FF14の全サントラが500円で聴き放題! >>

【FF14】elgato STREAM DECKの設定方法

ゲーミング製品を学ぶ

光の戦士の皆さんこんにちは、はーとんです。

やっとこさ「elgato STREAM DECK」を購入することができました!

elgato STREAM DECK とは画像の通り、リアルホットバーとして活用できるガジェット

はーとん
はーとん

これはFF14開発スタッフも愛用している人がいるというものです。

やっと購入することができましたが、使用方法が慣れるまで難しく、悪戦苦闘していました…

悪戦苦闘してほしくないため、本日はこの 「elgato STREAM DECK」 の使用方法をお伝えしたいと思います。

FF14のアイコン画像

まず、STREAM DECKで表示されるアイコン画像を、FF14の公式サイトからダウンロードします。

ダウンロードはこちら

ファイナルファンタジーXIV ファンキット
FFXIV ファンキットでは、公開したイメージイラストを使用したパソコン/スマートフォン用壁紙やXアイコン、ゲーム中のサウンドエフェクトを使用したスマートフォン用着信音などを公開しています。ぜひ、ご利用ください。
はーとん
はーとん

ここでポイントなのが、一番始めにSTREAM DECKで何のアクションを表示させたいかを考えておくことです。

STREAM DECKとFF14は自動でリンクしているわけではなく、キーバインドをお互いに設定することで、操作が可能になるため、設定後に変更することがとても煩わしいです。

だからまず、手持ちのSTREAM DECKで何を表示させたいかをメモするなり、ソフトウェアを起動してアイコン画像だけでもSTREAM DECKで表示させてみると良いです。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

FF14側の設定

「elgato STREAM DECK」 はFF14とPCで両方の設定が必要となります。

これはFF14側で行いたいショートカット&キーを作成し、Stream Deck側でボタンを表示&実行するためです。

Stream Deck側に表示させたいアクションコマンド分だけホットバーを確保する。

列などはなんでもOK
はーとん
はーとん

オススメは3つほどホットバーを確保することです。

私は Stream Deckでバディの操作やジョブチェンジを行うため、大量のホットキーが必要となりました。

大体これらの操作を行うために必要なホットバーの数は4本ほどでした。

「HUDレイアウト変更」で①のホットバーを表示させ、キャラクターコンフィングで表示させたホットバーを共有にする。

黄色になっているホットバーが共有されているもの
はーとん
はーとん

ここで共有化をする前にアクションを割当てしまうと駄目です。

ホットバーは共有にすると、共有化の時点で登録されているアクションがリセットされてしまうため先に表示させたホットバーを共有にしておきましょう。

③ ホットバーのキーバインドを設定する 例)shift+ctrl+1など

はーとん
はーとん

オススメはctal+Fキー、ctrl+shift+Fキー、 ctrl+shift+atr+FキーなどFキーを使うことです。

なぜならFキーはF1~F12まであり、ホットバーの数と同じだからです。

数が同じだと、後に設定するstream deckの設定が楽になるためオススメです。

stream deckで押したいアクションをホットバーに設置しする

はーとん
はーとん

一度キーバインドとアクションを設定してしまえば、ホットバー自体を非表示にしても構いません。

STREAM DECK 側の設定をした後は「HUDレイアウト変更」 で設定したホットバーを非表示にしてしまいましょう。

くれぐれも勘違いしてほしくないことは、STREAM DECKの本体側の設定で表示されているアイコンの画像は、FF14上のホットバーと自動でリンクしているわけではありません

STREAM DECK側でアイコンとctal+Fキーなどを紐付けしているだけです。

はーとん
はーとん

そのため、ジョブチェンジするたびにホットバーの内容が変わってしまうことを防ぐためにも、 STREAM DECK側で表示させたいホットバーを共有化することで、どのジョブでも同じアクションが使えるようになります。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

PC側の設定

PC側の準備は2つです。

1,事前準備で公式ソフトウェアをダウンロードし、プロファイルにファイナルファンタジー14を設定する 

2,各種ボタンにキーバインドとアイコン画像の設定を行う 

事前準備

STREAM DECKのサイトから「STREAM DECK」を選択し、ダウンロードをします。

はーとん
はーとん

調べてみると自分の購入したサイズのものでなく「STREAM DECK」

を選択してOKのようです。

②左上の「プロファイル」のタブから「新規プロファイル」をクリックし、新しいプロファイルを作成します。

左上のSteamDeckと書かれた下

④新しく作成された「Profile1」をクリックし、アプリケーションで「FINAL FANTASY XIV」を設定します

FF14がインストールされているフォルダから「ffxiv_dx11.exe」を選択する
はーとん
はーとん

アプリケーションでFF14を設定することで、FF14を起動すると自動的にStream Deckの表示を切り替えるようにするためです。

もし面倒であれば、FF14用に設定したものを 「Default Profile」として設定しても構いません。

またプロファイルの名称は何でもOKです

以上で事前準備が完了となり、次に各ボタンの設定に移ります。

ボタンとアイコンの設定

①ソフトを起動し、右側の一覧の中から「ホットキー」と書いてあるものを探し、画面上のボタンにドラッグして設置する。

ロボットの顔が目印
はーとん
はーとん

まずは使い方になれましょう。

「ホットキー」は自分の好きなコマンドを入力できるものです。

これで、FF14上のキーバインドを StreamDeck のホットキーで設定するということです。

③ドラッグした「ホットキー」をクリックし、画面の下にある「クリックして割り当て」を選択すると「キーストローク監視中」と表示されるので、FF14側のキーバインドで設定したコマンドを入力します。

ホットキーの横にコマンドを入力する
はーとん
はーとん

先程、FF14内で設定したキーバインドを入力するので、 ctal+Fキーなどですね。

ここでFキーにしたことが活きます。

脳死状態で ctal+F1~12などを入力していきます。

⑤設定したいFF14のアイコンをドラッグする。

はーとん
はーとん

Stream Deckの良いところは、ドラッグで直感的に設定できる点です。

前述の通り、Stream Deckで何を表示させるかを先に考えたほうが良いです。

なぜならホットバーとアイコンを揃えるのにかなり面倒なためです。

以上でPC側の設定が完了します。

特に面倒なのが、アイコンを設定し、「キーストロークの監視中」で必要なコマンドを入力する点です。

はーとん
はーとん

ここで1時間以上時間を費やしました…

正直デュアルディスプレイで良かったと思います。

なぜならFF14を起動し、キーバインドをみながらSTREAM DECKを設定できたためです。

応用編:フォルダを作成する

はーとん
はーとん

例えば左側の画像の「DPS」をクリックすると、右の画像のようにDPSのアイコン全てを表示させることが可能です。

フォルダを作ることで、階層わけを行い、多くのアイコンをStreamDeckで表示させることが可能です。

①右側から「フォルダ」を探し、画面上にドラッグ

②フォルダに任意のFF14アイコンをドラッグ後、フォルダを作成した部分をクリックし、ホットキーの設定・アイコンの設定を行う。

はーとん
はーとん

ここまで来ると、もう慣れているはずなので、とても簡単です。

ホットキーをじゃんじゃん登録してしまいましょう。

以上でSTREAM DECKの設定は完了です。

リアルホットバーとして、上手に活用してみてくださいね。

この記事がよかったらクリックお願いします
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
タイトルとURLをコピーしました