オススメすぎるココグルメ980円の紹介はこちら!

柴犬がうんちを食べる?「食糞」の体験談とその理由

こんにちは。

あずはなの飼い主@shibainu_hanazuです。

このブログでは、柴犬と暮らした体験談や、使ってみたペット用品の話、日々の散歩日記について書いています。

この記事では柴犬がウンチを食べる、いわゆる「犬の食糞」について書いてみます。

この手の話が好きじゃない方は、他の記事を見ていただいた方が良いと思います!

結論からいうと食糞はする犬としない犬がいるし、原因もさまざま。

できればやめさせた方が良いけど、なかなか有効手段もない

といったところですが、少しでもお役に立てばと体験談を書いてみました。

目次

食糞する犬って結構います

自分は犬を飼うまで知らなかったんですよね。食糞するワンコって結構いるってこと。

ペットショップなんかをしばらく眺めていると、そこそこの確率の子犬が食糞しちゃってます。

そのたびに「あ、危ない!店員さん早く片付けて!」って思ったり。

これから犬を飼おうとしている方で、犬の食糞習慣を知らない方がいたら、一度ペットショップで観察してみると良いかもしれません。

 

犬が食糞をする原因って?

そもそも犬ってなんで食糞するんでしょうか。色々言われていますが、以下の説が有力なのかなと。

暇つぶし

犬って目の前に落ちているものとかで遊んだりしますよね。ボールとか。それと同じ感覚で食糞してるっていう話があります。

なんか落ちてるからモグモグしてみるかてって感じでしょうか。

ペットショップの狭いケージの中、おもちゃが一つしかないとかそんな状況で、自分のウンチ遊ぶってのもわからなくはない・・でしょうか・・。

あずき
自分はさっぱりわからないね

栄養不足や消化不良

栄養不足や消化不良が原因とも言われています。お腹が空いているから食べられそうなものを食べる。消化不良だとドッグフードとかそのまま残ってたりしますからね・・。

食べ物の匂いがする

上の消化不良ともつながるんですが、うんちから食べ物の匂いがして、その匂いにそそられて食糞っていうのもあると思います。

犬の食糞がダメな理由

犬って食糞をダメなことと認識していないようなんですが、やっぱりダメなんですよね。

汚い(飼い主的に)

当たり前ですが汚いです。

犬って人のこと普通に舐めてきますからね・・。それが楽しくて濃厚接触する飼い主さんもいます。

ですから、まずい・・ですよね・・。

寄生虫や菌に感染する可能性がある

犬的にも問題があって、寄生虫がいたりすると再度自分の体内に取り込んでしまうことになります。

また、他の食糞クセがついて他のワンコのウンチもパクリ、で、そのワンコが何か菌を持っていると感染してしまうかもしれません。

我が家の柴犬たちの食糞体験談

ここまでは一般論を書いてきましたが、いよいよ我が家の話。

まず黒柴あずきは一度も食糞をしたことがありません。さすがです。

あずき
当然だね

一方の花・・。

言ってしまうのですね・・。

今はしません。

が、我が家に来た頃は、食べるまではいきませんが、舐めたりしたことはありました。

あずきが食糞をしたことがなかったので、結構驚愕でしたね。

ただ、ごく初期の頃の話で、今は基本は食糞していません。

花の場合は食への執念がすごいから、ウンチにまざってるドックフードの匂いにそそられたというか「なんだろこれ」みたいな感じで舐めようとしていたのかなと。

犬の食糞をやめさせる方法ってあるの?

多分、多くの犬が成犬になるころには食糞しなくなってくると思いますが、しばらく続くと心配になりますよね。

対処方法ってあるんでしょうか。

調べたりしたことや体験談を基に書いています。

ひたすらやめさせる

多分これが一番の正解という感じがします。

うんちをしたらすぐに処理。食べようとしたら速攻でリードを引くとか。

とにかくウンチが犬の側に落ちていない状況にし続けるしかないのかなあと。

我が家のあずきが食糞しないのって、ペットショップにいた期間が短くて、ウンチが側に落ちている経験を殆どしていないっていうのも大きいような気がします。

ただ、柴犬は外でトイレをする子が多いから大丈夫なんですが、家の中、しかも留守番中にウンチしてしまう子とかだと結構難しいですよね。

うんちから気をそらす

うんちをしたら、他の楽しいことが待ってるみたいな状態にするのも良いみたいです。

うんちをしたらオヤツを食べるみたいな習慣づけができると、食糞から意識も遠のくのかなあと。

さいごに

食糞って、ちょっと相談しにくいし結構悩ましい問題ですよ。

ただ、あまり過剰に反応はしない方が良いのかなと。

子犬の頃に多い現象ですし、いずれ食糞しなくなる可能性が高いのではないでしょうか。

しかしながら、成犬になってもずっと続くとかっていう場合は、病気なんかの可能性もあるので、一度しっかりした獣医師さんに相談してみた方が良いでしょう。

それではあずはなの飼い主@shibainu_hanazuでした。

 

イト運営者からのお願い
このサイトが気に入った、役に立ったと思われた方は、Amazon・楽天でお買い物をする際はぜひ下記バナーをタップしてからお買い物をお願いいたします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おとーぽんのアバター おとーぽん あずはなの飼い主

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

柴犬あずはなの飼い主です。
黒柴のあずき、胡麻柴の花と暮らしています。

コメント

コメントする

目次