家事時短

断捨離のコツとは?ワーママでも続けやすいやり方を紹介します。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

断捨離のコツとは?続けやすいやり方ってある?

こんな悩みはありませんか?

\片付けの悩み/

  • 家が散らかっていて、ストレス。
  • 物を探すのに時間がかかる、見つからない。
  • そもそも掃除が好きじゃない。
ワーママブログ
ワーママブログ
家事全般が苦手で、気付くと荒れ放題な家。さすがにヤバイと思い、断捨離本を読み漁りました。

 

片付け本にある、物が少ないシンプルな暮らしを目指し、試行錯誤でやってみました。

そして、3ヵ月。かなり物を捨てまくり、家がすっきり!

\断捨離のコツ/

  • まずは「一か所」に絞る。
  • 全部出して「捨てる、残す、保留」を決める
  • 使いやすい場所に戻す。

断捨離をしたい人へ、少しでも参考になれば嬉しいです。

【断捨離のコツ】ワーママでも続けやすいやり方

インテリア本を参考に、私が試したやり方を紹介しますね。

一か所に絞る。毎日使う不便なところ。

まず「どこから手を付けるか」ピンポイントに決めます。

 

例えばクローゼットの場合「書類の断捨離」と決めたら、書類だけやるのがコツ。

一気に全部やろうとしても、終わらない。むしろ荷物が広がって大変。

 

書類を片付け、断捨離が完了してから次のエリアに移ります。

\例えばこんな順番で/

  • クローゼット
  • キッチン
  • 洋服
  • おもちゃ
  • シーズン品

「いつも使う所」「自分がストレスを感じる所」からがおすすめのやり方。

 

少しずつ攻めていき、大体1周したと思ったら、最初に戻ります。

ワーママブログ
ワーママブログ
断捨離ループを回していくと、家がどんどんスッキリ!

 

全部出して「捨てる、残す、保留」を決める。

片付けるの場所を決めたら、全て出します。

ちょこちょこ片付けても、終らない。一気にいくのがコツ。

 

\断捨離のやり方/

  • 物を全て出す。
  • 捨てる、残す、保留に分ける。
  • 残す物だけ戻す。保留は別に。

分別作業は最初は大変。「まだ使えるのに、捨てる?」とささやきが聞こえます。

 

でも、物が溢れた家でストレスを抱えるのは、イヤ。

「使える」ではなく「使う」かどうかを考え、不要な物を処分していきます。

 

どうしても捨てるべきか迷う時は、「保留袋」へ。

しばらく放置し、「いらないと思ったら捨てる」「いると思ったら収納」と割り切ります。

 

そして、物を戻す時は「使う人が使いやすい場所に収納」が便利。

ワーママブログ
ワーママブログ
日常の導線を考えて、リバウンドしない定位置を模索しています。

 

5分でOK。毎日でなくてもOK。

私が片付けが苦手で、「今、ここを片付ける力は無い。今度にしよう。」と後回しに。

後回しにすると、いつまでたっても終わりません。

 

「5分でいいから、断捨離しよう」と決め、ゆるく始めました。

 

  • 今日はこのボックス1つだけ、出してみるか~。
  • 子供がテレビを見てる時に、ちょっとだけ。

5分のつもりでも、やり始めると集中でき、綺麗にしたい欲求が沸いてきます。

 

毎日、断捨離をしなければいけない」と思うと、気が滅入るので、やれそうな時にサクッとやるのがコツ。

ワーママブログ
ワーママブログ
自分が続けられるやり方で、ゆる~く始めてみましょう。

 

【断捨離のメリット】ワーママのやり方、コツ。

実際に物が少ない暮らしをして、感じたことを紹介します。

時間の節約。掃除しやすい、探しやすい。

断捨離をする前まで生活では…

旦那
旦那
PCの充電器無いんだけど。知らない?
息子
息子
青色のミニカーない!!!どこにやった?

 

家族が無くしたものを探す時間、本当にイヤでした。

物を捨てた生活に変わってから、時間の無駄が減りました。

 

\断捨離のメリット/

  • 物の場所が分かりやすい。
  • 物を探す時間が減る。
  • 掃除が楽で「自分時間」が増える。
ワーママブログ
ワーママブログ
物を探す時間って本当に無駄だと思っているので、節約できて最高。

 

お金の節約。無駄遣いを防げる

物が溢れていた時は、家にあるのに見つからず無駄な買い物ばかりしていました。

 

\買わなくてよかった物達/

  • 既にあるストック品(食料や日用品)
  • 似たような服(自分&子供)
  • 文房具(見つからず何度も買ってしまう)

同じ物が増えてしまい、収納スペースもパンパンに…。

 

シンプル生活に変わり、家に何があるのか在庫管理がしやすくなりました。

同じものが見つかったショックもなく、穏やかに生活できます。

 

\断捨離のメリット/

  • 何を買うべきか、分かりやすい。
  • 無駄な買い物が減る。
  • お金を節約できる。
ワーママブログ
ワーママブログ
買い物が減るやり方で、出費が抑えられます。必要な物だけを買う生活。シンプルなコツ。

 

家がすっきりして、心に余裕ができる。

旦那が綺麗好きで、帰宅後に家が散らかっていると喧嘩になります。

どっちが掃除するか問題で、争いも多く、家庭の雰囲気が悪い日々。

 

