新高山城に行った後、対岸の高山城に来ました。

林道を登りきると墓地があり、向かいの所に写真のような所があるので、ここに停めさせていただきました。

 

登城口にはこのような説明板があります。

 

道は二本ありますが、今回は搦手側(写真正面の道)から登りました。

 

道は若干判りづらいですが、尾根伝いにピンクリボンが付けられているので、それなりに登って行けばOKです。

途中、両脇が竪堀っぽくなっている所があります。

この上が北ノ丸なので、堀切ではないかと思います。

 

虎口っぽい所を登りきると、かなり広い郭があります。

ここが北ノ丸です。

下の写真中央付近には石積みが見られます。

 

北ノ丸から二ノ丸へ向かいます。

下の写真は北ノ丸~二ノ丸の所です。

 

こちらが二ノ丸です。

この郭も結構広いです。

 

二ノ丸の先にもう一つ郭があり、その先に写真のような高くなっている所があります。

ここを登ると本丸です。

 

本丸から扇ノ丸へ向かいます。

すると、石積みがありました。

崩れてしまっていますが、石自体は結構大きいです。

 

こちらが扇ノ丸の石積みです。

この感じだと郭の補強でしょうね。

 

扇ノ丸です。

表示が散乱してたので立てかけておきました。

 

扇ノ丸から西丸、出丸方向へ向かいました。

本丸から先は案内表示とか無かったので、方向があっているか確認しながら向かいました。

途中、下の写真のような石積みがあちこちにあります。

 

出丸方面に向かうと堀切があり、その先は土塁がありました。

 

土塁の先の出丸です。

結構眺望が良いです。

 

新高山城が見えますね。

 

今度はイワオ丸へ向かいます。

下の写真は堀切を下ってみたのですが、郭っぽい所がありました。

 

イワオ丸の虎口っぽい所にもそこそこ大きな石がありました。

 

この大きな岩がイワオ丸で、柱が立っていたであろう窪みが岩の表面に何ヶ所かありました。

 

高野丸に向かう途中にあった手作りブランコ。

何でこんな所にと思いつつ、試しに乗ったのは内緒です(笑)

 

高野丸に到着です。

ここに三角点があるのですが、なぜこの部分だけ高くなっているのかわかりません。

何かが祀られていた可能性はありますね。

 

高野丸には大きな石がゴロゴロしてました。

 

西ノ丸方面に行く途中、段々があったので気になって撮ったのですが、当時の物なのかはわからないです。

 

今回のログです。

道が不明瞭な所もあったので、どこか行き忘れているかもしれません。

 

城域はかなり広いので、時間に余裕もって行った方が良いです。

今度来るときは晩秋~冬に行こうと思います。

 

標高198m

比高差134m(登城口より)

 

駐車場座標(34.421128,132.987248)

墓地前に停めれます(普通車3台ほど)