家の長野の田舎の一軒家に住むそうです。私の定年も書いてみましたが、私その頃は会社勤めしてるのかな?それなら私は65歳まで働くかもしれないとも思ったり。いや、今の時代70まで?!

 

先のことはわからないけれど、とりあえず賃貸の予定

今は2LDKに住んでいますが、将来子供達に一部屋ずつとしたら3LDKでないとまずい。。男の子同士だから同じ部屋でもという気もしますが、年頃になったら一人の部屋がいいよなぁと思います。。でも、家にいる時間なんてそんなにない?

f:id:Nasumash:20211022141728p:plain

家賃補助終了から夫の定年まで133カ月(11年1カ月)。更新手数料が5回分で、この間に138カ月分の家賃がかかる計算。

家賃10万円なら、1380万円、12万円なら1656万円、14万円なら1932万円、16万円なら2208万円。

この金額なら、さいたま市の駅近で家を買うよりはよっぽど安い。ただ、売却したらどうなるかという気もするけれど、すぐに売れる補償もないので今のところは賃貸案優勢。

 

家賃16万円の壁

固定費はなるべく抑えたいけれど、車なしの我が家は駅から近くないと辛い。

家賃補助が切れるころには、息子達も中1と小5なので私もしっかり働ける。それでも家賃は16万円くらいまでだよなと思う。本当は16万も払いたくないし、私の理想は10-12万円ですが、ここ数ヶ月見ていていいなと思うところは大体それ以上。

でも私が家賃の補填のために働くことになるのはちょっと複雑。でも仕方ないことなのかな。夫はこれ以上古いところには住みたくないし、きちんとしたところで16万のところに住むとしたら、夫婦で8万ずつ払っているつもりでいればいいのではとのこと。

海外旅行でも、私は繁華街の激せまホテルに泊まることを好むけれど、夫は何駅か離れた大き目のいいホテルに泊まりたがります。夫的には今住んでいるところがギリギリのラインだそう。

 

ちなみに、面積60m2以上で探していましたが、さいたま市は結構55-60の3LDK、3DKが多いようで、面積を少し下げると選択肢が結構増えました。

 

とりあえずの結論

引っ越し回数はなるべく少なくしたいし、補助が切れても同じ物件に住み続けることは可能なので、家賃補助が切れるまでの6年間、近隣の良さそうな物件をこれからもウォッチしながら、良いタイミングで引っ越せればと思ってます。

小学校→中学校→高校→大学と学区が広くなるので、引っ越し可能範囲も広がるし、学区外になってもしばらく通っていれば途中で引っ越しても学区外から通えるとのこと。この点はありがたいです。ちなみに県立高校も、県外に越しても通えるなら大抵そのまま在学OKの模様。

夫も自分も転勤族の子供で、転校経験済みでそんなに気にもしてませんが、夫の仕事もほぼ転勤の予定もないし、特に理由がないのに転校も可哀想かなと思います。逆に、いじめられてもう居たくないということであれば、いくらでも転居しますが。

でも、その前に大家さんと揉めて出ることにならないといいけれど…子供が壁汚したり、私もうっかり傷つけたり、退去の時にすごく吹っ掛けられそうで今から怖いです。笑

とにかく、私もしっかり稼げるようになること!が目下の課題。今更ながら、投資も勉強したい。まずはNISAを!

 

Twitterと実地で知識を増やしています

家を買うわけではないけれど、最近はTwitterでさいたま情報をフォローしていたら、結局マチの情報→街の魅力→住みたい街→不動産情報となるようで、最近私のツイッターのタイムラインがマンション情報で溢れています。賃貸目線でも勉強になるので、結構面白く見ています。

気になる賃貸物件は、マンションノートで口コミを確認、あとは購入の案内ですが、マンションや周辺情報が分かるので、スムログとかマンションマニアの新築時の記事を検索したりしてます。

あとは、もう気になったら現地を見るしかない!いつまでもネットで調べているだけではわからないこと、みたら瞬間で納得すること多いです。

SUMOの賃貸でお気に入りに入れているところ、散歩がてら、とりあえず外観と周辺だけ見たり、幼稚園の帰りににわざと違う道を通ってマンション名を確認したり結構怪しい活動をしています。

寒くなってきて子供を自転車で付き合わせるのは悪いので、しばらく水泳に夢中でサボってましたが、ランニングがてらマンション調査もまた再開しようと思います。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