断捨離して家がすっきりしてからは、旦那との喧嘩(掃除関係)はグッと減りました。

そして、争いが減った分、心に余裕ができて穏やかです。

 

\断捨離のメリット/

  • 旦那との喧嘩が減る
  • 仕事や趣味に集中できる
  • 心が落ち着く
ワーママブログ
ワーママブログ
机に物が無いと、仕事に集中しやすくなりました。効率よく進められて、気分がいいです。

 

【時間の作り方】家事が大変で自分の時間がない時

部屋が片付いた後。家事、仕事、子育てを1人では無理…。

困ったとき、頼れる場所があると安心です。具体的に紹介しますね。

食事は「宅配サービス」に甘える

子どもを連れて毎日スーパーは大変。

ここは必要経費と割り切り、宅配サービスに甘えました。

 

\夜ご飯のスケジュール/

  • 冷凍ご飯をチン
  • 15分で夕食完成
  • デザートはセルフ(アイスかヨーグルト)

子どもが食べてくれたら、安心。後はテレビにお任せ。

私はキッチンを片付けて、残り物をパクパク。

 

ヨシケイのカット野菜は炒めるだけで、2品できあがり便利です。

ヨシケイ「プチママ」の口コミとは?お試し内容を徹底解説1

 

ヨシケイのお金は1人500円ほど。割高ですが、ワンオペ育児には助かってます。

\お試しコースをチェック/

食材宅配のヨシケイ

ワーママ体験談
ワーママ体験談
お試し期間は半額で利用できるので、お得です。

 

困ったときは「冷凍弁当」

疲れすぎて、フライパンを出すのは無理。レンジでチン!で終わらせたい。

 

そんな時は、冷凍弁当にお任せしましょう。

何を頼むか迷ったら、値段がお手頃な【ワタミの宅食ダイレクト】がおすすめ。



\お試しプランの流れ/

  • プランを選ぶ
  • おかず3品:3,900円(10食)+送料
  • おかず5品:4,880円(10食)+送料
  • 注文完了

10食も冷凍庫にあると、困った時に温めるだけで便利。

 

\公式サイトをチェック/

【ワタミの宅食ダイレクト】

ワーママ体験談
ワーママ体験談
お試しは1食500円以下で、お得。

 

家事代行サービスを頼む

仕事と家事で寝不足。ゆっくり、寝たい。

子育てばかりで家事を両立する余裕はない…。部屋が荒れ放題で、落ち込むこむ日々。

 

こんな時は、家事代行が便利です。

\頼めること/

  • 掃除、洗濯
  • 料理の作り置き
  • 部屋の整理整頓など

心に余裕が無いとき、家のサポートをしてもらえるのは、有難い。

 

家事代行を利用したい時は、1500円~頼める【タスカジ】がおすすめ。



\利用できるエリア/

  • 東京、神奈川、埼玉、千葉
  • 大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀
  • 秋田、福岡

値段が手ごろなので、利用できる地域の人は助かる。

 

\詳細は公式サイトへ/

【タスカジ】

ワーママ体験談
ワーママ体験談
家事の時間を減らし、自分時間を増やしましょう。

 

ファミリーサポート

自治体が運営している「ファミサポ」

残業で保育園のお迎えに間に合わない日、事前にお願いして助けてもらえます。

 

利用料金が安く、ワーママで登録している人は多い。

詳細は自治体のページで調べられます。

「〇〇区/〇〇市 ファミリーサポート」で検索。

いきなり利用はできず、事前に登録が必要です。

 

\利用登録の流れ/

  • 制度の説明を受ける
  • 住所確認(運転免許証や住民票など)
  • 必要書類に記入など

約1時間ほど、窓口で手続きをして完了。

 

その後、利用希望を提出し、預かってくれる家庭を探します。

子供を預けたい人が多い場合、なかなか決まらない事も。

 

それでも、何かあったときに頼める場所の確保は大きい。

ワーママ体験談
ワーママ体験談
登録は無料なので、サポートの1つとして利用がおすすめ。

 

【まとめ】断捨離のコツ!ワーママでも続けやすいやり方

\断捨離のコツ/

  • まずは「一か所」に絞る。
  • 全部出して「捨てる、残す、保留」を決める
  • 使いやすい場所に戻す。
ワーママブログ
ワーママブログ
あまり気負わず、ゆる~く始めると続けやすいです。

 

そして、断捨離後は家族ルールを決めるのがおすすめ。

  • 出した物は元に戻す

シンプルですが、これが大事です。

 

せっかく綺麗にしても、家族が適当に物を置くと、掃除する羽目に。

きさらぎ
きさらぎ
みんなが暮らしやすく、今日もゆる~く頑張ります。

 

ブログでは「女性の転職」をテーマに、記事を更新しています。

\専業主婦から働く/

2人のワンオペ育児に疲れ、働くことを決めました。

 

\ワーママの転職/

子どもの成長に合わせ「理想の働き方」を考えています。

新しいキャリアに興味がある人、ぜひチェックしてくださいね。

ABOUT ME
きさらぎ
人事歴7年、1次面接官の経験から転職ノウハウを発信。正社員、契約社員、派遣社員を経験し、働き方を学ぶ。心に余裕のある暮らしを目指し「在宅ワークを中心」に働いてます。単身赴任&ワーママの悩みに向けて、体験談ブログを更新中!